最終更新:

569
Comment

【5753915】国立大倍率低下(後期含む)。国立大離れ、人口減少が原因か。これ以上の倍率低下を止めるにはAO推薦枠を増やし学生を早めに確保し、一般での募集人数を減らすしかない

投稿者: 青田買い   (ID:qmdfM3MOH3c) 投稿日時:2020年 02月 16日 21:20

2020年の後期をふくんだ数字ですので簡単に難易度を語る指標ではありません。
昨年との倍率比較でも大学によっては募集人数が違う場合もありますのでご注意ください。

いえることは受験生が減少していくなか、学生の早めの確保が、とくに地方の大学にとって最重要課題といえるでしょう。

 後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 72

  1. 【6247334】 投稿者: 東京の国公立  (ID:xEOau6xPFJk) 投稿日時:2021年 03月 07日 18:19

    ・東京大学(文京区本郷)
    ・東京工業大学(目黒区大岡山)
    ・一橋大学(国立市中)
    ・東京外国語大学(府中市朝日町)
    ・東京農工大学(同市晴見町)
    ・お茶の水女子大学(文京区大塚)
    ・東京医科歯科大学(同区湯島)
    ・東京芸術大学(台東区上野公園)
    ・東京学芸大学(小金井市貫井北町)
    ・東京海洋大学(港区港南)
    ・電気通信大学(調布市調布ケ丘)
    ・東京都立大学(八王子市南大沢)

    都内には12校の国公立大学がありますが2020年よりも志願者が増えたのは
    ・一橋大学
    ・東京農工大学
    ・東京海洋大学
    の3校のみです

  2. 【6248873】 投稿者: 都民が  (ID:f/1cpWVUk82) 投稿日時:2021年 03月 08日 19:10

    国立離れが激しいのは東京都民が1番だったということか。

  3. 【6289203】 投稿者: 総括  (ID:ay2W5p5i6BY) 投稿日時:2021年 04月 05日 21:21

    私の周りでは難関国公立は、例年よりも浪人生が有利な傾向が多く見られました。

  4. 【6296033】 投稿者: コロコロ  (ID:iO/.vtWSXBA) 投稿日時:2021年 04月 11日 16:41

    2025年から、また共通テストの中身が変わるよね。
    2024年までは6教科30科目だが、2025年からは7教科21科目。
    無能な文科省は批判される度に、コロコロ中身を変えて
    いつも犠牲になるのは子ども達。
    今のトップは、教員免許も無く現場経験も無い、商学部出身のド素人・萩生田だから、どうしようも無いし・・・。
    国立大志願者は減り続けるだろう

  5. 【6308599】 投稿者: 英語民間試験記述式断念  (ID:r/H/yNDQmoY) 投稿日時:2021年 04月 21日 11:49

    英語民間試験そして記述式問題導入断念
    大学入試改革、次々に破綻しますね・・・
    記述式論理力テスト、英語民間試験導入、ポートフォリオ・・・
    どこかからタブレット一斉購入させたりの背景にもいろいろありそうだし・・・
    現文科省が下村さんから引き継いだのは利権ですか・・・?
    これでは国立大受験者は今後も減りそう

  6. 【6311840】 投稿者: 受験料値上げ  (ID:luuB6cVp3pc) 投稿日時:2021年 04月 24日 09:19

    大学の独自性が失われると反対する方も多いと思うが共通テストがあり、それ単独で選考してくれる大学があると地方在住の受験生にとっては、受験にかかるかなりの交通費や宿泊費を抑制出来る。
    また、大学側も試験問題作成などにかかる人件費などのエネルギーを抑制出来る。
    ので、個人的には悪くないシステムだと思っている。
    受験料値上げすると共通テスト受験者はさらに減ることになっちゃいます

  7. 【6336232】 投稿者: 受験料高い  (ID:yvQCriJICCY) 投稿日時:2021年 05月 13日 14:47

    そもそも、共通テスト利用(センター利用時代から)の各大学に払う受験料が何で2万円もかかるんだ?
    大学は、問題作らない、テストやらない、採点しない、それで数百円でセンターからデータ提供を受ける。
    濡れ手で粟とはこのことだろう

  8. 【6344918】 投稿者: 私大から  (ID:veGQ6VE1Pf2) 投稿日時:2021年 05月 20日 12:06

    共通テスト利用してる私大から利用料をもっととるべき。
    自分の大学で作問、試験実施、採点しない。だったらもっと大学入試センターに利用料を支払うべき。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す