最終更新:

288
Comment

【5857566】「9月入学は大きな選択肢」

投稿者: YZK   (ID:0QI06igYn4I) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:52

賛否はあるけれど、ぜひ、文科省を動かして欲しい。

知事「9月入学は大きな選択肢」
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200428/4000007512.html

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校の長期化を受けて、全国の知事などからは、入学時期などを海外に多く見られる9月に変更することを検討すべきだという声が出ています。
 これについて、湯崎知事は28日の記者会見で「広島県でも休校期間を5月末まで延長したが、場合によっては1学期丸ごとになることもあるかもしれない。そのままで進学するのが適切かどうか、きちんと議論しなければならない」と述べました。
 そのうえで湯崎知事は「そうした意味で、『9月入学』というのは大きな選択肢ではないか。これを機に国際的な9月にあわせていくのも1つの考え方で、検討するに値する」と述べました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 37

  1. 【5859504】 投稿者: 今は4月で良い  (ID:rFbU8XAAZEY) 投稿日時:2020年 04月 29日 19:53

    私も同感です。

    秋から冬にコロナ第二波が来るとしたら、9月入学で、教室に30人も40人も
    入れて授業するんだろうか。

    さらに9月から新学年をスタートさせた途端に、去年のように異常気象で、
    あちこちの地域で台風豪雨による大氾濫、大被害が起こるかもしれない。

    今は、コロナが収束しようが、第二波が来ようが、台風豪雨に遭って、
    また休校になろうが、オンライン授業の普及を急ピッチで作り上げて、
    5月からでも6月からでも、授業を再開し、いつでも安定的な授業が受けられる
    環境づくりに力を注いだ方が良いと思う。

    グローバル的なことを考える前に、現実的なこととして、教育にはお金が
    かかり、収入が減ったもしくは途絶えた家庭では、今は、平時以上に苦しんで
    いると思うから、軽々しく性急に9月入学を決めるのは反対です。

    そんな議論をする前に感染者を減らし、医療機関の崩壊を防ぐことに、力を
    注いでほしい。

  2. 【5859521】 投稿者: 反対  (ID:2Zc9mVQ.lrU) 投稿日時:2020年 04月 29日 20:02

    高校生以下、9月入学の留学生は何人来る予定でしょうか?
    大学にはもっと来るだろうけど。
    日本の大学は登録した単位数分だけ学費払うのではなく、前期と後期で一括なんですよね。単位認められず編入もしにくいし。これが変わらないのに、入学時期だけ変えても…

  3. 【5859529】 投稿者: 反対  (ID:2Zc9mVQ.lrU) 投稿日時:2020年 04月 29日 20:07

    まず、いつから留学できるのか…
    アメリカでは、中国人留学生がアメリカの大学で法律などの文系科目を学ぶのは構わないけど、科学や量子力学などを専攻させるのは危険ではないか?という議論にまで発展してます。
    日本の大学も留学生を受け入れるのであれば、国籍などに偏りがないよう、気を付けた方がいいと思います。

  4. 【5859540】 投稿者: 大学進学ばかりでは無い  (ID:HVVaGLdXdlQ) 投稿日時:2020年 04月 29日 20:16

    社会に早く出たいと思う子どももいるでしょう。
    大学進学だけを見れば9月もありですが、そうで無い子どももいると思います。

    早く卒業したいとか勉強は苦手だけど美容師とかメイクとか手に職をつけたいと思う子どもにはあまり勉強がとか考えて無いと思います。

    基本的には3月で高校までは卒業させて大学に行きたい人だけ9月入学で良いのでは?
    全ての学年にすれば生まれ月によっては不利に思います。

    グローバル化が進めば海外からの留学生とか世界の学費に習って値上げとかもありえます。
    海外は公立の大学も多いので選択肢も多いですが日本はどうでしょう。

    海外の私学の有名大学は驚くほど学費は高いです。
    日本は国立に行くにはかなりのハードルがあるのも事実です。

    グローバル化にしたことで、日本人の大学進学のハードルは益々高くなり、東京の難関私大には、今以上に入れない時代がくる可能性もあります。

    今までに無い不景気が来ますから、良いのか?悪いのか?をあんまり短期間で決めない方が良いです。

    現在の大学生は定員厳格化に泣き、思うような大学には入れなかったり、浪人して入った子どもが多いです。これ以上社会に出るのが遅くなるのは可哀想ですね。大学院に行こうと思う大学生が減りそうです。

  5. 【5859672】 投稿者: 煽らないで  (ID:BiqyuqYE7vg) 投稿日時:2020年 04月 29日 21:43

    今年やらなきゃ2度とできないなんてなぜ煽る人がいるのでしょう?
    コロナをきっかけに9月スタートの機運が高まるぐらいで良いでしょう。
    社会が疲弊し、人心が荒んでいるときに、賛否両論ある大改革を強行すべきではありません。時間もないのに。

  6. 【5859681】 投稿者: 明治25年までは9月入学でした  (ID:pyQ4sG53lEA) 投稿日時:2020年 04月 29日 21:46

    実際に全国の小学校に一斉に4月始期が採用されたのは、明治25(1892)年4月からだそうです。(佐藤秀夫「学年始期の統一化過程--学校接続条件の史的考察」より)

  7. 【5859687】 投稿者: グローバル化は避けられない  (ID:5IQziryZg3U) 投稿日時:2020年 04月 29日 21:49

    日本で国立大学へ行くのにかなりのハードルがあるってどういうこと?東京の私立大学の学費が高騰するなら、日本各地の国立大学へ行けばいいんじゃない。

  8. 【5859765】 投稿者: 高3保護者  (ID:C8bM2kAnOkM) 投稿日時:2020年 04月 29日 22:41

    すでに日本国内には、春入学の他に秋入学も可能な大学が60校近く存在している模様。
    ●国立
    北海道大学・東北大学・筑波大学・千葉大学・新潟大学・静岡大学・名古屋大学・大阪大学
    ●公立
    国際教養大学・会津大学・福岡女子大学
    ●私立(一部を紹介)
    獨協大学・上智大学・中央大学・東洋大学・法政大学・明治大学・早稲田大学・北里大学(医学部)・南山大学・立命館アジア太平洋大学
    ※大学入学図書館RENA(2020年1月アンケート結果)参照

    国立は理系の学部が中心だが、筑波大は人文系の学部でも秋入学を受け入れている。また医学部は唯一、北里大が該当。メインルートではないが、すでに現状の制度でも秋入学自体は可能である。収束時期が見えず、通常の大学受験が困難な状況下の次善策として考慮しておきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す