最終更新:

1526
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 95 / 191

  1. 【6723337】 投稿者: 東北大学  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 03月 25日 10:51

    東北大の凋落ぶりが顕著ですね。
    最早、北大、九大と同じカテゴリーですね。

  2. 【6723998】 投稿者: とんぺー  (ID:sSf5/FUGIxc) 投稿日時:2022年 03月 25日 23:54

    まあ、東北大一位でいいんじゃないの?
    優秀な人多いし、仙台という土地柄、大学入っても勉強する人多いし。
    みんながいまいちの評価なのは、とんぺーとか言うのにも別に気にしない押し出の弱さが東北大にはあるよね!
    早稲田とか明治とか押し出しの強い大学もあるけど、普通に評価したらこんなものでは?
    アジアの国では奨学金を国が出して東北大に留学させる国も多いし。有用なテクノロジーを研究を研究させているいい大学だと思うよ。
    日本の技術発展の役にたってると思うよ

  3. 【6726257】 投稿者: 資料  (ID:dWtj3njbmzs) 投稿日時:2022年 03月 28日 13:50

    地方国立大学の看板学部
    (1)医学部
    (2)工学部(機械・電気電子・応用化学・土木)
    (3)教育学部

    以上の3学部

    (1)の医学部は地域の大学附属病院を拠点病院としての機能として活用し、さらに地域の医師養成のため
    (2)の工学部は地域への工場誘致、経済発展のために必要
    (3)の教育学部は地域の公立小・中・高の教員養成のため

    ※埼玉大学、宇都宮大学、茨城大学、横浜国立大学に医学部がないのは
    埼玉県に防衛医科大学校、栃木県に自治医科大学、茨城県に筑波大学、神奈川県に横浜市大があるため、それらで代用ということらしい。

    ※北海道大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大は教員養成を主たる目的とした教育学部がないため、代わりに国立の「〇〇教育大学」が設置されている。
    (〇〇は都道府県名)

  4. 【6728442】 投稿者: はじめが大事  (ID:Gio0fYvv.k.) 投稿日時:2022年 03月 30日 20:26

    ※埼玉大学、宇都宮大学、茨城大学、横浜国立大学に医学部がないのは
    埼玉県に防衛医科大学校、栃木県に自治医科大学、茨城県に筑波大学、神奈川県に横浜市大があるため、それらで代用ということらしい。

    ※北海道大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大は教員養成を主たる目的とした教育学部がないため、代わりに国立の「〇〇教育大学」が設置されている。


    医学部がないおかげで大学のブランド価値が下がり、教育学部がないおかげでブランド価値が上がったと思います。

  5. 【6729498】 投稿者: OB  (ID:5OEJySzCLcM) 投稿日時:2022年 03月 31日 22:45

    東北大が最近評価が高いのはOBとしては嬉しい。
    確かに地下鉄が構内にまで入り、交通の便が格段に良くなった。教育環境は周囲が青葉山に囲まれ元々良かった。
    だが、教育の程度が高いかどうかは疑問。評価する団体に金を出しているのではあるまいか。

  6. 【6744922】 投稿者: 仙台だね  (ID:yyeZVM9.KpI) 投稿日時:2022年 04月 15日 18:09

    東北大学は昔から学是として、研究第一主義を掲げている。
    官僚志向はあまり無い。工学部を例にとっても、研究室単位
    でOB、OGは卒業後も親しく付き合っている。
    それと、昔から学閥を作らないということで有名。
    仙台という街自体、「学生さん」と呼んで、学生を大事にするという雰囲気がある。

  7. 【6759383】 投稿者: 今年も減少  (ID:BYW4XmJqY3U) 投稿日時:2022年 04月 28日 14:26

    旧帝一工神10大学の中で、前年の志願者を下回ったのは、東北大と名古屋大、神戸大の3大学

  8. 【6797193】 投稿者: 東北大学の凋落  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 05月 31日 16:32

    北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
    東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
    東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
    仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
    そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りつきますよ。
    最早、完全なる地域貢献型指定大学と言えるでしょう。

    東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
    地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
    国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
    ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
    紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
    AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
    人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す