最終更新:

343
Comment

【5794905】上智って関東の関学

投稿者: もも   (ID:6FJn0duWQO.) 投稿日時:2020年 03月 15日 04:36

一般率の低さに腰抜かしました。まさか、30%台とは。
カトリック推薦と称して、中受偏差値30台40台の学校から指定校推薦がたくさんあったり、帰国枠が人数多かったり。
とにかく推薦だけで7割近くいるのに、評価だけ高いとか。もはや、関西学院なみじゃないですか?
獨協やSFCが一教科の軽量入試で偏差値あげてるとか、上智も同じですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 43

  1. 【5829761】 投稿者: 早慶上智  (ID:TBaKaWeQ0HE) 投稿日時:2020年 04月 08日 13:08

    早慶上智の学校推薦がもらえず、一般入試でチャレンジしたが全部不合格という層からすると、上智の推薦組は許せないという構図ですね。理解できます。

  2. 【5830285】 投稿者: 上智推しの方々って  (ID:nwSQYvEPveA) 投稿日時:2020年 04月 08日 20:36

    論点をずらしてばかりでみっともないと思います。
    やたら低い偏差値からの推薦があるから、上智の偏差値が下がってきていることには目もくれないようです。

    このスレ主の趣旨からして、低いレベルの高校からの推薦がなくならないようだと関西学院のように負のスパイラルに陥ってしまうということです。
    既に早稲田や慶應から離され、明治や立教に追い付かれてきている実態から抜け出すには、全ての推薦ではありませんよ、低い偏差値の高校からの推薦を全廃すべきです。

    それとも、その低い偏差値の高校関係の方々が頑張って話題を変えようと尽力してるのでしょうか。

  3. 【5830372】 投稿者: バブル経済の時代前後に  (ID:M5u8zkpMcHQ) 投稿日時:2020年 04月 08日 21:48

    上智大学に入学・卒業した人達って今頃深く後悔しているでしょうね、
    「こんな筈じゃなかった」って。要するに彼らのミスチョイスな訳ですが。

    さらに、3年くらい前から流行り始めたSMARTを耳にした時の
    上智大学関係者のショックも凄まじかった事でしょう。
    上智大学が明治や立教に完全に飲み込まれてしまったのですから。

    最早、早慶に追いつくのは不可能。にも拘らず、
    いまだに「早慶上智」を自称し続ける上智大学関係者。
    早慶の関係者は当然ながら「早慶上智」という言葉を使いませんから。

    上智大学の皆様の早慶に対するコンプレックスを
    気の毒に思うと同時に、彼らが早く厳しい現実に
    目を向けるよう願ってやみません。
    低偏差値高校からの推薦を廃止する事も含めて。

  4. 【5831143】 投稿者: 早慶上智  (ID:TBaKaWeQ0HE) 投稿日時:2020年 04月 09日 13:18

    つまり、ご自身あるいは御子息よりも偏差値が低い高校から上智に推薦で入学する人がいることに悔しい思いをしたので上智の評価をここで下げてご自身が納得したいという構図ですね。どうぞ満足するまでやりきってください。多くの私大でも同じ方向ですが、上智はこれからも推薦を増やすでしょう。

  5. 【5831500】 投稿者: 推薦  (ID:.0d/Rc2iGxY) 投稿日時:2020年 04月 09日 17:11

    昔から上智大学の法学部・経済学部・理工学部の、特に男子学生に顕著なのが、「早慶に受からなかったから、上智に進学した」というものがある。
    早慶上智とはいっても、やはり、偏差値では、早慶に比べて上智の方が一ランク低く、早慶を上智と併願すると、早慶の合否ボーダーライン上の生徒で、早慶には落ちたが、上智には受かったという例が、先の三つの学部では顕著である。
    そこで、上智の男子学生には、「早慶上智は同格だ」という思いと、「やっぱり早慶にはかなわない」という思いが、複雑なコンプレックスを描き出す。
    一方、上智の文学部・外国語学部・国際教養学部・総合人間科学部の女子生徒は、初めから上智大学を第一志望にしているケースが多く、彼女らには、早慶に対するコンプレックスは感じられない。
    複雑なコンプレックスを描き出して負のオーラを発する学生は入学直後の成績は良いものの、だんだん成績が低下傾向、さらに自らが通っている上智大学のことを良く言わない傾向にあったという。
    そのため、そのような学生の比率を低くしようとした。

