最終更新:

134
Comment

【5838115】「THE世界大学ランキング日本版2020」東北大が初のトップに(その2)

投稿者: 引継ぎ者   (ID:HHE2P7qS236) 投稿日時:2020年 04月 14日 11:02

英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は24日、「世界大学ランキング日本版2020」を発表した。4回目で初めて東北大が総合順位1位となり、昨年1位の京都大は2位、同2位の東京大は3位となった。昨年7位だった東京工業大も同点で3位。教員1人当たりの学生数が少ない旧7帝大をはじめとした国立大が上位に並んだ。

 総合順位は、「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4指標の合計で決まる。東北大は「国際性」を大きく伸ばし、東工大は「教育成果」を除く3指標を伸ばして順位を上げた。

 上位20校は昨年と変わらず国立大15校、私立大4校、公立大1校。だが、東京農工大(18位)が初めて、長岡技術科学大(17位=新潟県)が3年ぶりに入り、東京外国語大(21位)と千葉大(23位)が外れた。

 指標別では、「教育充実度」と「国際性」で公立の国際教養大(秋田市)がトップ。「教育リソース」は東大、「教育成果」は京大がトップだった。

 THEが実施する世界版ランキングは研究力が重視されるが、日本版はベネッセグループと連携して、学生1人当たりの教員比率や学生、高校教員、企業の人事担当者らの評価、留学生比率など教育力を測った。

世界大学ランキング日本版(総合順位)の上位20大学
順位(昨年の順位)大学名 総合点(100点満点)

・1(3)東北大 83.0

・2(1)京都大 81.5

・3(2)東京大 81.2

・3(7)東京工業大 81.2

・5(4)九州大 79.7

・6(5)北海道大 79.6

・7(5)名古屋大 79.5

・8(8)大阪大 78.9

・9(9)筑波大 77.7

・10(10)国際教養大 77.2

・11(11)国際基督教大 74.3

・12(12)広島大 72.6

・13(13)早稲田大 71.5

・14(14)慶応義塾大 70.2

・15(16)神戸大 69.5

・16(15)一橋大 67.4

・17(21)長岡技術科学大 67.1

・18(18)金沢大 66.9

・18(22)東京農工大 66.9

・20(17)上智大 66.5

以上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【5985478】 投稿者: そうね。  (ID:kgmNeVsSfYU) 投稿日時:2020年 08月 18日 00:32

    大学ランキングと言えばTHEとQS。
    その他のランキングは、紛い物が多い。

  2. 【5985565】 投稿者: 紛い物?  (ID:6L/KR1bEeC6) 投稿日時:2020年 08月 18日 07:07

    QSは、商業的で金の力でポイントをあげる事が出来るらしい。

  3. 【5985570】 投稿者: 紛い物?  (ID:v1qncU9qdB2) 投稿日時:2020年 08月 18日 07:12

    QS世界大学ランキングは、6つ指標
    「学術評判」「雇用者評判」「教員1人当たりの被引用数」「教員数対学生数比率」「外国人教員比率」「留学生比率」で評価。


    ◆ Quacquarelli Symonds世界大学ランキング(QS)

    1.QSはARWUのランキングの欠点を改善し、ランキング計算の50%がインタビューによる名声の聞き取り調査となっている。

    2.一方で手を挙げた人は聞き取り調査に参加出来るため、大学ランキングを恣意的に操作する事が容易に可能。実際アイルランドのユニバーシティ・カレッジ・コーク(UCC)という大学の学長が教員全員に1人につき3人の知人にお願いしてQSの聞き取り調査に参加させてUCCを名門だと答えさせる事を依頼していた事が発覚。

    3.聞き取り調査に参加した大学の研究者が自分とは全く無関係な分野の大学の教育力や学習成果の名声まで評価する事は非現実的で、そのような方法をとっているQSの名声調査の信頼性には疑問符がつく。

    4.QSは最近になって有料で大学の教育や研究内容を5段階評価で評価するシステムを導入しており、実際にアイルランドのリムリック大学は世界大学ランキングではARWUで500位圏外、QSで400位圏外ながら、9850ドルの入会費と6850ドルの年間会員費を払う事でインフラ、雇用、教育、国際化において5つ星評価をつける事ができるようになった。ランキングの計算に直接の影響は無いものの、これにより間接的に名声をお金で買う事ができる。

