最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 193

  1. 【6030051】 投稿者: 比較  (ID:ce7PkG.QGfc) 投稿日時:2020年 09月 24日 23:16

    >投稿者: 逆の視点から(ID:QGTOEMMsgs2)
    投稿日時: 2020年 09月 24日 15:48

    7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771
    理系がいかに給与が安いかよくわかります。
    東京の大学でて地方勤務を強いられるから?



    >投稿者: 低い?(ID:HVNZMZTf7aI)
    投稿日時: 2020年 09月 24日 22:58

    早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787

    首都圏で働いている割に、年収が低くない?




    早稲田は給与の高い商社に多人数就職しているのにこの平均年収ということは、これらの一部の人を除いた集団は相対的に低いということ。

    つまり、理系の方が当たり外れが少なく、全体的にみれば安定しているということですね。

  2. 【6030527】 投稿者: 文系>理系  (ID:r6xvjKxrtDM) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:38

    1 一橋大学 9.1 61.6 64.8 -3.2 832
    7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771


    明確に理系はしょぼい

  3. 【6030543】 投稿者: 高木くんへ  (ID:ldhJ.v7HjI.) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:48

    一橋大学 9.1 61.6 64.8 -3.2 832

    早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787



    一橋が嫌いな高木くん、みてるかな?

  4. 【6030553】 投稿者: 阪大の悲哀  (ID:AEwDoATsLzk) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:53

    神戸大学 2.3 59.9 59.8 0.1 774

    大阪大学 2.1 59.5 63.2 -3.7 761


    神戸大に圧倒されて唖然

  5. 【6030557】 投稿者: 貧乏  (ID:5SCGL3/ke2k) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:56

    >早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787


    首都圏で暮らすなら、かなり大変。

  6. 【6030570】 投稿者: その通り  (ID:5SCGL3/ke2k) 投稿日時:2020年 09月 25日 13:04

    ◆ 増える理系志望、「理系がお得」は本当か? 
    9/23(水) 12:40 朝日新聞EduA

    灘高校など関西の進学校を中心に、ここ十数年、これまで以上に理系志望者が増えています。最近は理系の方が就職がいいこともあって、子どもを理系に進ませたいと考える保護者もいます。「理系はお得」は本当なのでしょうか。アンケートやインタビューなどの社会調査に基づく分析を続けている濱中淳子・早稲田大学教授に聞きました。


    開成、灘、浦和、湘南の卒業生を調査してみると……
    ――このところ理系の就職率が高いこともあって、「理系がお得」という風潮がありますが、文系と理系で差があるのでしょうか。

    2013年から18年にかけて、開成(東京)と灘(兵庫)の私立高校と、浦和(埼玉)と湘南(神奈川)の県立高校に協力してもらい、主に30~50代の卒業生を対象に、中高時代や大学時代の状況、就職後の状況、現在の仕事などについて調査しました。この中で年収も聞いていますが、人文・社会系の学部を出た卒業生の平均年収は1110万円、理・工・農学系の学部は965万円になっています。医療系は1953万円、教育系は819 万円です。医療系は勤務医と開業医で違い、ばらつきが大きいです。

    ――一般的な年収と比べるとかなり高いですが、この結果を見ると、医療系を除けば、必ずしも理系がお得とは言えませんね。

    開成や灘の人文・社会系は、年収の高い商社や金融が数字を引っ張っています。理・工・農学系は人文・社会系に比べて年収がいいわけではありませんが、ばらつきが小さい。安定していると言えます。

    別途、ここに一般大卒男子(首都圏の高校を卒業し、大学に進学した大卒男子)のデータがあります。こちらは、全体で見ると、理・工・農学系のほうが若干、恵まれています。年齢、企業規模、転職、大学時代の専門領域で年収を説明する簡単なモデルで推計すると、理・工・農学系は人文・社会系より7.3%年収が高いという結果も得られます。ちなみに医療系は39.9%年収が高いです。

    ――文系の場合は年収が高い業種にどれくらい就職しているかによるのでしょうが、両方の結果を見ると、どちらがお得とは言えなさそうです。

    理系は昔から年収がそんなに高いわけではありません。ただし、はずれもない。文系は営業、事務、企画などに分かれ、企画部門は年収が高い人がいますが、職種によっては低い人も多いです。

  7. 【6030609】 投稿者: 北大って  (ID:GSk9XaDGuCQ) 投稿日時:2020年 09月 25日 13:29

    北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777

    小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767


    地方旧帝ってたいしたことないのがばれてる

  8. 【6030614】 投稿者: スリーセブン  (ID:h5QoX1iFhw6) 投稿日時:2020年 09月 25日 13:34

    >早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787

    首都圏で暮らすなら、かなり大変。




    >北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777

    地方で暮らすなら、十分でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す