最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 59

  1. 【6871722】 投稿者: まあ現役浪人関係ない  (ID:hXtFZgvz3yU) 投稿日時:2022年 07月 30日 18:18

    まあ現役浪人関係なく必要な時必要なものを学べればいい。一旦社会に出てから学び直すのもよし、留学してから別の学部行くもよし。
    堅苦しく考えず長い人生のステージで見ればいいのでは。

  2. 【6874358】 投稿者: マーチ未満  (ID:IJdyVOkUGhI) 投稿日時:2022年 08月 01日 19:09

    マーチにも受からないようなら大手企業のホワイトカラー層に就けるのは絶望的なので、高卒で働かせるか、職業系の専門学校にでも行かせた方が良いと思います。

  3. 【6874369】 投稿者: 同意  (ID:cx7tFaXpUm6) 投稿日時:2022年 08月 01日 19:22

    ついでに、下帝も考え直した方が良い
    MARCH落ち多数だから

  4. 【6874411】 投稿者: 日銭稼ぎに協力、感謝してね  (ID:JOOSy78pbsE) 投稿日時:2022年 08月 01日 20:17

    >◆ 青山学院大学(経営・マーケティング)
    個別B方式
    (共通テスト併用ー河合塾 2022年6月)
    共通テスト3教科ボーダー 66%
    個別試験 英語

    参考までに
    2021年 倍率 1.6倍




    更に科目数が違うが、青学と同じ66%基準なら

    東北大で共テ66%以上は、約290名
    東北経済の前期定員数が147名なので、倍の人数
    この66%では、東北大の共テリサーチD判定

  5. 【6877886】 投稿者: まあ  (ID:9INuZn6RevM) 投稿日時:2022年 08月 04日 18:43

    給料なんて本人の能力だからね
    就職自体は本人に任せるしかない。

    コネや才能があるなら別だけど、結局就職に優位な学校に入れるサポートするくらいしか親ができる事は少ないんじゃない?
    もしくはどんな仕事でも頑張れるメンタリティを養うくらいか、、

  6. 【6886095】 投稿者: 文系価値なし  (ID:sqn.UFQa/cI) 投稿日時:2022年 08月 10日 17:09

    年収に関係なく、語学、経済、法学部等の一般大学は浪人してまで入る必要はないと感じます。
    教育学部、薬学部、医学部など専門学部に入らないとなれない職業の目的以外はわざわざ大学行くことありません。
    個人的見解でした。

  7. 【6886123】 投稿者: まあ  (ID:xO1Dl3i93CI) 投稿日時:2022年 08月 10日 17:41

    文系学問は本読めば独学できる。

    工学や医学、薬学はそうはいかない。

  8. 【6886414】 投稿者: 東大は知らないが、  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 10日 21:36

    早慶を回避するのではなく、単純に行きたくないだけだろ。
    少なくとも学力上位層は行きたくない。
    難関国立大学に落ちたら、浪人したくない人間が泣く泣く、仕方なく進学する大学群だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す