最終更新:

125
Comment

【5707764】推薦・AOを妬む人の理屈とは?

投稿者: 無著成恭   (ID:h0ChWzRMGZY) 投稿日時:2020年 01月 19日 12:47

最近、件名のような方々の投稿が目立つようになりました。

要約してみると松竹梅、一軍/二軍のような能力別クラス編成の私立一貫校では、上のクラスはガチ○コ受験をさせられて、下のクラスは推薦利用で得をする場合があってけしからん。という事のようです。
具体的に言うと「一軍の私は健闘空しく日大になってしまったが、二軍の某は偏差値30台の癖に涼しい顔して推薦でマーチに入ってしまった!」
というような内容です。
しかしこれは高校の制度運用上の問題であり、ここで愚痴られても困る内容です。そんな高校に進学したのは自己責任ですね。
そんなことより縁のあった大学で精一杯勉強しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【5709863】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:7bAhKGUw9D.) 投稿日時:2020年 01月 21日 00:25

    なぜ早慶第一希望で模試でもA判定なのに、早慶の指定校推薦を取らなかったのですか?

  2. 【5709903】 投稿者: 同じような人  (ID:D1SWwTo3jUc) 投稿日時:2020年 01月 21日 02:35

    同じような人が何人かいたのではないですか?

  3. 【5709916】 投稿者: 同じような人  (ID:D1SWwTo3jUc) 投稿日時:2020年 01月 21日 03:54

    それか早慶の指定校推薦では、希望する学部あるいはそれに近いものに入れなかったとか。

    大学名や偏差値で選んでしまった為に、勉強がつまらないなんて本末転倒です。一般入試でも有りうることですが。

  4. 【5709930】 投稿者: もう少し若いwセンター試験世代  (ID:qYeBqu8r9Nw) 投稿日時:2020年 01月 21日 05:33

    自身は田舎公立中から地域トップ校(通学可能圏、チャリで1時間)に通ってました。
    塾も個人経営の小規模のところしかなく、書店も個人経営のところしかない…
    学校推薦があることは同じ高校に通う姉が私立の安全圏の学校を受けると聞くまでは知りませんでしたw落ちて駅弁に進学しましたが…

    自身は素行が悪かったのでw、その類の話は無関係だっただけかもしれませんが…友人が早稲田に指定校推薦で行こうかなと呟いて、えっ…早稲田とかにも推薦で行けるのと驚き、当時の無知なことを思い出します。友人は学内選考で落ちて、悔しくて一般入試で合格しました。

    後々同窓会で聞くと、割と学校推薦を皆んな上手く使っていたようです。正直、皆んな一斉に実力勝負しろよと思いましたが…

    自身はまともな塾もなく、学校から理系は数研の重要問題集、青チャートを宿題に、英語は桐原書店の頻出問題集を自学しろと言われ、あまり勉強せずに定期テストでは中の上程度の成績で、田舎の小さな書店で出来なかったものはこれをやろうと数学は赤チャート、物理は増進会、化学は河合塾、文系科目は学校の授業のみで復習して、実力テストでは上の下程度でした。
    恵まれていたのは、仲良くなった友人が優秀で旧帝国医、早稲田などに現役合格した人達と一緒に勉強していたことでした。あとは、数学は京大数学科卒の先生に鍛えられたこと。

    地方旧帝理系に現役で合格しましたが、公立トップ校や首都圏私立出身者が多くて驚きました。その当時の地方旧帝では推薦とかはいなかった認識です。(知らなかったらごめんなさい…)
    院卒で就職して首都圏勤務となり、子供は中学受験をして私立中高一貫校に進学して、書店の参考書や問題集の多さ、中高一貫校の授業のレベルの高さと進度に驚愕しました。
    また、今の大学入試の問題を試しに解くと、東大、京大、東工大と割と解けて…浪人して予備校通いしたら行けたのか、首都圏に生まれて中高一貫校にいたら行けたのか、とも思いました。

    自分の高校時代の実力では、子供の学校のレベルでいうと下位層になってしまうなと、少し複雑でもあります。
    でも子供の学校では、学内評定が厳しくて学校推薦を取るのが大変で、一般入試で合格する方が容易とのことで、学校推薦枠、AO入試を使う生徒はほぼいないそうです。
    そのように、学校側で大学合格実績作りに推薦をホイホイ出すより、厳しい評定基準で選考していれば、今のような学校推薦やAO入試に対するイメージも違ったんじゃないかと思いました。(AO入試は芸能人とかで悪目立ちした背景もあるのかもしれませんが…)

    40代前半のオッサンの呟きでしたw

  5. 【5709931】 投稿者: 推測  (ID:h0ChWzRMGZY) 投稿日時:2020年 01月 21日 05:35

    中堅校だと言ってましたので、推薦枠がなかったのかもしれませんね。
    あるいは全科目評定平均4.5以上とかの条件に嵌らなかったのでしょう。

  6. 【5709975】 投稿者: 上メセごめん  (ID:dwJ2npe/v4U) 投稿日時:2020年 01月 21日 07:16

    親世代と現在で事情が異なる。
    現在に限ってもここ数年とそれ以前で事情が異なっている。
    地方と首都圏で事情が異なっている。
    難関進学校とそれ以外で事情が異なる。
    私立大学でも上位、中堅、ボーダーフリーで、推薦の事情が異なる。

    以上により、推薦vs一般入試の話が噛み合わないのでは?

  7. 【5710006】 投稿者: 加畑  (ID:v8j4cheGoHk) 投稿日時:2020年 01月 21日 07:52

    一般入試と推薦入試には対立線があるわけではない。
    バランスが大事ななだけ。

    地方創生政策と重なり「大学定員厳格化」を急いで実質してしまったことから、一般入試の枠が大幅に縮小される事となった。

    元々、推薦入学者の学力低下問題はあったが、一般入試が難化する事となり、それが顕著化するのは当然のこと。

    国の愚策により問題が膨らんだ。

  8. 【5710034】 投稿者: 同感  (ID:2yRJ2k3uu2A) 投稿日時:2020年 01月 21日 08:10

    本当に大学によりますよ。さまざまです。特にAO入試は。

    子供が入学したい国立大学は、AO入試でセンター試験、面接、小論文での選考です。提出書類もあります。チャンスは無駄にしたくないとAO から受験予定で頑張っています。ダメならそのまま一般入試になるので、現在高2ですが両方見据えて頑張っています。指定校推薦と一緒にそんな風に思われているなら、親から見て一般入試に絞った方が良いのではとも思ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す