最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 193

  1. 【5867558】 投稿者: ここぞとばかり?  (ID:0fQ7PTzsBZY) 投稿日時:2020年 05月 06日 00:06

    【5867538】 投稿者: 無理と思う (ID:NndcRBLkjN6) 投稿日時:2020年 05月 05日 23:47

    確かにここぞとばかりに今後世の中の価値観は変わることを望む意見はありますがリーマンショックのときも、大地震のときも、数年後には忘れさられてます。
    東京集中は進みましたよね?




    今回のパンテック伴う第4次産業革命の加速は、リーマンショックと震災の時とは経済が元の水準に戻る過程も変わるでしょう。
    思考停止していると、儲け時を逃しますよ。

  2. 【5867568】 投稿者: 無理と思う  (ID:NndcRBLkjN6) 投稿日時:2020年 05月 06日 00:17

    ゴールドマンとモルスタは世界経済が回復を始めているといってます。
    ゴールドマンは4-6月の先進国経済が平均で32%縮小すると予想しながらも、7-9月は16%成長、10-12月も同13%成長と予測してます。
    また中国経済は2月にすでに底打ち。
    ユーロ圏は4月に、米国は4月下旬に底を付けたとレポートしてます。

  3. 【5867583】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:0fQ7PTzsBZY) 投稿日時:2020年 05月 06日 00:37

    【5867568】 投稿者: 無理と思う (ID:NndcRBLkjN6) 投稿日時:2020年 05月 06日 00:17

    ゴールドマンとモルスタは世界経済が回復を始めているといってます。



    大丈夫?
    現在通りの産業構造のまま経済が回復する~とは書いてないでしょ。

  4. 【5867586】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:0fQ7PTzsBZY) 投稿日時:2020年 05月 06日 00:39

    >今回のパンテック伴う第4次産業革命の加速は、リーマンショックと震災の時とは経済が元の水準に戻る過程も変わるでしょう。




    はい、よく読みましょう。
    「経済が元の水準に戻る過程も変わるでしょう。」

  5. 【5867590】 投稿者: 無理と思う  (ID:NndcRBLkjN6) 投稿日時:2020年 05月 06日 00:43

    リーマンショック後どのように産業構造が変化して経済回復しましたか?
    第4次産業革命はコロナと関係ありますか?
    儲け時を逃すとおっしゃってましたが私は株投資で4月に数百万もうけましたよ。
    儲け時がこれから来ると思っているなら株投資には向いてないので株投資はやめたほうがいいと思います。

  6. 【5867619】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:0fQ7PTzsBZY) 投稿日時:2020年 05月 06日 01:13

    過去の出来事とは桁違い。
    まず、各国の経済が閉じられた。
    中国、ヨーロッパ、アメリカ、発展途上国と、あらゆる業界の需要と供給がとだえ、大量の失業者が出ていて、大企業中心の金融危機だったリーマンショックとは別物。
    パンテックが収まっても、元の産業構造のまま復活することはありませんよ。
    10年かかると言われた第4次産業革命が一気に加速しながらの経済復活でしょう。

    以前のグローバル化の流れからそれる動きになっていて、企業は従来の物資調達や生産方式は危険~との認識になっている。
    この50年間、世界はグローバル化の波で豊かになっていったが、パンテックに簡単に機能停止となるサプライチェーンは危険。
    今後は脱グローバル化、そして以前よりいわれていた、RPA、AI、ビッグデータ、ITなどで、文系ホワイトカラーのリストラが進む。
    リモートワークで、会議や資料作りで時間を潰していた文系職の無駄な部分が一気に洗い出されるからね。
    企業は人件費と固定費を削りながら、利益回復をめざす。
    そして、固定費と危機管理から、東京に本社をおく必要性が低くなる。

  7. 【5867635】 投稿者: 無理と思う  (ID:NndcRBLkjN6) 投稿日時:2020年 05月 06日 01:29

    各国の経済が閉じられたのは2か月ほど。
    一足先にコロナから脱却した中国韓国は操業度を急回復させてます。
    中国人観光客頼みの地方のほうが厳しいです。
    今までと変わらず東京への人口集中はとまりません。
    オンラインでできる仕事があるとわかったとしてあえて地方に移住する人いますか?

  8. 【5867638】 投稿者: 例えば  (ID:29UNOW7Kc/2) 投稿日時:2020年 05月 06日 01:38

    自社ビルを持っている場合は、いきなり地方に引っ越さないのではないですか?今は買い手が見つからないだろうし。
    製造業は現在も地方にありますが、事務所を借りている若く小さな会社ほど早めに引越してしまいそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す