最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7086360】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 01月 26日 08:35

    わかってないなあ。いくらコンピュータシミュレーションで証明しても、それは所詮バーチャルな世界の話でしかない。実際の世界でも有効かどうかは装置を使った実験で証明するしかないんだよ。実際の世界では温度や圧力や湿度などが変化して、それが実験結果にも影響する。人間の体なんて未知なことがまだたくさんあるから、薬は治験なしでは承認されないよ。

  2. 【7086373】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 01月 26日 08:48

    ロシアのウクライナ進攻で食料問題が露になっているのに、農学部を重視しなくてよいとする主張は全く理解できんね。コンピュータサイエンスを強化したいなら、大半の文系学部、文系校舎を潰して鞍替えさせるのが最も効果的だよ。IT化によって要らなくなるのはオフィスの文系ホワイトカラーなんだから。

  3. 【7086436】 投稿者: ポストモダン  (ID:rrTxAusQUZE) 投稿日時:2023年 01月 26日 09:54

    経済学部における入試科目としての数学の必須化には全面的に賛成です。
    商学部もそれに追随したほうがよい。
    あと、早稲田で言うならば、文化構想とか人間科学なんかも数学必須にしたほうがよい。文学、哲学にしても心理学、歴史学にしても学問の方法論から変えたほうがよい。文系の学問にも、統計的アプローチと確率論を導入して、「人間」という形而上学的な虚構の実体をすべて断片に解体したあと、様々な原理で再構成していくという方法論を導入すべきです。
    ただ、二俣川さんの法学についてはよくわからんが。

  4. 【7086449】 投稿者: ポストモダン  (ID:rrTxAusQUZE) 投稿日時:2023年 01月 26日 10:01

    もう一言、言わせてもらうと、文法中心の受験英語も変えないとだめだ。
    大学入試に外部テストを導入して、中学、高校においてコミュニケーションの手段としての技能を磨くという本来の語学教育が行われなければならない。
    英語で授業ができない英語教師は首にすべき。

  5. 【7086473】 投稿者: 現実問題  (ID:ga05fDpNwP6) 投稿日時:2023年 01月 26日 10:17

    法学にも当然数理が必要だよ。その辺の一般教養・知性のない裁判官がとんでも判決だしたりして、日本の成長を阻害しているのは自明だからね。

    まあ二俣川くんみたいに内輪の紀要論文ごっこに数理は必要ないけど、大学でそれをやる必要はなく、個人的サークルにおいて自費でセルフ慰はやってくれという話だね。

  6. 【7086500】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2023年 01月 26日 10:39

    中等教育でスキルを学ばせるのは是なのかは議論の余地があると思うな。中学受験情報の掲示板で英語教育のスレが非常に伸びているけど、プログラミング同様、英語のスキルは基本だけ教えて、あとは場数を踏ませるのが効果的との意見もある。外国語を学ぶ目的には、言葉を通してその言語を使う国の文化を理解することと、翻って日本の文化を客観的にみれるようにすることも含まれているので。

  7. 【7086773】 投稿者: ?  (ID:xcqt.T4ondY) 投稿日時:2023年 01月 26日 14:34

    >「21世紀型」はコンピューターサイエンス、中でも「ABC」ですね。「人工知能(AI)」に「ブロックチェーン(Blockchain)」、そして「クラウド(Cloud)」に力を入れる。

    >私見では、最も先端的な学科構成になっているのは慶應理工。早稲田理工もそれなりです。旧帝大理系より数段ましです。




    再掲

    ◆人工知能の科研費Top10は国立大が独占

    アスタミューゼが発表した「人工知能(知的エージェント・知能システム)」市場における大学・研究機関別の科学技術研究費(科研費)獲得ランキング

    1 東京大学
    2 京都大学
    3 大阪大学
    4 東京工業大学
    5 九州大学
    6 名古屋大学
    7 国立情報学研究所
    8 産業技術総合研究所
    9 北海道大学
    10 東北大学

  8. 【7086802】 投稿者: ?  (ID:xcqt.T4ondY) 投稿日時:2023年 01月 26日 15:01

    >「21世紀型」はコンピューターサイエンス、中でも「ABC」ですね。「人工知能(AI)」に「ブロックチェーン(Blockchain)」、そして「クラウド(Cloud)」に力を入れる。

    >私見では、最も先端的な学科構成になっているのは慶應理工。早稲田理工もそれなりです。旧帝大理系より数段ましです。




    ◆ 科学研究費(文科省 令和3年度)

    ◎情報科学・情報工学およびその関連分野

    1 大阪大学 353,700(千円)
    2 東京大学 306,700
    3 京都大学 152,600
    4 東北大学 140,900
    5 九州大学 134,700

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す