最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 193

  1. 【6576257】 投稿者: 地方旧帝の衰退  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 12月 02日 14:40

    北大、九大に続いて東北大も凋落著しいです。
    東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と教育環境の恵まれなさによる多くの非優秀層、ならびに首都圏の難関一流大学に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。

    東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
    仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
    仙台第三のレベルを調べてみると、驚くしかありません。
    そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。

  2. 【6576261】 投稿者: ?  (ID:kJ8HngJ0wvw) 投稿日時:2021年 12月 02日 14:43

    >そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。


    なぜ?

  3. 【6576375】 投稿者: というか  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 12月 02日 16:54

    東北大学に26名もの推薦が用意された仙台第三のレベル、ご存じですか?

  4. 【6576381】 投稿者: 不毛  (ID:rnJJ3x8YC32) 投稿日時:2021年 12月 02日 16:59

    そんなん言ったら◯◯田大学に△△人も合格した××高校のレベル、ご存知ですか?

    と切り返して不毛な話題に陥ってしまうけど大丈夫?

  5. 【6576384】 投稿者: ?  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:04

    >26名もの推薦が用意された仙台第三のレベル、ご存じですか?

    「合格」では無く、「推薦」ですよ?
    入学してくださいって、お願いしているのですよ?

  6. 【6576391】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:0noCP8.p3z2) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:07

    「私立は良い」という布教活動を熱心にしている人がいますけど、何教と言うのですか?

  7. 【6576431】 投稿者: ビジネス  (ID:t/2XckWHNog) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:37

    不合格0?

    そりゃ、攻略本を出したら売れる~詳しいなら、出してみたら?(笑)

  8. 【6576605】 投稿者: 再度  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 12月 02日 20:30

    都合の悪いことはスルーしてお答えくださらないので、繰り返しになりますが同じ質問をします。

    東北大学が推薦入学者を定員の3割まで増やすことは既定路線。
    「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ、とありますが。

    指定国立大学である東北大学には
    同じく指定国立大学の東京大学のように『一つの高校からの推薦定員は決まっていて、確かな学力があるからといって一校から何十人も合格できない。定員は各校1名or男女各1名』などの基準はないのでしょうか。

    「確かな学力」が担保されれば、地元仙台の各高校から何十名ずつでも入学させる、その意図は何でしょうか。地域貢献ですか。

    公立大学のように地方自治体とwin-winの関係ならば、地元の高校が優先的に入学できても何の不思議もありませんが、国立大学は地方交付税交付金ではなく国から助成金をもらっている立場ではないですか。

    それとも、東北地方とりわけ宮城県仙台市からしか入学希望者が集まらないのでしょうか。

    これは東北大学だけの現象なのでしょうか。北大九大名大なども、いずれはAO推薦枠を3割程度に引き上げるつもりがあるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す