- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
221
Comment
【5758299】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大
投稿者: 勧めたい大学 (ID:JO62pw6SpN2) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:16
1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)
偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ
結果としては、東大・京大・慶応・早大が5位以下を離し、突き抜けて高い推薦先になっています。
特筆すべきは国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学とかでしょうか。
-
【6805267】 投稿者: 使い道 (ID:dj0uPzatg9A) 投稿日時:2022年 06月 06日 20:02
Fランの文系よりマシ?
-
【6805279】 投稿者: F理系 (ID:ihg2W1wXOVw) 投稿日時:2022年 06月 06日 20:18
Fランで理系ってあるんですかね?
-
【6809246】 投稿者: まあ (ID:Ev2AFXU99CA) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:19
ある程度頭良くて金ある家庭は早慶上理ICUでいいと思う。並の家庭はあとは地方の国立大学行くかちょっと無理して私大に行くか。
頭いいやつは旧七帝一高、国公立医学部医学科に行くでしょう。 -
【6838793】 投稿者: 大卒ですら (ID:iYzaY5mqMN.) 投稿日時:2022年 07月 02日 05:21
昔は安い入学金、授業料の国立大学を目指して、貧乏な子、都市部、地方の子が必死に勉強していた。
選抜される層の広がりが多かった、だから大学の価値もあった。
日教組のせいで公立校は偏差値が落ち、放任主義(日教組の責任放棄)のせいで学校は荒れ、結局お金に余裕のある家庭は私立高校、塾に逃げ、今の状況。
国立に入学しても費用の負担は大きく、かってのように貴賤の差なく通える大学ではなくった。
乱立する訳の分からない大学、大学時代は楽しみ、誰でも卒業できる大学の存在になんの大卒の価値があるのか? -
-
【6839141】 投稿者: 一言 (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 12:22
予断や偏見は感心しない。大企業の如くユニオンショップ制を採用しない学校現場における組合組織率は、極めて低い。日教組とて同じ。首都圏における圧倒的多数は、どの組合にも関心を示さない教員たち。それゆえ、日教組の「影響力」など実質的に無きに等しいとさえいえる。右翼反動による恣意的なキャンペーンに欺かれてはならない。あえていえば、組合活動に熱心な教員ほどむしろ、現在の教育に対する問題意識の高い人々だとさえいえる。
-
【6839665】 投稿者: 数を減らせば価値が上がる (ID:L4vga03B1dw) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:04
日本は大学の数が異常なくらい多いですね。
思い切って大学の数を旧国立公立+私学は半数以下に減らした方が良いです。 -
【6839741】 投稿者: 失礼だが (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:48
そうすれば、あなたのお身内が大学にご入学になれないとの可能性も生じかねない。
その不合理を甘受なさるのであろうか。 -
【6852469】 投稿者: 君こそ失礼 (ID:FETjBaLlI8U) 投稿日時:2022年 07月 14日 03:37
少なくとも理科系について言えば、一流の教授陣と実験施設、充分な予算を備えている国立大学、特に旧帝国大学で学んだ生徒の技術と学力には目を見張るものがある。
大学に入るまでの学力偏差値は言うに及ばないが、むしろ大学に入ってからの専門分野の学力を私は買う。
従って私立大学の殆どは閉校でいいんだよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 情弱で鵜呑みの人が信... 2023/02/03 21:32
- 日本の大学ランキング... 2023/02/03 15:58
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/02 09:40
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/02 09:39
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 11:49
- 高3受験生の親の部屋2023/02/04 00:34
- 東北大が長期的志願者...2023/02/04 00:34
- 東北大学工学部と早稲...2023/02/03 22:17
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/03 20:35
- 東京のトップ進学校の...2023/02/04 01:04
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/03 22:05
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/04 00:43
- 国立大倍率低下(後期含...2023/02/03 21:47
- 大学の民間からの研究...2023/02/03 20:43
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 東北大が長期的志願者... 2023/02/04 00:34 AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、そ...
- 高3受験生の親の部屋 2023/02/04 00:34 スレタイ通り、高3受験生の母です。 もともとそれほど真面...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/04 00:26 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 明石高専の進学先等 2023/02/04 00:21 最近ネットでよく見かける話題なので調べてみました。 高...
- 「大学ファンド」始動... 2023/02/03 23:49 「世界と伍する研究大学の実現」を目指し設立されたのが『大...