最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 193

  1. 【6153210】 投稿者: お答えしよう  (ID:xoeLoRdm8as) 投稿日時:2021年 01月 10日 17:24

    少なくとも私の知る庄内地方においては、およそ「経済成長」しているとの実感はない。近所に競合店なきにもかかわらず、市街地にあるコンビニが3年もたずに潰れるありさまである。駅前ショッピングセンター、さらに老舗旅館や映画館の姿も今はない。

    むろん、数十年前に閉まっていたスナックは、今もそのまま開く気配はない。唯一、「公設」である文化会館と荘内病院が建て替えられたのみである。疲弊する民間の様子に上昇機運は感じられない。

  2. 【6153248】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:t0h63ZJSqgQ) 投稿日時:2021年 01月 10日 17:59

    >投稿者:ひろしま(ID:69NMryJtCYY)

    >田舎の国立大に存在価値はあるんですか?

    >そんな国立大はもう店終いを考えるべき時代に来ているわけですよ。
    三大都市圏、あと東北大以外の大学を維持する体力は、今の日本にはありません。




    お答え、ありがとうございます。
    庄内地方ということは山形県ですね。
    重ねて質問ですが、山形大学の場合なら「ひろしま」さんの意見をどう思いますか?

  3. 【6153470】 投稿者: 申し訳ないが、  (ID:i7X8guZc99g) 投稿日時:2021年 01月 10日 21:14

    庄内地方が家内の里であること、ならびにそこにしばらくの間数名程度の山形大学農学部の学生たちが下宿していたー家内の幼少時のことらしい。一緒に遊んでくれたそうだーことしか、私自身に当地との接点がない。ゆえに、恐縮ながらお尋ねにお答えできる知見がない。悪しからず。

  4. 【6153489】 投稿者: ただ  (ID:i7X8guZc99g) 投稿日時:2021年 01月 10日 21:28

    一般論として、これからの地方国立大学の将来は客観的に厳しいものがあると考えている。その理由は縷々申し上げた通りである。

    とくに国が国立大学の格付けを行い、そこで「地方貢献大学」の範疇に分類された大学の命運はほぼ尽きたといっても過言ではあるまい。それもまた利益至上で常に競争-選別と効率-せねばならぬ市場経済下の資本主義での不可避の本質によるものであるからである。

    すなわちそれは、衰退する地方において、それらの国立大学もまたそうした地方と運命を共にすることを国から言い渡されたことを意味するからである。語弊あるが、東大・京大等は今後も引続き特別に厚遇され、他方でその他は見捨てられてしまったのである。

  5. 【6153515】 投稿者: さらに付言すれば、  (ID:i7X8guZc99g) 投稿日時:2021年 01月 10日 21:47

    そうであるからこそ、先に新聞社が実施した例の「日本学術会議会員任命拒否」問題につき、多くの地方国立大学学長らが明確な答えを留保して旗幟鮮明にしないという、なんとも情けない姿-親方日の丸根性-になったのであろう。みな、生殺与奪の権を握る内閣から忌避されることを懸念しているからであると思われた。

    しかし、たとえそうした地方国立大学当局がいかに国(文科省)に媚を売ったからとて、それが市場経済による宿痾に起因するものである以上、大勢に影響ないことを知るべきである。それに比べれば、年間経常費のたった10%しか国からの助成を受けていないはずの私立大学総長が、本件につきスガ政権のやり方を堂々と批判する声明を発出したことは見事であった。「貧乏」ゆえに、失うものもないのであろう。

  6. 【6153525】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:NqC13LcHeUE) 投稿日時:2021年 01月 10日 21:52

    >とくに国が国立大学の格付けを行い、そこで
    「地方貢献大学」の範疇に分類された大学の命運はほぼ尽きたといっても過言ではあるまい




    【地域貢献型】
    重点支援①:地域のニーズに応える人材育成・研究を推進
    →主として、地域に貢献する取組とともに、専門分野の特性に配慮しつつ、強み・特色のある分野で世界・全国的な教育研究を推進する取組を中核とする国立大学を支援


