最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 59

  1. 【5826524】 投稿者: だから  (ID:qwDtCRQL4z6) 投稿日時:2020年 04月 06日 08:10

    家から近い中堅大学が教員免許も取れなくて、実務な資格も取れないところかもしれないよね。
    論点コロコロ変わってるけど気づかないんだろうな、たぶん。

  2. 【5829217】 投稿者: 全然  (ID:jh4S5LLFAfA) 投稿日時:2020年 04月 08日 01:49

    東大や早慶レベルまで行く必要性を感じないからだと思う。
    みんながみんな、官僚や一部上場の人気企業に行きたい訳じゃないからね。
    東京で言えば日東駒専、関西なら産近甲龍、名古屋なら愛愛名中レベルで十分。
    それ以下でも十分そこそこの企業行けるからね、今は。

  3. 【5829581】 投稿者: なるほど  (ID:RYKptY87/oQ) 投稿日時:2020年 04月 08日 11:07

    単に記念受験が減ったともいえるのでは?

  4. 【5829851】 投稿者: 今時  (ID:HwB0PZoOWs.) 投稿日時:2020年 04月 08日 14:19

    別に学歴のためだけじゃなくて、自分の好きなことを学びながらならマーチで十分高学歴で楽しいから 

  5. 【5830011】 投稿者: 中国  (ID:mxW6FlTuoZk) 投稿日時:2020年 04月 08日 16:25

    東大は中国人優先を示したし、そのへんは何に巻き込まれるかわからないからリスク回避の動き

  6. 【5830403】 投稿者: 別  (ID:o45NP6HLRWw) 投稿日時:2020年 04月 08日 22:11

    教育内容で大学を選ぶのは悪いことではないと思います。

  7. 【5830463】 投稿者: ハマチ  (ID:BpKS9.BAquc) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:01

    時代の不安定さに、一年を無駄にしてしまうかもという不安が重なっているのだと思う。
    コロナ以前に既に教育は崩壊寸前。
    公平公正を蔑ろに進めた大学入学改革とか、大学定員抑制を強引に進めて浪人生が爆増とか、政治的要因のゴタゴタで学生は困惑です。

  8. 【5830478】 投稿者: いえいえ  (ID:Q8z14GNzkCs) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:13

    記念受験生が減っただけでしょう?
    実力があれば、迷いなく受験します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す