最終更新:

1526
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7109680】 投稿者: 次のマルクス  (ID:jkC5IS0ibzI) 投稿日時:2023年 02月 11日 01:14

    資本主義の行き詰まりから生まれたはずの共産主義の国が、世界中皆独裁国家になって、世界に迷惑をかけているところに、人類の限界がある。
    選挙もなしに居座って、何の責任もとらず、言いたい放題の志位さんもどうなんだろう。
    だからといって新自由主義がいいとは言えないが、次のマルクスは生まれるのだろうか?

  2. 【7109705】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 11日 02:20

    レーニンの『帝国主義論』や『国家と革命』をご覧になったであろうか。そこで「プロ独」の必要性が唱えている。また、日本共産党の指導者選出は、彼らの党内手続きに即して行われている。たしかに長いが、法的には部分社会の法理が働くところではあるまいか。また、今のロシアは権威主義的資本主義国家であるが、なぜかまだ旧ソ連のような「社会主義国家」であるような誤解が見受けられる。

  3. 【7109899】 投稿者: ポストモダン  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 02月 11日 08:59

    >こうして、資本主義時代の生産力の発展、労働の社会化、そして資本主義への対抗を通じて生み出されたアソシエーションを基礎として、個人的所有が再建されます。所有の主体は国家や社会ではなく、自由なアソシエイトによって人格的に結びついた自由な諸個人です。彼らは、あたかも前近代の独立自営農民や職人のように、生産手段との自由な結びつきを回復するのです。<「マルクス資本論」佐々木隆治544ページ>

    生産手段を国有化し、プロレタリアート独裁によって政治的に管理すれば資本主義は克服出来るという考え方は、歴史の検証によってすでに否定されています。
    D Xを進展させ、IT産業の特色である汎用性の高い専門性が実装された個々の労働者によって成り立つモデュラー型技術を中心とした産業組織に切り替えれば、労働者が生産手段から切り離されて疎外されているという資本主義の弊害は改善出来る。
    重要なのは、労働者が生産手段を自ら所有できるようになることです。
    共産党が政権を取ったって、何も解決しない。

  4. 【7109906】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:AbRdU6qm7nw) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:07

    前々から言っているように、ポストモダンさんはIT関連について言及するのはやめたほうがいいですよ。DXの本質をわかってないようなので。

  5. 【7109941】 投稿者: ポストモダン  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:33

    では、君が考えるD Xの本質とはなに?
    議論を成立させることのできない物言いは相変わらずですね。笑い

  6. 【7109969】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:59

    DXの本質は業務改善・改革であって、ITを導入することじゃないからね。ITは単にそれをドライブするだけ。ITやその技術者よりも、業務の汎用化とそれを推進できる人の育成が急務なんだよ。

  7. 【7109995】 投稿者: ポストモダン  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 02月 11日 10:22

    >ITやその技術者よりも、業務の汎用化とそれを推進できる人の育成が急務なんだよ。

    プログラマーよりもプロマネの育成が急務ということね。それで、私の所論への反論のつもり?
    ちょっとした論点の付け加えで反論のつもりなんだ。笑い

  8. 【7110004】 投稿者: ポストモダン  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 02月 11日 10:27

    私の主要な論点は、IT技術を実装した労働者が生産手段の一部を所有できるというマルクスの疎外論に関わる事柄なんだけどなあ。
    君には理解できないであろうことは察しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す