    「地域貢献型」という字面から、勘違いされている様ですが、地域のみを対象とした人材育成をしているわけではありません。

    例えば、山形大学は、「地域貢献型」の重点支援ですが、『【地域貢献型】強み・特色のある分野で世界・全国的な教育研究を推進する取組を中核とする国立大学を支援』の元に、下記の如く《国際展開型》の拠点にも選ばれています。

    『「地方貢献大学」の範疇に分類された大学の命運はほぼ尽きたといっても過言ではあるまい』は、間違った解釈をされていると思います。


    ◆ 大学等を中心とした地域オープンイノベーション拠点の中で、企業ネットワークのハブとして活躍しているものを経済産業省が評価・選抜することにより、信用力を高めるとともに支援を集中させ、トップ層の引き上げや拠点間の協力と競争を促す制度です。

    《国際展開型》 海外・国内グローバル企業との産学官連携活動を積極的に行い、今後の更なる海外展開を目指している拠点


    《国際展開型》
    ・東北大学
    国際集積エレクトロニクス研究開発センター

    ・山形大学
    有機エレクトロニクスイノベーションセンター

    ・金沢工業大学
    革新複合材料研究開発センター

    ・京都大学
    バイオナノマテリアル共同研究拠点

    ・大阪大学
    フレキシブル3D実装協働研究所
    大阪大学核物理研究センター

  7. 【6153544】 投稿者: 申し訳ないが、  (ID:i7X8guZc99g) 投稿日時:2021年 01月 10日 22:09

    それは単なる弥縫策に過ぎまい。あえていえば、国からの「リップサービス」次元のものであると言わざるを得ないものだ。

    それで、はたして地方で引き続く過疎化や急速に深刻化する少子化、さらにこのコロナ禍によるダメージとの「三重苦」を一挙に治癒できるだけの爆発的な政策的質量※を有するものであろうか。大いに疑問である。

    繰り返すが、それ以前の歴代自民党政権が相対的に謙抑的であった大学教育という聖域にアベ政権以降、露骨に市場原理主義的な介入がなされている。それは国立大学のみならず、都内23区内の大規模私学への助成金削減を脅しにした例の入学定員厳格化攻撃にも表れているといえるのである。

    そうすると、-身のふたもない話ではあるが-国立大学志望なら頑張って東大、京大を目指しなさい、ということになる。

    ※たとえば「東京五輪」、「大阪万博」クラスのもの。

  8. 【6153564】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:NqC13LcHeUE) 投稿日時:2021年 01月 10日 22:21

    >《国際展開型》 海外・国内グローバル企業との産学官連携活動を積極的に行い、今後の更なる海外展開を目指している拠点

    ・山形大学
    有機エレクトロニクスイノベーションセンター



    続きです。

    山形大学6学部を横断的に支援し、学部間の共同研究、連携強化を推進し、イノベーション創出を促すための組織「国際事業化研究センター」と、同大学は産官学連携を積極的に推進する大学。

    因みに、「有機エレクトロニクス」は、電気を光に変える「有機EL」、電気を制御する「有機トランジスタ」、光を電気に変える「有機太陽電池」、電気を蓄える「蓄電デバイス」など有機半導体をベースとした電子の性質を利用する技術で、米沢地域にそれらに特化する企業創出で地域産業に貢献。

    有機ELは一般的な液晶とは違い、自発光する。そのためバックライトを必要せず、当然、極限までの薄型化が可能な技術。スマートフォンなどで使われる液晶スクリーンは、今後数年間で、そのほとんどが有機ELにおきかわっていくとされています。

    この有機エレクトロニクスを強みに、地域産業の柱に。
    地域貢献型とはいえ、当然ながらグローバル展開です。



    >◆ 実質経済成長率
    1 茨城県 6.3
    2 山形県 5.5

    以上より、↑には、この様な背景があるためかと思われますが、「ただ」さんは、どのようにお考えになりますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す