最終更新:

343
Comment

【5794905】上智って関東の関学

投稿者: もも   (ID:6FJn0duWQO.) 投稿日時:2020年 03月 15日 04:36

一般率の低さに腰抜かしました。まさか、30%台とは。
カトリック推薦と称して、中受偏差値30台40台の学校から指定校推薦がたくさんあったり、帰国枠が人数多かったり。
とにかく推薦だけで7割近くいるのに、評価だけ高いとか。もはや、関西学院なみじゃないですか?
獨協やSFCが一教科の軽量入試で偏差値あげてるとか、上智も同じですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 43

  1. 【5890557】 投稿者: どうも  (ID:HfkmrkVNWO.) 投稿日時:2020年 05月 25日 19:08

    あなたは、おそらく聡明で正義感の強い人なのでしょうね。文面で分かります。
    AOについては残念ながら平行線なので、私は退去しますが、最後にひとつだけ質問するのでご回答下さい。
    もし仮にあなたが某大学のAO合否の責任者だとします。そこに文科省の息子が応募してきたが、総合評価でわずかに合格ラインにのらなかった。そこで総長(学長)が面接か小論文にゲタをはかせて、合格にしろと指示した。それでも不合格だと総長に言い切ることができますか?

  2. 【5890649】 投稿者: AO賛成派  (ID:Z102RIQGlfU) 投稿日時:2020年 05月 25日 20:40

    >もし仮にあなたが某大学のAO合否の責任者だとします。そこに文科省の息子が応募してきたが、総合評価でわずかに合格ラインにのらなかった。そこで総長(学長)が面接か小論文にゲタをはかせて、合格にしろと指示した。それでも不合格だと総長に言い切ることができますか?

    そんな仮定の質問には答えられませんね。私はAO担当者でもないし。

    だいたい、あなたのようなペーパーテスト世代は、ありえない設定、ほとんどない状況を仮定して、あれこれ言いますが、そもそも起きないことを想定して、四の五の言っても仕方がないです。

    杞憂という言葉は知っているでしょう。古代中国の杞の国の人が、空が落ちてくると心配した。
    アナタの書き込みを見ていて、この言葉を思い出しましたね。

  3. 【5890660】 投稿者: AO賛成派  (ID:Z102RIQGlfU) 投稿日時:2020年 05月 25日 20:50

    うほっ。

    じゃあなたは、他の子たちを蹴落として自分の成績を上げることのみを考えて勉強している子を
    >真っ直ぐに目標に向かっている子供達
    とほめたたえて、

    海外でその国の人たちのために、懸命に貢献している若者を
    >また海外に住んでいましたが、推薦状を貰う為に必死でボランティアをやっています。全員が推薦状の為とはいいませんが、そんな側面もあると思います。
    と、こきおろすわけですか。

    はっきり言いましょう。
    他人のために貢献するのは、裏の意図があるからに違いないと、くだらない邪推をする。
    ペーパーテスト偏差値受験時代の弊害は、アナタのようなひねくれた考えを持った人を、たくさん生み出したことです。

  4. 【5890742】 投稿者: まあまあ  (ID:3R.WubJ94hg) 投稿日時:2020年 05月 25日 22:22

    AO賛成派さんが論理的に物事を考える方であることはよくわかりますし、AOは大学の戦略ではなく必然に近いと思っているので、発言の趣旨も理解できます。

    でも、wなどの記号は使わない方がいいと思いますよ。自分の価値を下げてしまいますから。

    ペーパー信奉者の方の気持ちも分かります。それが一番公平だと信じ込んでいるのですから、それを論破するのは難しいでしょう。
    世界の趨勢など、関係ないのだと思います。

    AOの議論の難しさは、大学のレベルによって異なると言う点です。
    東大にはAO入試でも、ある程度のレベルの学生しか集まりませんし、一応センターを使ってはいますが、それで落ちるような受験者は最初から集まらないと思います。

