最終更新:

178
Comment

【5866029】これからの日本の最高大学群は「指定国立大学」。早慶はどうする?

投稿者: 受験の嵐   (ID:Uei.hah86Wo) 投稿日時:2020年 05月 04日 17:54

国の指定国立大学に認定されたのは、東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学、一橋大学の7校のみ。
非の打ちどころがない国立大学の最高ラインナップだと思われます。

気になるのは早稲田大学、慶應義塾大学の私立大学。
今後の不況中で私立大学は難しい舵取りが必要とされますが、どうステータスを維持していくのか、この両校でさえ明暗が分かれる形になるのか、新しいトップ大学群が形成されるのか。
皆さんのお考えをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【6046275】 投稿者: やはり  (ID:JEQWKJ71lSQ) 投稿日時:2020年 10月 08日 09:23

    目指すべきは

    日本の旧帝国大学他、
    国や企業が、共に学生を育成する
    「指定国立大学群」ですね。

  2. 【6046399】 投稿者: 同感  (ID:vE9D4JjwTjE) 投稿日時:2020年 10月 08日 10:55

    >「指定国立大学群」

    問題はその他の「国立」をどこまで広げるか。広げすぎてしまうと制度が無意味・無力化するので。

    たとえば法科大学院失敗の一因は、本来は司法試験に実績のある大学だけを対象としたかったにもかかわらず、申請した有象無象の大学を次々と通してしまった点にある。
    さすがに指定国立大の場合、手を挙げる大学が有象無象ということはないが、いずれにせよ、文科省がどこまでドラスティックにセグメントできるかにかかっている。

    指定国立の真の意図は、日本版アイビーリーグの創設ではないか。ジャパン・ブランドとして留学生を集め、かつ、日本の優秀な学生を他国のトップ大学へ留学させる、教員の交流を行うことで国際競争力を高める意図だろう。

    旧帝の九大や北大には頑張ってもらいたいが上記の意味で「国際性」のクリアは大変重要となるため、果たしてどうクリアするか。
    九大が前回落選したときのコメントを読む限り相当厳しいように感じた。

  3. 【6046776】 投稿者: 同意  (ID:JEQWKJ71lSQ) 投稿日時:2020年 10月 08日 16:07

    >「指定国立大学群」
    旧帝の九大や北大には頑張ってもらいたいが上記の意味で「国際性」のクリアは大変重要となるため、果たしてどうクリアするか。
    九大が前回落選したときのコメントを読む限り相当厳しいように感じた。

    九大が前回落選した時のコメントとは?

  4. 【6047016】 投稿者: 一目  (ID:5zSowpvUvsg) 投稿日時:2020年 10月 08日 19:55

    指定国立大の要件は非常に厳しい。
    だからこそ、国としての力の入れ方も他の大学とは違ってくる。
    指定国立大に認定された大学には、就職予備校と化した多くの日本の大学と同じ運命を辿ることなく、教育、研究機関としての研鑽をこれからも積み上げてもらいたい。

  5. 【6047280】 投稿者: 最高大学群  (ID:JEQWKJ71lSQ) 投稿日時:2020年 10月 08日 23:49

    文科省も、
    「指定に当たっては、
    優秀な人材を引きつけ、研究力の強化を図り、
    社会からの評価と支援を得るという好循環を実現する
    戦略性と実効性を持った取組を提示でき、
    かつ自らが定める期間の中で、
    確実な実行を行いうる大学に限り指定する」

    と記していますね。
    多数ある日本の大学の中で、別格の扱いを受けるのですから
    指定されるのは大変難しいことでしょう。

    日本の国際競争力を上げる為、国と企業が総力を上げて
    世界最高水準教育を施すべく、選ばれた「指定国立大群」。
    是非目指したいものです。

  6. 【6047335】 投稿者: 風  (ID:7VJK6XE/RBc) 投稿日時:2020年 10月 09日 01:50

    圧倒的実力、指定国立大学群。
    流石のラインナップ。

  7. 【6047366】 投稿者: どうなんだろ  (ID:GFr6xGBagyw) 投稿日時:2020年 10月 09日 06:39

    私の理解では、指定国立大学制度は、当該大学に自由度を認めて(研究者の給料を自由に設定できる・研究成果で儲けてもよい・寄付などで集めた基金から投資などしてもよい)、独立採算に近い状態になるというものなのですが、違っていますか?いわば私立大学なみの自由度になるというもの。

    補助金の額も大きくないし。

    東大などでゴタゴタしていますが、学長を選ぶ時は外部の人を入れた委員会が決めるようになり、教職員の選挙は単なる意向調査になってしまったのも、これなのかな。

    夏頃に出ると言われていた、九大・医科歯科・筑波の選考結果出ませんね。コロナで遅れているのかな。

    政府にとっては、あまり費用のかからない制度ですから、指定される大学はもっと増えるのではと、私は予想しています。

  8. 【6047499】 投稿者: 最高大学群  (ID:JEQWKJ71lSQ) 投稿日時:2020年 10月 09日 09:23

    >夏頃に出ると言われていた、九大・医科歯科・筑波の選考結果出ませんね。
    指定される大学はもっと増えるのではと、私は予想しています。

    「指定国立大学は、国内の競争環境の枠組みから出て、
    国際的な競争環境の中で、
    世界の有力大学と伍していくことを求める。

    このため、「研究力」、「社会との連携」、「国際協働」の3つの領域において、既に国内最高水準に位置していることを確認する」

    との規定がありますから、
    九大、筑波大は既に「国内最高水準の位置」にあるということですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す