最終更新:

127
Comment

【5718408】東京で国立医学部を目指す是非

投稿者: 高二   (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 01月 26日 17:47

1県1医大のルールのため、日本の国立医大は西に偏ってますね。
特に経済人口の集中している東京には二つしか国立医学部がなく、四国に4つも医大があるのと大差あります。
また、勤務地も人口比例で、東京は開業も勤務も容易ではありません。
と、同じ医学部目指すには東京が関西に比べ不利だと愚痴っても仕方ないのですが、
相談は、要は現状を前提にすると、偏差値が過大評価されている東大理IIIや医科歯科を目指すのは偏差値の無駄遣いじゃないでしょうか?(ついでに千葉や横市も)
偏差値最高峰の東大理IIIは難しいからと言って、卒業したら、何か特殊なコースに行けるわけじゃなく、
所詮私立医大卒と同じ研修医。マッチングでリセットです。
それなら、法学部など、文系から最高裁長官、検事総長、警察庁長官、警視総監など、官僚の高位を目指す方がお得じゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【5718565】 投稿者: 高二  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 01月 26日 20:02

    東京に生まれたばかりに、同じ医学部行くのに、最低2000万は余分に出すのは馬鹿らしいでしょ?
    ただでさえ、不動産価格や通勤通学の負担もあるのに。

  2. 【5718617】 投稿者: 地方私大医なら3000万円超  (ID:JP3T28EXWGw) 投稿日時:2020年 01月 26日 20:40

    庶民でも出せる金額の2000万円で私大医に行けるのだから、東京は恵まれているよ。

  3. 【5718662】 投稿者: おかしな論理だな  (ID:YlWr/KrlR9Q) 投稿日時:2020年 01月 26日 21:12

    東京に生まれたから文系に行く?
    そんな論理はない。

  4. 【5718843】 投稿者: スレ主は  (ID:gE6pUl8/zpo) 投稿日時:2020年 01月 26日 23:16

    拝読していると、拝金主義が前提にありそうだからしょうがないね。
    医者はある面ブラックだけど、損得勘定で選択しないでほしいよ。
    拝金主義なら、東京に超有名な私学があるからそちらにすれば?

  5. 【5719016】 投稿者: 富士吉田  (ID:K825VBKmr3w) 投稿日時:2020年 01月 27日 06:14

    昭和や東邦、順天堂の学費だと、本社勤めのそこそこエリートなら出せない金額ではないなので、サラリーマンの子がわりに多い。
    薬学部と難易度は段違いだが、学費はそんなに変わらない。わが子が賢かったら医学部へと思うのはわかる気がする。

  6. 【5719076】 投稿者: 地方私大医学部  (ID:icoJ9OIAE92) 投稿日時:2020年 01月 27日 08:16

    学費3000万超の地方の私大医学部の面接で、「父親の職業が公務員で学費が出せるのか?」と質問した教授がいました。

    今時、公務員の給与800万でも共働き(多い)なら十分可能なこと、また農地を転換し土地を生かしてアパート、マンション経営者なら給与以外で学費準備が出来ることなど、医学部人気で実際に医師家庭以外の学生も増えていることに水を差すような面接質問だったと教授会で問題になったとか。

    周囲でも公立高校から私大医学科の進学者が増えている気がします。
    一度医学科を目指すと、国公医に合格出来ないからといって、他学部に変更するのも気持ちが切り替えられないのでしょうね。

  7. 【5719106】 投稿者: 高二  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 01月 27日 08:39

    総合的に比較して、東京から国立医学部目指すのはレッドオーシャンで不効率だと言う趣旨、読めないかな?
    東京から国立医学部目指すのと、長崎から国立医学部目指すのを比較してごらんよ。

  8. 【5719116】 投稿者: 医局について  (ID:f1BZ3iaGOjc) 投稿日時:2020年 01月 27日 08:43

    >所詮私立医大卒と同じ研修医。マッチングでリセットです。

    形式的に正しいが、現実とはそう単純ではないです。

    東大でも医科歯科でも慶應でも、多くの医師は

    大学卒業
    初期臨床研修(自大学の病院、または市中有名病院)
    入局(自大学の医局)

    というコースをたどります。

    学生時代の人脈など除けば、トップ医学部のメリットは入局後で、豊富なポスト(関連病院含む)と潤沢な研究費を持ち、特に東京圏で他の大学より格段に有利になります。
    地方国立医学部で医局が崩壊しつつある中でこれらの大学の医局が力を維持しているのは、所属する医師の側にメリットがあるからです。

    それでは医局でいわゆる生え抜きと外様とどれだけ違うか?
    他を圧する実力があれば外様でも問題ありません。

    大胆に言うと、グラスシーリングは、

    慶應>東大>>医科歯科

    の順に強固。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す