    東大京大以外の旧帝だと、最近AOの幅は広がっていますが、東大京大ほどには優秀な受験生は集められません。従って、国立大学の矜持を保つためにもAOでも学力試験を課すのは仕方ないと思います。

    早慶ぐらいだと、AO入試で受かる方は、一芸に秀でた方などが多いですし、ある意味コミュ力については担保されているので、早慶卒になって企業に就職する際にも、企業側は安心して採れる部分もあるでしょう。
    それに準ずる大学にしても、まあまあ安心な部分があるのは事実です(とんでもない受験生は合格にさせないでしょう。さすがに)。

    問題になるのは、かなり低いレベルの大学のAO入試です。
    これがあるので、AO否定論者の主張も正しく見える場合があります。
    現実的に、学力も担保されず、コミュ力等も未知数の受験生がすんなり合格してしまうケースもあると思います。
    ですから、否定的な意見も仕方ありません。

    それらを一律に論議しようとするから無理があるのです。
    このスレッドは、せっかく上智大学のスレッドとして建てられているのですから、AO一般ではなく、完全に上智のAOについてのみ語ればよいと思います。

  5. 【5890766】 投稿者: どうも  (ID:E9PNAjsCYjc) 投稿日時:2020年 05月 25日 22:44

    退去するつもりでしたが、最後にコメントします。
    あなたがAOの責任者じゃなくても誰かが担当者なのです。
    この質問は起こりうることなのです。あなたが「不合格にする。」と言えば気持ちよく去れましたが、これで結論は出ました。
    AOに不正は起こりうる、しかもペーパーテストよりも証拠が残りにくい。
    もちろんAOには良い面もあることを理解したうえで断言します。
    返信はけっこうです。どうせ納得しないだろうから。

  6. 【5890991】 投稿者: でも  (ID:jIVhI/uKhtE) 投稿日時:2020年 05月 26日 08:00

    受験勉強=他の子たちを蹴落として自分の成績を上げることのみを考えて勉強する
    ととらえている方とは話は絶対に噛み合いませんね。
    受験勉強もボランティアも自分の為にするものです。
    また推薦状の為にボランティアやその他の活動を頑張ることは、決して悪い事ではありません。
    それによって大きな成長をする訳ですから。
    だからと言って受験勉強が出来ない言い訳にはならないと思いますが。

    推薦はもし透明性を持ちつつ、公正に行う事が出来るならよい利点も沢山あります。
    それは認めます。
    難関国立や国立医学部のように、誰もが行きたい大学で少数であれば、誰からみても素晴らしい人材が合格していくでしょう。
    まあまあさんのおっしゃるように、推薦をひとくくりには出来ません。

    しかしながら平等と言う点で、ペーパーテストが一番生徒を守ってくれるのではないかと私は考えています。
    偏差値70の学校に偏差値30の生徒が紛れ込んだら
    それが予備校のデータに示されますから。

    推薦は大学側にメリットがあり、
    ペーパーテストは生徒側を守ってくれ、メリットがあると私は思います。

    正しいとか正しくないとかではなく、個人的な自分の考えですからこれ以上は返信を控えます。
    失礼いたしました。

  7. 【6761522】 投稿者: SMART以前から  (ID:.LhJKH1Y5/Y) 投稿日時:2022年 04月 30日 17:33

    上智のレベルが云々ではなく、明治が躍進。立教は元々のマーチ単独最高峰の座から、明治に並ばれつつも共に早慶にせまってきたという構図?就職や実業界では、明治や立教が上智に劣っていたことは、これまでもないように思います。

    関学は今も昔も関西財界では圧倒的な存在感があると思います。

  8. 【6761654】 投稿者: 晴耕雨読  (ID:.mH06.cxDtA) 投稿日時:2022年 04月 30日 20:25

    実業界はともかく就職ではやっぱり上智の方が明治、立教より“ええとこ”に就職してます。卒業生の数を見ないといけません。

    関学が昔も今も関西財界では圧倒的な存在感がありますかね?存在感も曖昧な表現です。上場企業の社長も役員も以前から同志社>関学です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す