最終更新:

569
Comment

【5753915】国立大倍率低下(後期含む)。国立大離れ、人口減少が原因か。これ以上の倍率低下を止めるにはAO推薦枠を増やし学生を早めに確保し、一般での募集人数を減らすしかない

投稿者: 青田買い   (ID:qmdfM3MOH3c) 投稿日時:2020年 02月 16日 21:20

2020年の後期をふくんだ数字ですので簡単に難易度を語る指標ではありません。
昨年との倍率比較でも大学によっては募集人数が違う場合もありますのでご注意ください。

いえることは受験生が減少していくなか、学生の早めの確保が、とくに地方の大学にとって最重要課題といえるでしょう。

 後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 72

  1. 【5826606】 投稿者: ですね  (ID:OtWtWKw9jso) 投稿日時:2020年 04月 06日 09:19

    五教科7科目(以上)は負担ですね
    社会とかいらないのに

  2. 【5826614】 投稿者: 人口減少  (ID:wqMTgYwQxdk) 投稿日時:2020年 04月 06日 09:29

    来年以降も人口は減少していく

  3. 【5826679】 投稿者: 学力低下  (ID:pHenZcW2jr2) 投稿日時:2020年 04月 06日 10:25

    だから、私大が推薦などの枠を増やしているのでしょ。

    早稲田は、6割にするとか。

    国公立も私大も推薦等も、基準の学力試験をしっかり課した上で推薦を行って欲しいものですね。
    そうしないと、TOEIC200点台の中学生英語も怪しい大学生が出来上がる。

  4. 【5826699】 投稿者: 現実問題  (ID:oXxMkcTpLqM) 投稿日時:2020年 04月 06日 10:42

    国はそんなこと制限できるのですか?

  5. 【5826709】 投稿者: 苦手科目  (ID:H95iwgXzZFU) 投稿日時:2020年 04月 06日 10:48

    現在の中学までの義務教育の状況によって、数学が苦手になりやすいと思っています。
    そのため、高校に入って大学入試を考えた時、数学を使って受験することを避けたいと思う受験生は少なくありません。

    元々、国立大入試はセンター試験必須で、数学もやらなければいけないためにハードルが高かったのに、ここに来て文系学部の縮小や統廃合を言い出しているため、数学に苦手意識のある受験生は、仮に文系志望であっても国立大学を志望しにくい状況になり続けているのだと思います。
    今後、国立は理系だけになるかのようなイメージがあるのかもしれません。
    数学が苦手な受験生は、国立を志望しにくい状況なのです。
    国立の倍率低下の理由はそこにあると思います。

    受験掲示板では、国立推し、理系推しの書き込みをドヤ顔でしているものがよくありますが、数学が苦手な受験生にとって、そんなことを言われてもどうしようもなく、私大文系を選んでいるというのが実態だと思います。
    彼らは、数学が苦手なのですから、国立や理系を選ぶはずがありません。

    一方私立の倍率低下は、前年の私立入試が難化したことが影響していると思われます。
    昔、早慶全学部に願書を出すような出願パターンがありましたが、前年の私立上位校はそれに近いパターンがあったのでしょう。
    難化しているので、どこかに引っかかれば、という考えです。
    しかし、そのパターンでは定員正常化の流れの中で玉砕し続けることがわかったので、今年の受験では着実に出願する傾向が大きくなったのでしょう。

  6. 【5826712】 投稿者: 学力低下  (ID:rTTwJABktZ2) 投稿日時:2020年 04月 06日 10:49

    出来ないから、問題なのでしょうね。

    就活でのSPI選抜、企業の人事談として、高校フィルター、エスカレーターフィルターなど様々な学歴フィルターの話がでるのは、大学名だけでは信用出来ない為の苦肉の策。

  7. 【5826732】 投稿者: 苦手科目  (ID:H95iwgXzZFU) 投稿日時:2020年 04月 06日 10:58

    それはまた別の問題でしょう。
    大学の進学・卒業がほぼフリーパス状況なので、学歴フィルターとして機能していないという問題です。
    大学の進級・卒業がアメリカ並みにシビアになって、留年即退学のようになっていれば、大学を卒業している、というだけで能力が担保さることになります。

    どんな入り方をしていても、大学で優秀なら就職しやすい、という流れを作る必要があるのだと思います。

  8. 【5826834】 投稿者: そうですね  (ID:OvoyqgTcgeU) 投稿日時:2020年 04月 06日 12:37

    学生の質確保という意味では海外の大学と同じように、出口を厳しくした方が学生も勉強するだろうし、いいと思う。
    バイトやサークルで社会勉強も大事だけど、本業は学生なんだし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す