最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6950297】 投稿者: 慶應教授の弁  (ID:8H.YvXAueBs) 投稿日時:2022年 09月 28日 23:21

    >投稿者: 思考停止(ID:WbYOjutntYc)
    投稿日時: 2022年 08月 20日 12:16
    この書き込みはまァ・・さん (ID: JHwzpf06uto) への返信です


    早稲田総長だけでなく、慶應教授も「大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい。」と、読み書きと同レベルでデータサイエンスの素養が求められる時代を示唆しています。

    そして、「データサイエンスを学ぶ前提となる数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い」と、慶應教授も危機感を強く持っているようですね。

    どなたかの「文系でも東京にいれば大丈夫」とかいう投稿を読んだけど、まさしく思考停止そのもの。

    これも、「現況=将来も大丈夫」という、イコール思考。




    >◎ AIを活用出来る人材の育成

    数学が苦手な文系学生にとってはハードルが高い。 データサイエンスを学ぶ前提となる数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い。
    日本の教育は、レベルは高いが数学嫌いを増やしていることが明らかになっている。大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい。
    大学側はきっと「こんな何にもしらない状態で学生を入学させたら、教育などできない」と、いずれは大学の入試、入学要件自体が変更を迫られるだろう。
    (慶應の安宅和人教授のインタビュー記事からの抜粋)

  2. 【6950298】 投稿者: その数学って  (ID:nV4JYWh.xnE) 投稿日時:2022年 09月 28日 23:22

    数Ⅲのことかな。

  3. 【6950299】 投稿者: まあなあ  (ID:lMSFIELRbE2) 投稿日時:2022年 09月 28日 23:22

    東北大の比較対象はマーカンだからなぁ

  4. 【6950306】 投稿者: 役員減少してるけど。。  (ID:LnB/sde5tbo) 投稿日時:2022年 09月 28日 23:28

    それなのに東北大卒どころか旧帝大卒の上場企業役員が減ってるのはどうしてでしょうか?


    出世できない理由は何?

  5. 【6950310】 投稿者: 輩出率  (ID:8H.YvXAueBs) 投稿日時:2022年 09月 28日 23:36

    これは現在の学生数比較だけど、役員対象年齢の早稲田学生数は今より多かったはず。
    とすれば、東北大学といい勝負でしょう。


    ◆TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)
    ※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

    大学名/人数/学部生数比較(医学部除く)
    東京大学(国立)222人/7.16%
    一橋大学(国立)65人/6.50
    京都大学(国立)73人/2.76
    慶應義塾大学(私立)102人/1.58
    東京工業大学(国立)11人/1.05
    大阪大学(国立)30人/0.99
    名古屋大学(国立)15人/0.82
    早稲田大学(私立)72人/0.80
    東北大学(国立)14人/0.65
    神戸大学(国立)12人/0.54
    九州大学(国立)各12人/0.52
    中央大学(私立)23人/0.33
    同志社大学(私立)14人/0.22
    関西学院大学(私立)12人/0.19

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  6. 【6950333】 投稿者: また  (ID:Le9GGp/9REg) 投稿日時:2022年 09月 29日 00:08

    早稲田コンプ、炸裂?

  7. 【6950356】 投稿者: 都合のいいように  (ID:PQ5o8k8F5nU) 投稿日時:2022年 09月 29日 00:33

    TOPIX100をあえて選んだんだね。

    こんなデータをいちいち保存してるんだね。


    いずれにせよ旧帝大卒の役員輩出率はどんどん減ってるね。

  8. 【6950357】 投稿者: 30年齢ほど前か  (ID:G68pzjTYqK6) 投稿日時:2022年 09月 29日 00:35

    >これは現在の学生数比較だけど、役員対象年齢の早稲田学生数は今より多かったはず。 とすれば、東北大学といい勝負でしょう。



    そのうちに、当時の学生数で比較したものが出ることを期待しましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す