最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 193

  1. 【5867839】 投稿者: 心配事  (ID:xtYYSWnOvJQ) 投稿日時:2020年 05月 06日 10:29

    >コロナ、自然災害など、どんな状況でも求められるスキルがあってこそ~だけどね。




    最近、地震が多いけど、今の状況で首都直下型地震が起きれば壊滅的。
    避難所に行けば、コロナ罹患者は爆発的に増えるだろうし、そもそもコロナ+負傷者で直ぐに医療崩壊。

  2. 【5867880】 投稿者: 富山の薬売り  (ID:C8bM2kAnOkM) 投稿日時:2020年 05月 06日 10:51

    これまでも東京一局集中のデメリットが取り沙汰されつつ、目立った変化は起きてこなかったが、今回のコロナ禍の影響は異なると思う。一番の変化は首都圏在住の自分自身が、このままここに住み続けることのリスクを真剣に考え始めたこと。今のタイミングで首都直下地震でも起きようものなら、目も当てられない惨状になるだろう。なるべく考えたくないが。

    今すぐは無理でも、今後10年以内には地方への移住を検討したいし、そのための具体的なプランも考え始めたい。当面は首都圏と地方に2ヶ所の拠点を持つのも一案と思っている。

    今回、自分のように改めて首都圏に住むリスクを実感した人は一定数いるのではないだろうか。人的な動きに変化が起こるのは、コロナ後のこれからだと思う。

  3. 【5868091】 投稿者: 無理と思う  (ID:WJNZNZc9Jn2) 投稿日時:2020年 05月 06日 13:20

    >レンタルオフィスなどを利用する企業が増える。そもそも、何故レンタルオフィス、レンタル会議場の需要があるのかわかる?
    人口が多いからです。

    >東京の人口がこれまで増えていたから、今後もずっと増え続ける?
    今までの話ではなく、コロナで変化が起きる可能性高いということ。
    あなたはただ個人の希望を述べてるだけなんですよ。地方在住者?




    >しかしながら若い女性も男性も地方を離れ上京し続けてます
    >それは、コロナ前までの価値観でしょう。
    今後も変わりませんよ。それ以前に地方にもうこどもがいなくなってきてますが。

    >大企業本社が集まっている東京都のGDPは、約17%
    論点すり替え?私は人口の話をしてます。あなたはコロナ以前もずっとこれからは地方の時代と主張してきたんでしょ。地方の時代など来なかったですね?それに対しての検証は?

  4. 【5868093】 投稿者: 無理と思う  (ID:WJNZNZc9Jn2) 投稿日時:2020年 05月 06日 13:21

    それ以前に地方はすでに老人ばかりですね

  5. 【5868096】 投稿者: 無理と思う  (ID:WJNZNZc9Jn2) 投稿日時:2020年 05月 06日 13:23

    和歌山観光大使?和歌山県は昔からアピールしていたと思いますが人口は減り続けました。それに対するあなたの分析をお願い致します。

  6. 【5868100】 投稿者: 無理と思う  (ID:WJNZNZc9Jn2) 投稿日時:2020年 05月 06日 13:25

    それ以前に地方で失業したら再就職先が難しいのでは?経済規模が小さいのだから。地方アピールよりまず地方の衰退理由をまず分析しないのはなぜでしょうか?

  7. 【5868125】 投稿者: 富山の薬売り  (ID:C8bM2kAnOkM) 投稿日時:2020年 05月 06日 13:50

    これから未来に向けて世の中が大きく変わろうとしている時に、あまり過去に捉われる必要もないように思う。

    卑近な例では、マスクの製造拠点が日本国内に移行しつつある。シャープ製のマスクは三重県の工場で、アイリスオーヤマ製は宮城県内の工場での製造を強化し、ようやく世間に出回り始めた。

    今後、中国や東南アジアに拠点を置いていた製造業が、国内需要に対しては国内での生産へ転換を図る企業が増えてきそう。それに伴い、地方の企業誘致の可否によって、地域活性化の明暗も分かれてくるような気がする。

  8. 【5868172】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:0fQ7PTzsBZY) 投稿日時:2020年 05月 06日 14:19


    日本は東京都民の労働力なくして経済は回せない。
    ⬇️
    地方の労働力もなければ、経済は回せませんよ。
    ⬇️
    日本総人口における地方人の割合は減ってます。



    よく読もうね。
    地方の労働力《も》なければ、経済は回せませんよ。
    大企業本社が集まっている東京都のGDPは、約17%



    論点すり替え?私は人口の話をしてます。あなたはコロナ以前もずっとこれからは地方の時代と主張してきたんでしょ。地方の時代など来なかったですね?それに対しての検証は?




    よく読もうね。
    大企業本社が集まっている東京都のGDPは、約17%
    東京都以外のGDPは、約83%

    あなたの主張「日本は東京都民の労働力なくして経済は回せない。」
    と共に「地方の労働力《も》なければ、経済は回せませんよ。」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す