  4. 【5987652】 投稿者: はいね  (ID:t6Yty.oZtp2) 投稿日時:2020年 08月 19日 23:28

    やっぱり、THEとQSは信用できますね。

  5. 【5987791】 投稿者: >QSは、恣意的に操作する事が容易に可能  (ID:reFONJuSuRY) 投稿日時:2020年 08月 20日 06:31

    投稿者: はいね(ID:t6Yty.oZtp2)
    投稿日時: 2020年 08月 19日 23:28
    この書き込みは紛い物?さん (ID: v1qncU9qdB2) への返信です
    やっぱり、THEとQSは信用できますね。




    個人的見解としては、いいのでは?(笑)

  6. 【5989097】 投稿者: ねこファン  (ID:nre1vVbKSzM) 投稿日時:2020年 08月 21日 09:08

    The世界大学ランキングの評価項目
    研究者による評価 15%
    教員当たり学部学生数 4.5%
    学士授与数当たり博士授与数比率 2.25%
    教員当たり博士授与数 6%
    教員当たり収入 2.25%
    研究者による評価 19.5%
    教員当たり研究収入 5.25%
    教員当たり論文数 4.5%
    研究収入中の公的資金の割合 0.75%

    博士課程への進学者の数、研究室に溜まっているポスドクの数が多ければ評価が高くなってランキングが上がる仕組みですね。
    教員あたり収入はもろに頭数で増える運営費交付金で決まるし、教員当たり研究収入も科研費プラス運営費交付金が主な成分だ。研究収入中の公的資金の割合に至ってはもろに科研費プラス運営費交付金だ。
    つまり、ポスドクの数が多くて、運営費交付金が多ければランキングが上がる仕組みです。
    逆に言えば、改革が進んでポスドクが減り、運営費交付金が減額すれば、ランキングが下がる。
    これはどう考えても、改革を進めようとしている財務省への当てつけです。
    「the世界大学ランキング」を持ち出してきたのは財務省の改革を阻止しようとする文科省の一部勢力と結託した国立大学協会の陰謀です。
    それ以外に考えられますか?
    私が「the」はネタにすぎないと言っているのはこういうことなんです。

    THE-QS 2009年までの評価指標
    項目 配分
    1 各国学者のピア・レビュー 40%
    2 雇用者の評価 10%
    3 学生一人あたり教員比率 20%
    4 教員一人あたり論文引用数 20%
    5 外国人教員比率 5%
    6 留学生比率 5%


    この評価基準が前記のものに変わったのが2010年。
    文科省と国立大学協会が、「the世界大学ランキング」の100位以内に10校入れる、とアナウンスしたのが2013年。
    この符牒の一致が怪しいんですよね。
    そして、今回、ベネッセと組んだ日本版が出たことで、すべてが明らかになった。
    文科省の一部と国立大学協会がベネッセを抱き込んで、ポスドク過剰と運営費交付金の減額で窮地に陥っている国立大学の救済に乗り出したのです。
    そのために「the」も利用された。

  7. 【5989161】 投稿者: ?  (ID:fdOs5DJ2f3M) 投稿日時:2020年 08月 21日 10:19

    >博士課程への進学者の数、研究室に溜まっているポスドクの数が多ければ評価が高くなってランキングが上がる仕組みですね



    「世界大学ランキング」なんだから、当たり前~世界基準です(笑)

  8. 【5989237】 投稿者: 暑いですね  (ID:tazvxFA1Z2U) 投稿日時:2020年 08月 21日 12:09

    >学士授与数当たり博士授与数比率 2.25%
    教員当たり博士授与数 6%

    これだと、失敗であったとされている大学院重点化政策による博士の乱造がプラスの評価に変わります。
    文科省にしてみれば魅力的な評価基準ですね。
    THEがこれを持ち込んだのが2010年。
    文科省がTHEのランキング100位以内に10大学入れることを目標にすると表明したのが2013年。絶妙なタイミングですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す