最終更新:

166
Comment

【5712384】医学部、医者は女子学生、女性が多数派へ。将来の男子受験生はどこを目指す?医者になるのを断念する?

投稿者: 時代の流れ   (ID:JoDDiVIN9aw) 投稿日時:2020年 01月 22日 20:51

アメリカの医学部では2019年に女子学生が50%を超えて男女比が逆転。
2009年から2019年の10年間の推移を見てみると、男子学生数の増加は5465人なのに対し、女子学生数はその2倍近い9899人の増加。
医師数では、いまだ男女比は64%対36%だが逆転も時間の問題。
65歳以上の医師では男性が80%を占めたが、35歳未満の医師では女性が60%を占めていた。
米国医師会と米国医科大学協会が2019年秋に公表した共同報告書によれば、男性医師が多数を占めるのは、整形外科(85%)、神経外科(82%)、画像下治療(81%)。
女性医師が多いのは、産婦人科(83%)、アレルギーおよび免疫療法(74%)、小児科(72%)。
男女比がほぼ同じ分野は、睡眠療法、予防医療、病理学、精神科。

英国、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデンなど欧州、オーストラリア、カナダは2000年前後からすでに医学生の過半数が女子。40才未満の医師の過半数がすでに女医。
ロシア、東ヨーロッパでは昔から医師は女性が過半数。

ハーバードやジョンズ・ホプキンス、UCSFやUCLAのメディカル・スクールなど一流どころも女子医学生が過半数超え。米国の医学部は全員が原則、4年制大学を卒業してから4年間コースの大学院である医学部に入って医師になる。

日本との違いは医学部医学科の1学年定員。欧州大陸の場合、1学年が300名から400名と多い。
英国も250人から300名いる。オーストラリアも1学年250名から300名。米国も150人から200人いる。

日本でも医学部、医者は女性が過半数になるでしょう。
今後優秀な男子学生はどこを目指す?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 21

  1. 【5713750】 投稿者: 1967年生まれ  (ID:CKkKj8Vvyt6) 投稿日時:2020年 01月 23日 17:55

    高校三年の時、進路指導では、
    「官僚は永遠不滅、天下りで稼ぎ、権力の中枢」
    「銀行は護送船団で潰れず、30歳で最低1000万」
    と言われた。
    「秋田大医学部なら医科歯科歯学部が楽に稼げる」
    とも。
    全くのウソだった。

    何故医者だけが永遠?

    かつては、学年200万人で医学部定員7000人
    現在は、学年100万人で医学部定員9000人

    かつては、人口上昇局面
    現在は、人口減少局面

    かつては、医療の高度化専門高度化
    現在は、後期高齢者で薄利多売のプライマリケア

    かつては、医者の権限の集中と汎用性の時代
    現在は、タスクシフトとチーム医療

    かつては、病床拡大、どんな開業でも無双
    現在は、包括病床と施設への移行


    「医者だけは大丈夫」と言う根拠は?

    むしろ、地方銀行、医者、小売、新聞テレビなどは先行が暗いのではと思うしかないのでは?

  2. 【5713789】 投稿者: ヨコ  (ID:ThEA6mxZjr2) 投稿日時:2020年 01月 23日 18:19

    三菱が三菱電機のことだとしたら、理系の職場環境が最悪だからでしょう。いや、最悪という言葉では足りないような?
    何人も鬱発症で休職、複数が自殺、上司は自殺教唆で書類送検•••まるで伏魔殿です。
    息子さん理系ということですから。
    親の気持ちとして、よく理解できます。

  3. 【5713850】 投稿者: アメリカの医療  (ID:wOJRD63es3I) 投稿日時:2020年 01月 23日 19:00

    1980年台に何とタワケた指導か。

    そういう進路指導しかできない高校だった、としか言いようがない。

    「官僚は永遠不滅、天下りで稼ぎ、権力の中枢」
    別に違ってはいないでしょう。
    30年前は官僚は接待受け放題だったのが規制されたくらい。
    あと、数多不祥事がつまびらかになって尊敬される度合いは減った、今も昔も変わらぬブラック労働が一層嫌われるようになった、位かな。

