最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 59

  1. 【6226740】 投稿者: 最難関高校  (ID:crPPdu16KTI) 投稿日時:2021年 02月 22日 11:35

    最近の学生って浪人誰もしなくなったな

  2. 【6227184】 投稿者: 同じく  (ID:si3fnLjarOA) 投稿日時:2021年 02月 22日 16:49

    少子化だからですかね。同意。

  3. 【6245503】 投稿者: 浪人はオワコン  (ID:6rz94ztYbJQ) 投稿日時:2021年 03月 06日 16:29

    私学は推薦、附属などで半分以上の定員を埋め、さらに一般入試を複数回に分けて受験料商売、そして少ない科目で偏差値維持に必死で唖然とします。
    こんな状況では浪人文化は消えていくに決まってる

  4. 【6283017】 投稿者: 東大の場合  (ID:cZibKXnOEQ2) 投稿日時:2021年 03月 31日 23:23

    2020年
    文科一類 24.10%
    文科二類 33.80%
    文科三類 37.90%
    理科一類 30.00%
    理科二類 40.50%
    理科三類 30.90%

    3割は浪人ですよ

  5. 【6285821】 投稿者: さくら  (ID:YXntsRSOVJw) 投稿日時:2021年 04月 03日 09:03

    東大卒でもたいしたことない人が増え、
    わざわざ地方から東京に進学させ家賃やら生活費やら高い金はコスパが悪い。
    あと、大人になった時に幸せかどうかが重要で
    前より学歴重視しなくなった。
    近くの旧帝や国立のほうが親も子も楽。
    忍耐や協調性で部活重視で就職有利になるのも増えた。

  6. 【6298093】 投稿者: 浪人は死語  (ID:kmgHNfzX3Yo) 投稿日時:2021年 04月 13日 12:10

    たしかに私世代は倍率が高かった。
    だから浪人は当たり前
    偏差値50ジャストの高校じゃ大学進学もままならない感じでしたよ。 

    昔は昔今は今です。

  7. 【6310410】 投稿者: 英語オタク  (ID:lCwAa5JjzMI) 投稿日時:2021年 04月 23日 02:54

    慶応法学部ハンパないって

    東大合格人間や英検一級持ちでもゴロゴロ不合格

    日本一難関の英語問題

    試しにトライしてごらん

    5割得点したらスゴイ

  8. 【6310411】 投稿者: コロナ勝ち組  (ID:lCwAa5JjzMI) 投稿日時:2021年 04月 23日 03:14

    明後日に公務員試験あるけれど、大学生の志望者はコロナで増加

    役所や公立学校は潰れないもの 笑

    航空や飲食は地獄見てるのに

    公務員試験も大学受験の延長だから七帝や早慶が圧倒的に有利

    大学の序列はポールポジションと同じ

    学歴は一生ついて回るもの

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す