最終更新:

1526
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7086866】 投稿者: ポストモダン  (ID:iUpg2fKfYoU) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:05

    GAFAランキング上位の大学は、勢いのある企業に敏感な学生が多い有名企業就職者数ランク上位の常連と重なる。ベスト3を占めたのは、早稲田大、慶應義塾大、東大だった。
     トップは30人の早大。企業別は、最多が27人のアマゾンで、アップル2人、グーグル1人が続く。2位の慶大は20人。内訳はアマゾン15人、アップル5人。3位の東大は16人で、アマゾン11人、グーグル5人となっている。

    科研費はポスドクの数に比例する。
    情報系の場合、優秀者は修士で就職する者が多いので、あまり科研費に反映しない。

  2. 【7086889】 投稿者: ?  (ID:xcqt.T4ondY) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:29

    >GAFAランキング上位の大学は、勢いのある企業に敏感な学生が多い有名企業就職者数ランク上位の常連と重なる。ベスト3を占めたのは、早稲田大、慶應義塾大、東大だった。


    GAFAが情報系学部卒だけの採用じゃないことは、ご存知ですよね?
    それに、居住地等で志望企業は変わりますよね。




    >科研費はポスドクの数に比例する。 情報系の場合、優秀者は修士で就職する者が多いので、あまり科研費に反映しない。


    科研費に採択される優秀研究者の数が関与するのであり、ポスドクの数に比例するわけではありません。

  3. 【7087038】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2023年 01月 26日 18:56

    理系のことよくわかっていないのだから、もうやめたら。

  4. 【7089255】 投稿者: まあでも  (ID:yYmFYbyiMPg) 投稿日時:2023年 01月 28日 15:36

    現在の日本の、情けないほど無様な有り様の責任の半分は、日本共産党にある。
    共産党の主張、政策は、いつも舌を巻くほど国民目線で、正攻法で、これ以外にないとしか言いようがない。
    この党、もしかしてその正しさに満足し、アグラをかいてしまっているのではないか?
    唯一無二の、これ以外にない最善の政策。
    ならば、それを実現する為ならなんでもやる、党名に抵抗感があるとなれば、一般公募だって辞さない、とまでの気概を見せても良いのでは?
    その正しさに満足してはいけない。
    いくら良い政策でも、実行されなければ何にもならないよ

  5. 【7089427】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 28日 18:19

    繰り返しになるが、日本共産党のことはどうか彼らに直接お尋ね頂きたい。たしかに、彼らとも古い付き合いにはなるが、私自身は党員ではないので。

    そのうえで申し上げれば、私はあなた様ほど、同党を全面的に好評価はしていない。たとえば、戦後からの政策の揺らぎ、またそれに起因する路線対立による権力闘争。さらに「民主集中制」に象徴される組織問題。たしかに資本主義体制下にある少数かつ前衛政党ゆえにやむを得ない部分はあるものの、いまだ看過できない問題を内在しているといえる。

    なにより、あの「一国社会主義」や「二段階革命論」といったこの党の本質的理念に対する学生時代からのわだかまりが、私自身解消できていないのである。とくに、あの過剰ともいえる「民族主義」が鼻につく。それは、学生時代に『民青』の諸君と対峙したご経験ある方なら、御理解頂けると思う。案外尾を引くものだ。

  6. 【7092288】 投稿者: しかし  (ID:.NjsuEt2Mpc) 投稿日時:2023年 01月 30日 21:59

    マルクスの唱えた概念は立派かもしれないけど、実際に共産主義を成功させた国は1国も無い。
    理由は単純。人間はどんな高尚なこと唱えてようと、所詮は利己的で傲慢、私欲に走る生物だから。
    共産主義国家では個人の財産所有などあらゆる自由を制限できるから、トップに立った人間は私欲放題。それはあらゆる共産主義国家で共通する現象。
    日本程度の社会主義国家が一番穏当なんだと思う。

  7. 【7092351】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 30日 23:01

    失礼だが、君は全く勉強していないね。まるで床屋談義を聞かされているかのようだ。その点、さすがに池上彰と佐藤優の両名は多少は勉強しているらしい。そこで彼らは、黒田寛一が著した『社会観の探究』と『プロレタリア的人間の論理』の二冊を取り上げ、君のいささか幼稚な疑問に答えている。詳しくは、『激動 日本左翼史』(講談社現代新書)173頁以下をご参照願いたい。さらに詳しく学びたいのなら、『プロレタリア的人間の論理』「黒田寛一著作集(第三巻)」(2021、KK書房)をご覧になるとよい。

    そこでは黒田の疎外論が述べられ、一人一人が疎外された人間なのに、われわれがその状況にさえ気がついていないこと。またそのためには、プロレタリア的実存において階級的自覚を高め、共産主義的人間として自己を創造することでしか自己解放を勝ち取ることはできないと明確に論じられている。したがって、軽率にも君が誤解する如く、あたかも19世紀の古典派経済学のような資本主義的人間観のまま粗雑に混同して語るかのような誤謬とそれは無縁である。ましてや旧ソ連のようなスターリン主義国家をして「共産主義国家」の例とする認識次元で、もはや論外としか申しようがない。

  8. 【7093627】 投稿者: 資本家階級とは?  (ID:FuXMyrlu2u.) 投稿日時:2023年 01月 31日 23:24

    共産主義体制の国がどうなるかは証明済みです、
    理想は国民全てが平等なはずが恐怖の独裁国家になり言論の自由もない国民総奴隷みたいな全体主義国家になっていますよね、人間は経済学者が思うほど賢くないですから!
    どうせ政権なんて取れない陣笠集団ですからもう共産党と言う呼名はやめるべきです。
    しかし共産党代議士は必ず当選出来るし食べて行けてるから、内部からは変えないでしょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す