最終更新:

46
Comment

【5825044】新高3生

投稿者: コロ助   (ID:10cDPF7K9Hw) 投稿日時:2020年 04月 05日 12:24

大学受験を控えた新高3生の息子がいます。
2月末、学年末テストがなくなり、そのまま長〜い休校生活に入りました。
最初のうちは、張り切って勉強していましたが、そのうちプツンと糸が切れたように何もしなくなりました。
「大学なんて、もう入れる所に入れればいい」と。
始業式もWebになり、GW明けまでWebで授業。
予備校に行かせるのも怖いし、このままズルズルと時間だけが過ぎていくのか…と、親の私の方が不安です。
センター廃止、記述式や英検等に踊らされ、そしてコロナ…。
一般受験のお子さんをお持ちのお母様方は、どのような気持ちで過ごしていますか?
また、新高3生のお子さんは、毎日どのように過ごしていますか?
悩みや不安など共有できたらと思い、スレ立てました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5825586】 投稿者: うちの子は…  (ID:9fT7xKWpBag) 投稿日時:2020年 04月 05日 17:18

    このまま授業無いなら無い方がマシらしい
    部活が無い方が痛いと話しています
    下手に夏休みも年末年始もカリキュラム消化で授業があれば余計な時間を取られると心配していました
    再開時期次第ですよね〜
    センター同日や東大同日を受けていたので弱点はすでに補足しているから自分でやる方が早いそうです
    でも入試が延期になりそう
    休校が数ヶ月続けば間に合わない学校続出でしょう

  2. 【5825664】 投稿者: ウチも  (ID:LLXTJiyuUZM) 投稿日時:2020年 04月 05日 18:01

    ウチの子も新高3男子です。
    今のところ、今やるかやらないかが勝負だとは言ってはいましたが、生活にメリハリがなく時間が有り余っているとなかなか集中できていないようです。
    どなたかがおっしゃっているように、これで夏休みに授業とかいうことになれば夏休みの追い上げもどうなるのか。みんな条件は一緒なのですが、先が見えないのは心配ですよね。

  3. 【5825695】 投稿者: でもね  (ID:Di7X4XfReDE) 投稿日時:2020年 04月 05日 18:20

    新高3保護者です。この学年が全ての不幸を背負っているわけではない、皆条件は同じかもしれませんが、スタート出遅れ(都立、都内私立共にそもそも約2ヶ月授業やら登校ほぼなし。)不要不急の外出禁止って、在宅勤務の大人でもそろそろ厳しくなってきている今日この頃。…どう考えても、フェアで片付けるのは、当事者ではないから言えることだと思います。それでも、なんとかしなければならないんです。
    もちろん、超優秀なお子さんは塾なし、学校なしで受験勉強を参考書を使ってコツコツ出来るかもしれません。また、そこそこ優秀なお子さんはweb配信授業だけで、理解可能かもしれません。(親が付いて教える可能性もあります。)
    そうではない子供は、お金があれば絶対に感染していない家庭教師を探して付けるか(この証明はかなり難しい)、感染を恐れつつ塾に行かせるか。もしくは感染の可能性がある限り、子供の安全を考えて塾には行かせないか。
    全て、各ご家庭で考えて、何らかの対策を選択しなければなりません。情報は溢れているのに、何が一番いいのかわからない。
    親はおろおろしながら、サポートするしかないのです。何が正解かは解らないまま、です。
    当事者ではない方々に、それだけはお察し頂ければと思います。
    うちの場合はそれこそ苦渋の選択で個別塾に行かせています。電車は使わずに行ける所で、一時間半おきに換気をし、毎日机、ドアノブはアルコール消毒、講師は全員マスク着用…何処まで信じられるかは別として、一人で勉強出来ないというか精神的に一人でというのは無理があるという判断からです。
    毎日体温を測っていますが、他に咳や味覚障害があれば、保健所に連絡、自宅待機は考えています。
    塾が不要不急か?というスレが立っていましたが、当事者にとっては、不要不急でないことはないのです。遊びではなく、本人の将来に関わることです。
    その塾でもしクラスター感染がおきたらどうするんだ?という考え方があるのも存じております。
    でも当事者の親としては、このままでは不合格になるのを指をくわえて見ている以外、何の対案があるのか、お伺いしたいと思います。

  4. 【5825744】 投稿者: コロ助  (ID:10cDPF7K9Hw) 投稿日時:2020年 04月 05日 18:49

    頑張れ高3生!様のアドバイス、とても励まされました。
    ありがとうございます!

    そして、新高3生の保護者の皆様のご意見も、まさに!その通り!共感でき、不安その他の色々な思いを共有できて嬉しいです。
    特に、「何が正解か分からない」…。
    ホントそれ!です。
    予備校行かせるのがいいのか、自宅で本人のやる気を待つのがいいのか。
    そして、休校で空白になった授業の補填はどうなるのか…。
    ゴールは確実に来るのに、先の見えない不安が一番厄介ですね。

  5. 【5825810】 投稿者: あ  (ID:A4iSOOLd4Eg) 投稿日時:2020年 04月 05日 19:27

    本当に同意です。

  6. 【5826276】 投稿者: 自己管理  (ID:HR.CGKCcZVY) 投稿日時:2020年 04月 05日 23:54

    自分の意思だけでやり通せる子なら塾なしで最難関に行けるでしょうが、普通の子は友達やライバルの存在、予備校の先生の叱咤激励やチューターのアドバイス等でモチベーションをあげながら、前に進んで行くのだと思います。
    ちょっとした雑談や大学の情報もおりまぜながらの授業の中で自分の穴を見つけたり、志望校の傾向を掴むのは大変有意義だと思いますよ。
    今はまだスタートラインなので、実力もバラバラでしょうが夏以降に今の努力がはっきりと出て来ることでしょう。
    周りとのコミュニケーションの中で育っていくタイプには今回の状況は大変不利でしょうね。
    長引くにつれ、入試までには間に合わず来年は浪人が増えて大変な年になる事でしょう。

  7. 【5826541】 投稿者: チャンス  (ID:CTlJ1Su3skc) 投稿日時:2020年 04月 06日 08:20

    子供は学校の授業も塾や動画もペースが合わずわかりづらいと、自宅で参考書を使って勉強するタイプです。学校の行事や、女子特有の面倒な友達の付き合い、授業の予習や課題もないので受験勉強に集中でき、志望校は国立に変更しました。うちみたいなタイプには大チャンスです。

  8. 【5826821】 投稿者: コロ助  (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 04月 06日 12:20

    うちは、チャンス 様とは逆です。
    自己管理 様のいう、「周りとのコミュニケーションの中で育っていくタイプ」。
    今日はWEBで始業式です。
    少しでも刺激になって、またやる気を起こしてくれると良いのですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す