最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 193

  1. 【5969284】 投稿者: 関東民  (ID:Rd5ILZoCkD.) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:03

    東北大は東北から3分の1、関東から3分の1だからまだましでは。
    北大、九大、名大のほうが人口減少の影響を受けると思う。

  2. 【5969386】 投稿者: 争奪戦  (ID:/AZr8DHlOks) 投稿日時:2020年 08月 03日 16:40

    北大は、総合入試を導入してから関東からの進学者が増えているような(ソースは北大が発行している北海道大学ファクトブック)。学生の約4分の1が関東から。他の地方からはあまり増えていないので、関東の学生は専門を決めるのを遅らせるのが好きなのかな?

    東北大は、学生宿舎(ユニバーシティハウス?)の整備を進めているような。これからは、他の地方から学生を集められるか、大学間の競争になるかもしれません。

    昔は下宿代が安かったけど(例として私は京都で月1.2万円の下宿に住んでいました)、今は耐震性や耐火性も問題になるので、学生宿舎の整備は良いアイデアかもしれません。

  3. 【5970319】 投稿者: 人口減  (ID:cZibKXnOEQ2) 投稿日時:2020年 08月 04日 13:34

    北海道もそうだけど東京以外人口減ってるんだから関東の子供にどうやって入学してもらうかがすべての地方大学の課題でしょう。
    北大はすでに後期で20%の大学だから東北大のように推薦で青田買いして偏差値操作しないと埼玉大にも偏差値抜かれますよ。

  4. 【5973927】 投稿者: で  (ID:VAwvBw3z.xU) 投稿日時:2020年 08月 07日 13:34

    東北大は入りやすくなったの?

  5. 【5976842】 投稿者: 優秀  (ID:LWSOzbT54Ys) 投稿日時:2020年 08月 09日 21:00

    学生の質を維持するには、18歳人口の激減に合わせて本来は入学定員も削減する必要がある。つまり団塊ジュニア時代の半分程度が妥当。
    しかしながら、教職員の生活を維持するために定員は変わらず、仕方がないから推薦等の割合を増やして一般入試のレベルを維持したのが21世紀の流れだから当たり前。

  6. 【5980324】 投稿者: 浪人有利  (ID:q8dCujuMOqE) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:01

    今回浪人生は東北大を狙うべきだと思う。
    共通テスト延期なしにより圧倒的に浪人生有利な状態となった。これは経験的に圧倒的といえる。
    かつて、九州大学法学部がセンター試験科目で社会(日本史B、世界史B、地理B)から2科目選択に切り替えた年があった。センター試験の社会(日本史B、世界史B、地理B)を2科目必須としているのは、東大と京大くらいだった。それ故に、東大や京大志望者の中で下位層の人が、模試で九州大学法学部の判定がAやBを取れる状況になった。
    つまり、現役生は相当苦戦していたということ。

    今年はコロナの関係で大幅に授業が遅れている。中高一貫校の生徒にはあまり影響はないかもしれないが、地方のトップ公立高校の人達には多大な影響がでる。北関東の浪人生は東北大を目指すべきなのだ。

  7. 【5985390】 投稿者: 仙台育英  (ID:XWNBMMSp5Vk) 投稿日時:2020年 08月 17日 22:56

    東日本大震災のときにハンデがあったなか子供たちは一生懸命にやってたもんなぁ。
    何もかも失ってそれどころじゃなかった中で頑張ってたからなぁ。
    今回は残念だと思うけど、やるしかないんだよね。
    振り回されて大変だけど、頑張ってね。

  8. 【5989867】 投稿者: 宮城県民が  (ID:x01zLFGux9U) 投稿日時:2020年 08月 21日 23:28

    自分たちのことを田舎人と思ってないという記事を見て驚きました。
    衰退してるのに。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す