最終更新:

144
Comment

【5712384】医学部、医者は女子学生、女性が多数派へ。将来の男子受験生はどこを目指す?医者になるのを断念する?

投稿者: 時代の流れ   (ID:JoDDiVIN9aw) 投稿日時:2020年 01月 22日 20:51

アメリカの医学部では2019年に女子学生が50%を超えて男女比が逆転。
2009年から2019年の10年間の推移を見てみると、男子学生数の増加は5465人なのに対し、女子学生数はその2倍近い9899人の増加。
医師数では、いまだ男女比は64%対36%だが逆転も時間の問題。
65歳以上の医師では男性が80%を占めたが、35歳未満の医師では女性が60%を占めていた。
米国医師会と米国医科大学協会が2019年秋に公表した共同報告書によれば、男性医師が多数を占めるのは、整形外科(85%)、神経外科(82%)、画像下治療(81%)。
女性医師が多いのは、産婦人科(83%)、アレルギーおよび免疫療法(74%)、小児科(72%)。
男女比がほぼ同じ分野は、睡眠療法、予防医療、病理学、精神科。

英国、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデンなど欧州、オーストラリア、カナダは2000年前後からすでに医学生の過半数が女子。40才未満の医師の過半数がすでに女医。
ロシア、東ヨーロッパでは昔から医師は女性が過半数。

ハーバードやジョンズ・ホプキンス、UCSFやUCLAのメディカル・スクールなど一流どころも女子医学生が過半数超え。米国の医学部は全員が原則、4年制大学を卒業してから4年間コースの大学院である医学部に入って医師になる。

日本との違いは医学部医学科の1学年定員。欧州大陸の場合、1学年が300名から400名と多い。
英国も250人から300名いる。オーストラリアも1学年250名から300名。米国も150人から200人いる。

日本でも医学部、医者は女性が過半数になるでしょう。
今後優秀な男子学生はどこを目指す?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【5712425】 投稿者: 西川のりお  (ID:27rIicd.8Qo) 投稿日時:2020年 01月 22日 21:15

    西川先生は女医がふえれば世の中は皮膚科、眼科医だらけになり、医療崩壊が起きると言ってました。

  2. 【5712445】 投稿者: ならない  (ID:XtMW8KZFLwo) 投稿日時:2020年 01月 22日 21:25

    各診療科ごとに、定員を設けているので、
    特定の診療科に集中するということはありえない。

  3. 【5712451】 投稿者: 男子は  (ID:Jc.aUc2qHOc) 投稿日時:2020年 01月 22日 21:29

    アメリカや中国では理系で優秀な人はエンジニアを目指します。
    それらの国に比べて人口が少なく、理系の学生が医学部を目指す日本では産業が衰退しているのは必然の流れです。
    医者は素晴らしい職業ですが国益にはなりにくいです。
    よってエンジニアを目指すメリットを打ち出す必要があります。

  4. 【5712936】 投稿者: CA  (ID:iOUPcsGPEIM) 投稿日時:2020年 01月 23日 08:49

    20〜30年前は、スチュワーデスが大人気で、芸能人やスポーツ選手、医師、高給取りのサラリーマン、こぞってスチュワーデスと結婚し、女性の憧れの職業でした。お給料も良く休みも多く、女性ファッション誌には、スチュワーデスの私物紹介、海外のお店紹介もよく出ていました。

    それがバブル崩壊後に正社員採用が中止でアルバイト採用に、給与は激減、勤務もキツくなり、待遇が大きく下がりました。気が付くと、憧れの職業では無くなり、ただのサービス業に。パソコンも出来ず、再就職が難しい職種とも言われ。

    成績優秀層がこぞって医師になってしまうことによる国益損失を防ぐには、医師の給与や待遇を下げることでしょうね。公務員程度の給与で、尊敬されて人の役に立つけど儲からない仕事にする。そうすれば、そのうち、外国みたいに、医師は女性の仕事、になるのでは。医師の給与は税金から出ているようなものだし、公務員と同給与は合理的では。

  5. 【5713009】 投稿者: 成績優秀層を理工系に呼び戻すためには  (ID:8rABeT5TEPI) 投稿日時:2020年 01月 23日 09:37

    >成績優秀層がこぞって医師になってしまうことによる国益損失を防ぐには、医師の給与や待遇を下げることでしょうね。

    医師の待遇を下げるより理工系の待遇を上げることが先決と思います。理工系、特に大学院は作り過ぎですから。先ずは理工系大学・大学院の数を整理します。レベルの高くない私学の大学院(マーチ日大レベル以下)の助成も切ります。その上で、旧帝大の理工系学部は大学院大学として地方国公立や私立から平等な選抜で優秀な学生を集め、親の収入に関わらず学費無料、返還不要な奨学金供与、格安で入れる寮などを作ります。
    さらに国公立医学部医学科も大学院大学として理工系から入りやすい入試システムに変えます。年齢・性別による差別をなくして理工系大学院から容易に転向できるようにします。

  6. 【5713013】 投稿者: 既に  (ID:JRkH5emc5Bw) 投稿日時:2020年 01月 23日 09:41

    医療界では、医師をそこまで待遇よい職業だと考える人は少数派だと思いますよ。
    40代未満は、激務と薄給のサラリーマン医師がほとんど。
    開業のスタンダードも、地方のプレハブ様のクリニックスクエアか、都会のオフィスビルの中層階が関の山ですから。
    今、医学部進学するのは、社会貢献の志高い学生か、医療界に無縁な無知な親御さんにお尻叩かれた学生でしょうね。

  7. 【5713064】 投稿者: すでに  (ID:0glb3J3bDxw) 投稿日時:2020年 01月 23日 10:18

    GAFAや中国IT系の企業は、高度なAI知識等を持つ東大院生を2000万以上の初任給でヘッドハントしています(他大学でも優秀なら同様)。
    AI以外では、ロボトロニクスの研究者も引っ張りダコです。
    外資に就職すれば、臨床医よりかなり収入は上です。
    親が開業医で後を継ぐような家系でなければ、医師を目指しても収入の面では負けてしまいます。

    でも、それは、高収入の層が医療分野→AI・ロボット分野に移っているだけのことで、地道な基礎研究を続ける研究者には日が当たることはありません。

    理系人材に光を、と言っても難しいのは、儲からないところには優秀な人材が集まりにくいところです。
    エデュでは、医学部や医師の人気ばかりを取り上げることが多いですが、医学部等が問題なのではなく(医師の収入は仕事の内容に比べて特に高い訳ではないと考えます)、儲けにつながりにくいことを研究していると、じり貧になってしまうことが問題でしょう。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す