最終更新:

265
Comment

【5758299】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大

投稿者: 勧めたい大学   (ID:JO62pw6SpN2) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:16

1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)

偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ

結果としては、東大・京大・慶応・早大が5位以下を離し、突き抜けて高い推薦先になっています。
特筆すべきは国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学とかでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 34

  1. 【6670522】 投稿者: 法人統合  (ID:tns5SuwErJU) 投稿日時:2022年 02月 13日 13:19

    少子化なので、旧帝学生と一緒に岐阜大学などの学生教育の底上げ目的ですね。




    >投稿者: 時代に即した教育を受けたいなら(ID:m.M.ROKKbmk)
    投稿日時: 2020年 08月 10日 08:04


    米国ノースカロライナ州立大学の協力のもと、4系(システム系、理工系、生命系、社会・人文系)を設け、分野の特性を考慮しつつ、教育プログラムとして構築し、全分野の学生に教育。


    ◆ 名古屋大学 数理・データ科学教育

    ◎ 超スマート社会の実現にに向けたデータサイエンティスト育成事業(文科省)

    採択プログラム
    ・プログラムの概要
    超スマート社会のデータサイエンティストに必要な3要素(実世界データ知識,ツールの活⽤スキル,異分野との協業マインド)の育成を⽬的として,2019年度に実践データサイエンティスト育成プログラムを開設しました.本プログラムでは,企業などから提供されるデータを⽤いて,実社会の課題をグループワークで解決する「実世界データ演習」を実施します.また,実世界データ演習の取組に必要な能⼒を養うための講義科⽬を開講します.本プログラムの修了者には「修了証」を授与します.

    ・事業の実施体制
    名古屋大学,岐阜大学,三重大学,広島大学の4大学が連携し,米国ノースカロライナ州立大学の協力のもと,事業を実施しています.


    ◎ 数理・データサイエンス教育 協力校(文科省)

    採択プログラム
    大規模なデータを用いた複雑な課題解決に必要な「数理統計」の基礎知識と「データ解析ツール」のリテラシーについて、分野の特性を考慮しつつ、教育プログラムとして構築し、全分野の学生に教育。

    基幹教育部門には2領域(数理領域、データ科学領域)を設け、プログラムコーディネーターが数理・データ科学教育の計画、調整及び実施を俯瞰します。
    また、部局横断のカリキュラムモデルの構築等を担う4系(システム系、理工系、生命系、社会・人文系)を設け、プログラムマネージャーが系の調整を行います。

  2. 【6670598】 投稿者: 東京人  (ID:MXnqTFv7gtQ) 投稿日時:2022年 02月 13日 14:13

    あなたはいったい何者ですか?文部科学省の官僚でも、そういうことは言わない。なにか徳川将軍の大名潰しのようです。

  3. 【6670781】 投稿者: 大学多すぎるので  (ID:Fd1wSkYqqJs) 投稿日時:2022年 02月 13日 16:04

    少子化のなかながら小中高は今や統廃合か廃校で大きく減少ながら日本で今、増加し続けるのは国家予算と国会議員と大学とコロナくらいでしょ笑!

  4. 【6670796】 投稿者: 位置付け  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2022年 02月 13日 16:11

    私学助成金は廃止して、しっかりと勉強する一部の学生にのみ奨学金を出せばいい。いくら大学進学率を上げても、勉強しない学生ばかり増やしては意味がない。

  5. 【6671578】 投稿者: 授業料  (ID:Tcu7cfAWecw) 投稿日時:2022年 02月 13日 23:13

    国立大学も学費結構高い。
    私立とあまり変わりない。
    これじゃ経済的に困ってる学生もきついだろうね。
    バイトに明け暮れることになる。で、出席日数足りなくなる。
    幼稚園とか保育園の援助より大学の授業料をなんとかするべき。極端な話幼稚園なんか行かなくてもいいと思う。

  6. 【6674142】 投稿者: 自動車月間売上  (ID:SEwLJ/Vh4fs) 投稿日時:2022年 02月 15日 16:19

    だいたい自家用車の月間売上台数は約50万台。
    その中で軽自動車が15万台,5ナンバーの小型車と3ナンバーの普通車の合計が35万台。
    また1年間の大学入学者は50万人。
    その中で国公立大が15万人,私立大が35万人。
    金が無いと思っている人の方が軽自動車と国公立大を選ぶ傾向も一致。
    自動車ならば軽自動車を買う人の負担を増やし、高級車の購入者に補助金を出そうということにはならないのと一緒で、大学も私立大学を選んだ方に補助金を出す方向は無理があると思う。
    全入時代といわれる中では私立大学の統廃合を進め、国公立大学への補助金を増やす方が正しい政策だと思う。

  7. 【6679109】 投稿者: いいね。  (ID:x/po57C4CPY) 投稿日時:2022年 02月 19日 00:53

    私大は全廃でお願い

  8. 【6679289】 投稿者: 補助  (ID:TGH83cbNjJs) 投稿日時:2022年 02月 19日 09:21

    補助の制度設計上は費用負担の多い側、収入の少ない側に補助するのが当たり前の考え方。

    生計手当、児童手当、累進課税等全てその考え方。

    軽自動車に対して普通車、高級車の価格帯が異なるのは性能やグレードが異なるから。その差を購入側が価値の差にお金を出すのでそれに対して補助はしない。

    キミの理屈では国立大学に対して私立大学は高い教育をしている前提なので補助はしないという考え方になるが。まあそれもひとつの考え方。その前提を認めているならいい。

    大学の教育水準は国立だから私立だからで決まるのではなく個別の問題。

    学費差はすでに国立大学は国が補助しているから生まれる。

    まあ単なる感情論で頓珍漢な理屈を振り回しているだけだと思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す