最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 193

  1. 【6567675】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:FEat2PrlAHg) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:29

    都内にあるAO入試対策塾なら、いくらでも対策できるけど
    対策してまで東北大に行きたいって生徒がいないんだと思う。
    だからあんなに出身校が東北地区に限定された、偏った選抜になるんだよ。

    定員の3割の推薦枠の内、宮城県と周辺地域でどれぐらいの割合を占めるのか?
    他の地域から文句が出ないところを見ると、よっぽど人気ないんだね。
    東大でそれ…AO入試は東京都から100名超で、それ以外も首都圏が席巻…をやったら大問題になりそう。

    本当、やりたい放題なりふり構わぬ東北大。

  2. 【6567676】 投稿者: 質問  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:32

    「内申Aレベル以上」の条件とは、高校ランクは問われないのでしょうか?

  3. 【6567677】 投稿者: 大笑  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:34

    >私大専願に「内申Aレベル以上」の条件は、不要。

    早慶の指定校推薦&AO入試にどれぐらいの評定が必要か知らないの?
    ええと、どんな田舎に住んでるの?

  4. 【6567679】 投稿者: 質問  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:39

    Yahoo知恵袋で調べました。

    >(1)高校ごとの評定「4.0」の換算表を大学は作成している。A高校は、一般入試で毎年十人ずつ合格しているから「4.0は4.0」、B高校は一般入試の合格者が久しく出ていないから「4.0は3.5」とかに換算する。
    (2)でも、英語検定1級とか情報処理技術者合格とか全国規模の価値ある資格・検定の所持者なら、それにふさわしい扱いを受けるのは、当然。これなら、全国対応の資格だから、学校間格差はなくなる。
    (3)高校ごとの格差を是正するために、最近の大学は「基礎力テスト」を組み込んでいるところが多い。これで、一流進学校の生徒と張り合える得点を取ればいいだけの話。
    (4)要は、『一概に比べられる』ように、大学もそれなりの作業をしているということ。
    (5)体育学部なら、全国インターハイの入賞歴とか客観的なものになる。
    (6)偏差値の低い高校にいるなら、数学検定でもなんでもいいから、全国規模の付加価値を自分に持たせるよう努力することだな。
    (7)センターテスト後の推薦なんてのは、高校の内申書の成績欄を認めてないってことだな。

  5. 【6567680】 投稿者: あ、保、か  (ID:QR30ENJOG0s) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:39

    >投稿者: 大笑(ID:79xlS2Zkoaw)
    投稿日時: 2021年 11月 25日 01:10

    共通テスト無しで得意科目1教科+面接・小論文で合格できるなら、私大専願と同じじゃないの〜(笑)


    私大専願に、内申が必要かい?(呆)

  6. 【6567683】 投稿者: で、  (ID:QR30ENJOG0s) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:44

    >私大専願

    いつから、SFC受験に内申Aレベル以上必須となったの?(呆)

  7. 【6567685】 投稿者: あ、保、か  (ID:QR30ENJOG0s) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:49

    >投稿者: 大笑(ID:79xlS2Zkoaw)
    投稿日時: 2021年 11月 25日 01:3

    早慶の指定校推薦&AO入試にどれぐらいの評定が必要か知らないの? ええと、どんな田舎に住んでるの?




    ほら~また、一視点(呆)

    「内申Aレベル以上」の一視点だから、指定校推薦が出てくる(苦笑)

    指定校推薦は、落ちないでしょ(呆)

  8. 【6567687】 投稿者: 質問  (ID:DsKdACLW7aw) 投稿日時:2021年 11月 25日 01:52

    その「内申Aレベル以上」はエントリー資格だそうで、合格を保証するものではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す