最終更新:

1366
Comment

【5744633】名古屋大 VS 関関同立マーチ

投稿者: 併願   (ID:9VNZjD8fPzE) 投稿日時:2020年 02月 11日 14:28

河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。

難易度は同じくらいということですか?
全然違う場所だと思うのですが愛知の私立は受けないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 171

  1. 【5745146】 投稿者: 首都圏ローカル  (ID:63KcEQ0W6rc) 投稿日時:2020年 02月 11日 19:27

    >北大や京大といった旧帝大だけでなく、地方の国立大を志望する受験生にも興味を持ってもらう必要があります。 (「週刊新潮」2018年6月18日 掲載)


    >成功すれば、早稲田は真面目で優秀な生徒を確保できるでしょうが、同時に地方入試の実施も必須です。(「週刊新潮」2018年6月18日 掲載)


    >国立大学志望者の多い地方の受験生に、出願検討の機会を持ってほしいといった同学部のメッセージが込められています。(2018.07.13 Benesseマナビジョン)





    早稲田は、やはり地方中堅国公立大受験生に来て欲しいらしい。

  2. 【5745199】 投稿者: 特徴  (ID:cZQ1vTOq7Jk) 投稿日時:2020年 02月 11日 19:58

    入試の数学が文理共通
    数学公式集が持ち帰リできます

  3. 【5745443】 投稿者: 難易度は関係ない  (ID:4mc.8ITrSXs) 投稿日時:2020年 02月 11日 22:21

    理系か文系によるね。

    理系だったら、早慶に合格しても行かないよ。国立と比べて教育研究環境が雲泥の差で、学費も高いし、生活費もかかる。明治なんてそもそも受けない。理工学部なんてあったの?って感じ。試験慣れなら名城で十分。

    文系なら同志社はありかもね。京都で名古屋から近いし、関西のトップ私立だからね。明治だと南山でもいっかになってしまう。上に早慶があるからね。早慶は届かないかもしれないけど、所詮首都圏出身者が7割を超えるローカル大学だから、拘る必要ないかも。

  4. 【5745537】 投稿者: 反論の意味がわからない  (ID:rNyVU1rQDus) 投稿日時:2020年 02月 11日 23:10

    なんで旧帝大の難易度低下を受け入れられない主旨になるの?

  5. 【5745611】 投稿者: 地域柄  (ID:8rABeT5TEPI) 投稿日時:2020年 02月 11日 23:52

    愛知県は公立王国で公立高の名古屋大学志向(医学部以外)は根強いものがある。公立高生のほとんどは中受の経験はなく中学では内申がものを言う公立高入試のためのガラパゴス的勉強に追われるため学力面で首都圏や関西圏のライバルに比べて落ちている部分があるような気がする。名古屋大学はそんな地域の事情に忖度しているのか出題の範囲はマーチ関関同立に比べて広くなく難問奇問は出ないよう思える。地元名古屋大学の出題傾向に特化して勉強してしまうとマーチ関関同立の対策に漏れが出てしまうのではないかと思う。

  6. 【5745633】 投稿者: 私大専願の人?  (ID:3pYc10ba54.) 投稿日時:2020年 02月 12日 00:03

    東大卒のYouTuberや教育系YouTubeをみてみなよ。
    名大の数学の分析、文理共にとにかく難しい~ってさ。

  7. 【5745648】 投稿者: 実は  (ID:/sZmBwB5Rig) 投稿日時:2020年 02月 12日 00:08

    名大の確率漸化式は、東大の確率漸化式より条件設定が1つ多く、東大より難問。

  8. 【5745654】 投稿者: 地域柄  (ID:8rABeT5TEPI) 投稿日時:2020年 02月 12日 00:10

    ストレートに難しい問題が多く、微積に偏っていない
    ?微積以外は難問だけれど選択問題で避けて通れそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す