最終更新:

48
Comment

【5710908】国立大学授業料値上げ

投稿者: 保護者   (ID:2tyLKcz2neA) 投稿日時:2020年 01月 21日 18:59

「今の収入では現状維持で精いっぱい。もっといい教育を、と思えば、安定的な収入を増やすしかない」。こう話すのは、千葉大学の佐藤之彦副学長。千葉大は2020年4月に入学する学生から授業料を引き上げる。学部生の場合、年間53万円が64万円になる。大学側の増収分はすべて学生の教育に還元するという。

40年前の私立こ学費とほぼ同じですね。
教育にお金をかけない国は滅ぶと思います。

これを受けて、私立も値上げするのが、国立大学が国立大学法人になってからのパターンです。

格差是正もかけ声ばかり。
学費無料化と言っても、小さいころからの勉強の習慣や塾通いがない子供は、なかなか難関大には進学できない。

せめて、国立大学くらい 安くしないと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5761537】 投稿者: 天才  (ID:n7Bs5iIYD.A) 投稿日時:2020年 02月 21日 21:52

    >国立大学は実態は私立化


    あなたの予言は当たりましたね

  2. 【5762144】 投稿者: だね  (ID:ctrlojiCr4w) 投稿日時:2020年 02月 22日 10:54

    国立大学とは名ばかり

    収入増やすため寄附金獲得と授業料値上げ

  3. 【5762192】 投稿者: 民営化  (ID:BJDt1EdFfUo) 投稿日時:2020年 02月 22日 11:27

    むかしむかし、研究室の教授が「国は大学の民営化を考えている」といっていて、いち教授の意見だしそんなことあるのかなと思っていましたが、いつのまにか法人化されているし、やはりゆくゆくは民営化したいという考えは続いているのかな。

  4. 【5762575】 投稿者: 地方の私立は、公立化  (ID:YTFqMbCxVEo) 投稿日時:2020年 02月 22日 16:13

    国立は、私立化。
    国のやっていることは、
    バラバラで分からない。

  5. 【5762583】 投稿者: 思い込み  (ID:5XVRoYtwmH.) 投稿日時:2020年 02月 22日 16:18

    >国は大学の民営化を考えている




    それは、ありませんよ。

    受験しやすさを追及した数学不要の文系大学ばかりでは、国が成り立たないでしょう。

  6. 【5762626】 投稿者: でも  (ID:vfczKs9bSYk) 投稿日時:2020年 02月 22日 16:48

    文科省ですからね。国の行く末のことを考えているようには見えません。
    未来永劫に交付金で国立大学を運営するつもりなら、法人化する必要はなかったので、スタイルを変えたいと思っていることは間違いないでしょう。

    私学助成金で、私立大学をすべて奴隷のようにすることに成功したので、国立大学についても奴隷にしたいのは見え見えです。
    別に国立がいい教育をやっていてもいいのですよ。
    受験方式もそのままでも。

    ただ単に、文科省の言うことを決してNOと言わずに聞くことだけが狙いだと思います。
    ただし、この目論見は簡単ではありません。
    国立のリーダーである東大が財務省と手を組んでいるからです。
    東大が文科省の言うことを聞かないのは、そういう事情です。

  7. 【5762656】 投稿者: 教授の給料は増えたようですね  (ID:5XVRoYtwmH.) 投稿日時:2020年 02月 22日 17:08

    >未来永劫に交付金で国立大学を運営するつもりなら、法人化する必要はなかったので、スタイルを変えたいと思っていることは間違いないでしょう。



    法人化は、利益を上げた場合の単に税制上の問題ですよね。

  8. 【5762739】 投稿者: あーあ  (ID:s3psV6Gg2co) 投稿日時:2020年 02月 22日 18:02

    しかし本当に授業料の設定を自由化、定員も裁量を認める、その他、私立大学と同じになるなら、受験日の設定も受験方法ももっと自由になるはず。

    となると、私の予想は:
    ==
    地方国立は後期をやめて私立大学の受験日程あたりに入試をぶつける。難関国立大が最後に受験をするようになる(現在の私立でも難関大ほど遅い)

    法経あたりの学部は、特に難関国立大は定員を増やす。なぜならStudent-Teacher ratioに余裕があるので、学生増はコスト増加なしに収入増につながる。

    理工農あたりは、削減される学科があるかもしれない

    医学部薬学部あたりは授業料を大幅増(私立と差があるので大幅に上げる余裕がある)、理工農は小幅増

    教育学部文学部については予想がつかない

    地方自治体が、地元に戻る人に奨学金あるいは寮を提供するようになるかも。
    ==

    いかがでしょうか?

    >法人化は、利益を上げた場合の単に税制上の問題ですよね。

    利益を上げることが目的ではないので、大学法人は財団法人に近いのですかね??大学の法人化の一番の目的は、公務員を減らす事でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す