    「銀行は護送船団で潰れず、30歳で最低1000万」
    と言われた。
    メガバンに関して言えば、経営形態の変更はあったけれどつぶれていないよね。それに、商社はともかく、バブル前に銀行で30歳1000万はその時点で嘘っぱち。


    「秋田大医学部なら医科歯科歯学部が楽に稼げる」
    とも。
    当時から、いや、さらに前でも歯学部は医学部の代替、医学部行けないやつが歯学部だった。地方国立医学部、当時から難しかったよ。医学歯科はもとは歯学部の大学だからそういう誤解もあったかも知れないが、国公立医学部と医科歯科歯学を天秤にかけるやつに会ったことない。


    別に医師の処遇が下がらないと主張するつもりはありません。

    平均的医師とGAFAに抜かれるような超トップを比較してエンジニアが世などと言っても仕方無い。
    医師の処遇低下が未来予測だとしたらミドル以上のエンジニアの首切りは現在進行形。

    と言っているだけです。

  4. 【5713966】 投稿者: 大事な視点  (ID:u8BvbOZaytY) 投稿日時:2020年 01月 23日 20:15

    医者にはほぼ退職金が期待できないこと。家賃補助や企業年金もない。
    一般企業では、退職金は生涯賃金の1割に設定されている。
    さらに税金の累進性を考慮すると、
    生活レベルは、
    勤務医年収は、0.7~0.8をかけた年収のサラリーマンと同等と思われる。

    1200万の勤務医なら960万のサラリーマンと同等。

    今後の医者は昔と違い開業しないのがデフォルトなので、病院統廃合も合わさって、ポストも限られ、当直バイトで稼ぐしかない。歳を取ると夜勤が厳しくなり市場価値が下がる。

  5. 【5713986】 投稿者: 終身雇用?  (ID:DEQqNLzactQ) 投稿日時:2020年 01月 23日 20:32

    一般企業で終身雇用が続くという前提で言っておられるのですか?
    今の大学生が40歳になるころには企業の労働形態は今とかなり変わります。
    退職金も期待できるほど出るか分かりません。

  6. 【5714005】 投稿者: 身内の例  (ID:2kZo8jkYkUg) 投稿日時:2020年 01月 23日 20:40

    弟の例ですが、大学医局から派遣された病院でそれぞれ退職金出ていたようです。
    社保〜〜病院から〜年勤務で500万みたいな感じです。
    渡り歩くたびに数百万は悪くないなと感じていました。
    企業年金はサラリーマンでもあるところないところとまちまちですし、家賃補助も医師とサラリーマン双方ともまちまちです。
    今は勤務医も厚生年金だと思いますから、サラリーマンとの年金額の差はあまり考えられません、が、贅沢に慣れた医師家庭にはギャップがきついということはあるかもしれません。

  7. 【5714021】 投稿者: 女子が増えるかというと  (ID:XtMW8KZFLwo) 投稿日時:2020年 01月 23日 20:46

    そうはならない。アメリカといっしょではない。

    ここ数年間、頭打ち、3割いくかどうか。
    東大も2割の壁があって、女子を増やしたいと
    言っているが増えない。

    最優秀層女子は、東大、医学部というけど、
    なかなかハードルは高い。

  8. 【5715477】 投稿者: 今時、エンジニア志望男子  (ID:Au5560CQSDI) 投稿日時:2020年 01月 24日 19:49

    ありがとうございます。
    開発コンサルに息子は大変興味を示しました。
    戦略コンサル、調べさせて頂きます。

    学歴、東大・京大は目指している所です。
    学校の成績だけで見れば現役で何とかなりそうです。

    三菱は、はい。
    他の方のおっしゃる通り以前ニュースになった所です。
    私の知人は理系で博士号を取り、このお仲間で働いておりましたが、
    いろいろあって離婚してしまいました。
    ニュースになった方を思うと胸が痛みます。
    知人は離婚で済んで良かったと思っていいのか?

    でも、息子には離婚も病気もなって欲しくありません。
    元気に工事現場でニッカポッカ着てるほうがいい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す