最終更新:

208
Comment

【5843121】伸びる学部↑ 縮小する学部↓

投稿者: #コロナに負けるな   (ID:iQ7qymMt/mQ) 投稿日時:2020年 04月 18日 01:22

コロナの影響で、人気学部は変わると思います。

来年は、留学に不安がありますし、不景気になれば銀行や公務員人気になるのでしょうか?
国家公務員は、かなり退職が出ているとも聴きます。
人気だった経営系は融資絞られ難しくなる?
理系と文系の収入差が大きくなる?
資格系が人気上がりそう?

みんなで考えて見ましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【5846406】 投稿者: 都心離れ  (ID:X8rkEYSOjks) 投稿日時:2020年 04月 20日 14:48

    工学部の学課によって取れる資格は違います。
    教員免許は難関になると工学部は取れないとこも多いです。情報学部に行っても情報の教員にはなれない大学も。中堅では数学と情報。数学と工業とか2つ取れる大学があったりと教員を目指すには入る難易度も高くなくても潰しが効きそうです。
    国立教育学部でも理系は2つ取れないとこもあり、大学名重視でなければ中堅でもお買い得です。

    電気系は難関も中堅も電気主任技術者とかは取れたりしますが、それ以外の資格は工業系大や中堅大の方がこんな資格あるの?と思う位取れる資格が多くてびっくりしました。大学名で勝負では無いのでしょう。

    工業大学の機械では面白いとこで非破壊検査技術者とかあったような知らないような資格でした。

    かなり色々ありました。ホームページで調べると良いです。工業系でもまずは家の近くの大学で探してみては?偏差値だけで見ると通えないと思う大学に通ってもその資格を生かせればそれに越した事はありません。

    大学の偏差値表だけ見ても見えない所です。
    大学とて最初からダイヤモンドしかいらないと思ってるとこか?石ころでも綺麗な石にして卒業させてあげたいと考える大学か?

    大学名の価値観だけでは見えないとこなので、先を見て色々と調べる事ですね。
    これからは研究職とか卓上だけで出来る仕事ばかりではないので、現場に出てもやっていける資格は有利かもしれません。生きるためには職につくことですから大学だけでも生き抜ける時代でもありませんので。

  2. 【5846410】 投稿者: いらない  (ID:htxdYSTa6lg) 投稿日時:2020年 04月 20日 14:53

    それほとんど「先生はいらない」と言っているのと
    同じなのでは?と思います

    そりゃ存在する必要のない仕事でお金だけもらえるなら
    そんなに美味しい話はないでしょうけどね
    そんなに楽になるなら仕事自体なくなるでしょう

    例えばオンライン化が進むと「クラス」というのも
    意味をなさなくなります
    これまで「先生1人に1クラス40人くらい」で数が
    決まっていた先生を減らせばすごい効率的ですね
    先生がどんどん減っていく未来しか見えません

    現状ですら、世界的に1クラスあたりの生徒数が
    圧倒的に多いのに「公務員減らせ」が合言葉ですからね
    (地方公務員の7−8割は学校の先生です)

  3. 【5846432】 投稿者: さあ  (ID:hqo0W/aMVnE) 投稿日時:2020年 04月 20日 15:09

    教員の数を減らす為のIT活用、教員を減らした分はネットワーク技術者やエンジニアスタッフが常駐するのではないですか?
    動画を垂れ流ししているだけの学校では。
    クラス内を更にグループ分けして、グループディスカッションして発表したり、それに教科担当がコメントしたり課題を一人一人添削してくださる学校は、今迄通り教員数減らさないだろうけど。
    学費変わらなくても、内容が濃ければ納得できます。

  4. 【5846715】 投稿者: バスク  (ID:E5e4Jf2oCJg) 投稿日時:2020年 04月 20日 18:46

    教育という仕事の魅力は、生徒との人間関係の構築なんだと思う。一緒に笑って、泣いて、成功体験して成長して。
    それを面倒と思う人は教師には向いていません。

  5. 【5846731】 投稿者: さあ  (ID:avOmEKTAnk2) 投稿日時:2020年 04月 20日 18:56

    一緒に笑って泣いて以前に、勉強を教えてください。そっちメインはキツいです。合間でお願いします。
    だから皆、通塾、予備校通いしていたのだし…
    大人のやってます感に、子供を巻き添えにしないでください。特に体育会系の先生方。

  6. 【5846779】 投稿者: 大変だよ  (ID:7gkjkwPt1cI) 投稿日時:2020年 04月 20日 19:34

    一般入試は益々一般的な入試じゃなくなる。

  7. 【5847366】 投稿者: スレ主さまへ  (ID:ikOfwbHokTY) 投稿日時:2020年 04月 21日 10:35

    公務員人気はわかりますが、どうして銀行も人気が出るとお思いでしょうか。

    他の皆さまも、同意される方がおられましたらお伺いしたいです。

  8. 【5847605】 投稿者: びろーん  (ID:SYYl188w9cU) 投稿日時:2020年 04月 21日 13:47

    銀行はビジネスモデルもそれからAI導入などで職場環境も今後劇的に変化していくはずだから、自分はそれに対応できる!というのならいいと思います。
    少なくとも昔のイメージの延長で今後についても考えちゃダメですよね。

    その他のものでも、まあ何というかコロナ不景気の影響で今人気だ不人気だといったて、それがそのまま将来にわたってずーっと続くわけもないし。長い目で見て正解は別なんだろうから、それが今不人気ならむしろチャンスじゃないかと思います。
    たとえば留学はこれからしばらく不人気になるかもだけど、日本の未来は決して明るいものではないから(低成長、財政不安、食料不安、年金など公的負担増等々)若い世代にとってはいつでも海外に出られる力を身につけるという意味でむしろチャンスですよね。
    逆に不景気で人気といわれる公務員だけど、近い将来万一日本に財政破綻が起きた場合公務員がどういう状況になるかくらいは考えておいたほうがいいと思います。ちょっと古いけどネバダレポートくらいは見ておいたほうがいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す