最終更新:

1363
Comment

【5744633】名古屋大 VS 関関同立マーチ

投稿者: 併願   (ID:9VNZjD8fPzE) 投稿日時:2020年 02月 11日 14:28

河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。

難易度は同じくらいということですか?
全然違う場所だと思うのですが愛知の私立は受けないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 92 / 171

  1. 【6321310】 投稿者: 名大受験生の50%が同志社合格  (ID:jDxvkkDTgUw) 投稿日時:2021年 05月 02日 11:56

    比率がわからないものを、「構成が同じ」としてしまうのは、やはりミスリードでしょう。


    再度
    >ここで分かるのは
    ・「名大合格者の全員が同志社を受験したとすれば」、かなりの確率で合格する可能性が高い
    ・名大受験生の50%が同志社に合格(河合塾)


    エデュは結果的に擁護となってしまう書き込みをすると、そこの関係者と決めつけられてしまいますね。
    私も、ここの名大をはじめ、様々な大学関係者になってます(笑)

  2. 【6321318】 投稿者: 名大受験生の50%が同志社合格  (ID:jDxvkkDTgUw) 投稿日時:2021年 05月 02日 12:07

    >河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。



    スレでは

    名大受験生でも、対策をしなければ私大に落ちる可能性がある

    私大対策をするならば、受験校を増やすとそれだけ対策が散漫になってしまうので、「安易に私立大の併願を増やすのは危険」


    ただ、それだけのことだと思いますが、、

    ダブル落ちが嫌ならば、私大専願にすれば随分と楽になりますよね。
    国立大合格を主に目指すのか、最終的にダブル落ち回避なのか、何に重きをおくか本人の志望次第でしょう。

  3. 【6321408】 投稿者: あなたの考えかたに立てば  (ID:d.1TcY1ZRAI) 投稿日時:2021年 05月 02日 13:45

    まず誤解のないように言っておきます。

    名大と同志社の併願者を名大受験者の合格者、不合格の比率で設定したのは理由があります。別に単純にデータがないからという理由ではありません。

    1.恣意性のないデータを使用したい。
    2.名大の私立併願は文系南山、理系名城が定番です。明和のように名大合格者数上位の高校はそのような受験をして名大合格者は私立を辞退します。不合格者は南山等に進学しています。
    3.東進の併願データ見ても名大と早慶のW合格サンプルはゼロで併願校としては一般的ではありません。
    4.上記2、3から考えると名大同志社併願者は南山、名城併願師より上位成績層(もしくは経済的に余裕層)と判断しています。少なくとも併願私立の中では同志社が難易度が高い。

    この点で名大、同志社併願について名大全体の合格者、不合格者の比率を使用することはミスリードではないと考えています。

    あなたが言う可能性の話を言うのであれば名大成績上位層の可能性の方があなたの受験生はピンキリで下位層かもしれないという反論より合理性はあると思います。

  4. 【6321447】 投稿者: 名大受験生の50%が同志社合格  (ID:x78N07Xiiow) 投稿日時:2021年 05月 02日 14:15

    >2.名大の私立併願は文系南山、理系名城が定番です。


    地元志向の強い受験生が、地元私大併願率や進学率が高いことは、ごく自然なことでしょう。




    >明和のように名大合格者数上位の高校はそのような受験をして名大合格者は私立を辞退します。不合格者は南山等に進学しています。


    例えば、名東高校(週刊朝日2019年データですが)

    名古屋大現役進学者数 7名
    同志社現役進学者数 8名

    他にも、名大現役進学数より同志社現役進学者数の多い高校がありますが、、

  5. 【6321458】 投稿者: 名大受験生の50%が同志社合格  (ID:x78N07Xiiow) 投稿日時:2021年 05月 02日 14:23

    >恣意性のないデータを使用したい。
    2.名大の私立併願は文系南山、理系名城が定番です。明和のように名大合格者数上位の高校はそのような受験をして名大合格者は私立を辞退します。不合格者は南山等に進学しています。



    まず、「恣意性のないデータを使用したい」のであれば、明和の名大×同志社×南山◯で南山進学者数を出さなければデータ使用とはなりませんよね。
    また、地元志向で名大×同志社◯南山◯で南山進学数も出して考慮する必要があります。

  6. 【6321475】 投稿者: あなたの考えかたに立てば  (ID:qW27CpK4cgw) 投稿日時:2021年 05月 02日 14:39

    そこまで言い始めたら難癖をつけているとしか思えません。

    一般的な入手可能からある程度合理的と考える方法で推定をするしかありません。あなたは物事を考えるときの前提は確定したもの以外は認めないスタンスなのですね。かつそれが入手不可能なものでも要求する。仮定があればミスリードとする。

    あなたのような考え方は反論は生むが結論や推論は生みません。意思決定をする上でもっとも個人の能力のいらないやり方です。

    申し訳ありませんが、議論する価値がないのでもう反論はしません。

  7. 【6321489】 投稿者: 名大受験生の50%が同志社合格  (ID:DS9A0CMuLDo) 投稿日時:2021年 05月 02日 14:52

    >ここで分かるのは
    ・「名大合格者の全員が同志社を受験したとすれば」、かなりの確率で合格する可能性が高い
    ・名大受験生の50%が同志社に合格(河合塾)



    私の先の投稿は、↑です。
    名大受験生の下位層ばかりが同志社を併願しているとは言ってませんよ。

    ただ、成績のどの層が同志社を併願しているかわからないのに、「これがわからない以上、構成が同じとするしかありません」に、疑問を呈しているだけです。

  8. 【6321511】 投稿者: 例えば  (ID:Et9/1JBqGEA) 投稿日時:2021年 05月 02日 15:09

    ① 例えば、名東高校(週刊朝日2019年データですが)
    名古屋大現役進学者数 7名
    同志社現役進学者数 8名
    他にも、名大現役進学数より同志社現役進学者数の多い高校がありますが、、


    ② 明和のように名大合格者数上位の高校はそのような受験をして名大合格者は私立を辞退します。不合格者は南山等に進学しています。



    >一般的な入手可能からある程度合理的と考える方法で推定をするしかありません


    ①をうけて、②とする根拠が乏しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す