最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 59

  1. 【5741667】 投稿者: 既に終わったけど  (ID:4EK31zZKVtw) 投稿日時:2020年 02月 09日 17:35

    早慶も地方会場受験をしてくれれば、もっと受験しやすいのにね~

    現役生は、国立大に絞って受験しない子も多いです。

  2. 【5741753】 投稿者: 半分当たってる  (ID:WwcvFNyxeTo) 投稿日時:2020年 02月 09日 18:13

    地方の話ですね。
    今は現役志向が強いので浪人してでも第一志望大学に入りたい受験生以外は複数大学受けますよ

  3. 【5741830】 投稿者: 既に終わったけど  (ID:1IQJdPgGcSY) 投稿日時:2020年 02月 09日 19:14

    中高一貫生は、その6年間で成果を出せないなら、確かに浪人は無駄でしょう。

    ですが、日比谷などは、国立大のみの受験も多いのでは?

  4. 【5746660】 投稿者: 商社  (ID:/jCJU3sw0jQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 14:57

    超人気の総合商社への就職は、東大早慶一橋がやっぱり圧倒的に強いですよ。

  5. 【5747671】 投稿者: お金  (ID:iBbpR.m3sNA) 投稿日時:2020年 02月 13日 04:15

    個人的に親の資金援助的な問題の方が大きいと思うけど。浪人にも費用が掛かるし、地方から関東の私大に行くともっとお金が掛かる。

    学力があっても結局現実的なお金で決めるケースも多いんじゃ無いかな。

  6. 【5752127】 投稿者: どうして  (ID:/JxneRKriy.) 投稿日時:2020年 02月 15日 20:24

    社内では、東大慶応早稲田卒は特別扱い、一橋閥も存在し、京大も良いポジションについている。
    狙える学力があるなら、塾が実績欲しさに受験させるはずだけどな。

  7. 【5752603】 投稿者: うーん  (ID:hmJH8/Q.YWU) 投稿日時:2020年 02月 16日 05:17

    データサイエンスの時代だ何だ言って、滋賀大行ったからって、人気ランキング上位の企業には入れない。

  8. 【5752697】 投稿者: 企業との共同研究多い  (ID:q4hwfcpPhHA) 投稿日時:2020年 02月 16日 08:06

    まぁ、滋賀大学経済学部は、GSとかも就職してるからね~
    その経済学部の定員を削って作ったデータサイエンス学部
    卒業生が出たら注目だね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す