最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 193

  1. 【6567704】 投稿者: 質問  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2021年 11月 25日 02:48

    THEとQSのどちらが信用できますか?
    入学基準は他大学より低いのだけど、THEでもQSでも最近ランクアップした某海外大学があります。何故でしょうか。

    ◆QS世界大学ランキング2022にランクインした国内大学トップ10
    ※( )内は総合順位
    1位「東京大学」(23位)
    2位「京都大学」(33位)
    3位「東京工業大学」(56位)
    4位「大阪大学」(75位)
    5位「東北大学」(82位)
    6位「名古屋大学」(118位)
    7位「九州大学」(137位)
    8位「北海道大学」(145位)
    9位「慶應義塾大学」(201位)
    10位「早稲田大学」(203位)

  2. 【6567709】 投稿者: 質問  (ID:P1O5TDBcefw) 投稿日時:2021年 11月 25日 03:22

    あまりにも立派過ぎるランクの割に…と名前負けのような評価に繋がることもあるから、これでいいのかなあ。
    入学基準低い方がランク高いのは、納得いかないけど。

  3. 【6567711】 投稿者: 質問  (ID:6Y2L2WR9uGE) 投稿日時:2021年 11月 25日 03:35

    大学ランクの高低で自分の評価が上がるわけではないから、日々精進します。

  4. 【6567807】 投稿者: 同意します  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 11月 25日 08:28

    おっしゃること、その通りだと思います。
    しかも、そのランキングを提示してドメスティックにお山の大将になっているのは滑稽に見えます。
    別な視点で見ると、世界の中の日本の大学の地位の低さに驚きます…

    ・THEの世界大学ランキングにランクインするには各大学が自主的にエントリーしたうえでスコアが上位になる必要がある。
    ・今回は、世界の1527校がランクインした。 日本の116校は、米国についで2番目に多い。 内訳は国立57校、公立12校、私立47校だった。
    ・国内トップの東京大学は昨年と同じ36位。 続く京都大学は54位と、昨年(65位)より順位を上げた。 日本から200位以内に入ったのはこの2校だった。

    『日本は全体ではランクイン数が多いが上位には食い込めていない』
    このことが、日本の高等教育を如実に表しているのではないですか?

    世界でも稀にみる識字率を誇り、教育格差を懸念されながらも特別の事情がなければ高校には当たり前のように進学する(アメリカは高校までが義務教育ですがドロップアウトする子が比較にならないくらい多い)、大学進学率は50%です。
    日本国内ではどっちが上とか下とか、それこそ上を下への大騒ぎしているけれど、世界から見ればほぼ均質な高等教育を受けているような印象です。東大京大はまだしも、200位以下(3桁順位)って順位を付ける意味あるのでしょうか。

    人材を育てるのが使命のような分野(教育関連)で「人が集まらない」というのは致命的だと思います。
    旧帝だ、指定国立大学だとお山の大将になってないで(実際の東北大はお山の大将どころか、かなりの危機感を持って学生集めに奔走している印象ですが)、現実を見たほうが良いと思います。

    THE世界大学ランキングを提示して、その比較対象が国内の大学(しかも研究費は自前の私大)なんて、目線が常に下に向けられているようで、正直かなりショボい感じがします(苦笑)

    それこそ(呆)じゃないですか?

  5. 【6567840】 投稿者: さすが!  (ID:FI4ygNDDq8c) 投稿日時:2021年 11月 25日 09:07

    2021年度
    東北大学合格者数高校別ランキング
    学校名 合格者数(内 推薦合格者数) 推薦合格比率

    1位 仙台第二 96(31) 名 33%
    2位 仙台第一 70(19)名 27%
    3位 仙台第三 56(26)名 46%
    4位 秋田 48(19)名 40%
    5位 山形東 44(23)名 52%
    6位 盛岡第一 43(18)名 42%
    7位 宇都宮 40(-)名
    8位 水戸第一 38(-)名
    9位 弘前 37(-)名
    9位 浦和 37(9)名 24%
    11位 福島 35(14)名 43%
    12位 八戸 34(16)名 47%
    13位 新潟 34(-)名
    14位 仙台二華 31(21)名 68%!
    15位 安積 24(-)名

    さすが、駅弁の親玉「東北大学(地域貢献型)」
    見事なまでの地域貢献っぷりです。
    仙台二華(宮城県立)の合格者における推薦比率68%はアッパレ!←えこひいき
    国立大学でコレって許される?定員割れよりはマシなのかなぁ。

  6. 【6567853】 投稿者: これはもう…  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 11月 25日 09:15

    これはもう…
    押しも押されぬ立派な『地域貢献型大学』に認定してあげていいと思う。
    控えめに言っても、地元愛がハンパない。

    まともに考えるのがバ カらしくなるくらい
    なんじゃこりゃあ!!って感じ。

  7. 【6567860】 投稿者: で、  (ID:cEIes9txY8Y) 投稿日時:2021年 11月 25日 09:20

    >人材を育てるのが使命のような分野(教育関連)で「人が集まらない」というのは致命的だと思います。



    具体的に、人が集まらないとは?

  8. 【6567863】 投稿者: で、  (ID:cEIes9txY8Y) 投稿日時:2021年 11月 25日 09:23

    >入学基準は他大学より低いのだけど、THEでもQSでも最近ランクアップした某海外大学があります。何故でしょうか。


    具体的に、入学基準が低いとは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す