    そこで上智大学が選択したのは推薦入試の増加である。
    上智大学の入試課長は推薦入試の比率について、文部科学省の指導で定員の5割までは推薦入学でいいということになったため、第1志望の学生を多く取りたいため推薦入試による入学者を5割になるように設定していると回答している。
    ただし、どのような推薦入試であっても上智が開発したTEAP試験を受験して各学科が指定した点数を取ることを、推薦入試の出願資格として最低限の英語力は確保している。

    さらに入試の問題を癖がある特殊な問題や難問を多くした。
    ただし、過去問を繰り返す等ある程度の受験対策を施せば正解を導きやすいようにした。
    これにより、上智大学の対策を取っていない上位大学を目指し上智を滑り止めとする受験者が不合格になることが、多くなるような入試にしている。
    それを知っていて、最初から上智への入学は考えておらず、あくまでも本命の大学の練習を兼ねた受験を考えている受験生は、対策しなければならず負担が大きい上智は受験せずスルーすることも多い。

    さらに上智受験のためにTEAP試験を費用をかけてまで受験し、上智大を受験するTEAP利用型入試については上智大学の第一志望受験者が比較的多いことから良問を多くしている。
    ある予備校の講師は「上智のTEAP利用型入試の記述問題は良問が多い。」と絶賛していた。
    悪問が多いと不評な「学科別入試」とは正反対である。
    TEAPを「1万円以上の受験料」を払って4技能を受験し、さらに上智大学各学部の定める基準点を取り、上智大学を受験する学生は「上智大学第1希望」のことが多い。
    今年の上智大学 補欠者入学許可状況を見ても、学科別の入試に関しては補欠者の入学許可は大量に出るが、TEAP利用型については各学科いずれも10名未満。
    数少ない補欠入学許可も、国公立大の合格発表後の3月12日以降に出ている。
    つまりTEAP利用型の合格者は
    「上智大学は受験した私立大学の中では第1志望。第2志望以下だとしても第1志望は国公立大」
    という受験生がほとんど。

    また上智大学はセンター試験利用入試については、他大学の入試を分析しても第1志望の受験者が非常に低いことから、これを導入していない。

    また上智大学は合格後の入学手続きの締め切りが早い。
    早慶の合格発表日よりも前に設定している。
    また東京理科大との比較でも、上智大学の入学手続き締切日前に合格発表があるのは、経営学部と基礎工学部のみである。

    難問が多く入試が難しくて自信喪失していた受験生が思わず上智合格の通知を受けて喜び、さらに日程上、どうしても早く入学手続きをして入学金を納めたら、上智で満足という受験生も少なからずいるという。

    とにかく上智大は受験生を多く集め受験料徴収を増やすというより、とにかく第1志望の受験生を入学させる。この1点に集中して入試制度を設計している。

  6. 【5831599】 投稿者: 上智OB  (ID:HnS/nnSmbcs) 投稿日時:2020年 04月 09日 18:25

    45歳以上のOBは今の惨状を嘆いていますよ。
    完全に経営を誤りました。
    マーチ以下になったのではないでしょうか?
    大改革が必要でしょう。

  7. 【5831838】 投稿者: 早慶上智  (ID:ziMiIDkuxwQ) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:25

    あなたの場合、まさに下のパターンですか?

    >複雑なコンプレックスを描き出して負のオーラを発する学生は入学直後の成績は良いものの、だんだん成績が低下傾向、さらに自らが通っている上智大学のことを良く言わない傾向にあったという。

  8. 【5832110】 投稿者: それでも  (ID:UwsJCXBlWXA) 投稿日時:2020年 04月 10日 02:45

    上智理工>早慶文系推薦付属全般、早慶中下位一般受験
    上智経済(数学受験)>早慶文系上位推薦付属≧早慶中下位全般
    上智法一般、上智経済(国英社)>早慶文系下位全般

    それでも入学生の学力で、早慶以上のパターンも多いと思う。
    女子が多いので、過去の実績は厳しいが、これから逆に伸びてほしい
    大学。明治は、どこまでいっても早稲田の下位小型の大学なので魅力がない。
    スマートのような滑稽な造語を無理強いするのも気持ち悪い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す