最終更新:

178
Comment

【5866029】これからの日本の最高大学群は「指定国立大学」。早慶はどうする?

投稿者: 受験の嵐   (ID:Uei.hah86Wo) 投稿日時:2020年 05月 04日 17:54

国の指定国立大学に認定されたのは、東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学、一橋大学の7校のみ。
非の打ちどころがない国立大学の最高ラインナップだと思われます。

気になるのは早稲田大学、慶應義塾大学の私立大学。
今後の不況中で私立大学は難しい舵取りが必要とされますが、どうステータスを維持していくのか、この両校でさえ明暗が分かれる形になるのか、新しいトップ大学群が形成されるのか。
皆さんのお考えをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 23

  1. 【6763872】 投稿者: 北大は?  (ID:97GDLpBMTlk) 投稿日時:2022年 05月 02日 21:44

    今の日本では色んな意味で指定国立大群が最強だな。
    旧帝大の括りは色々言う人いるしね。

  2. 【6764380】 投稿者: 岸田  (ID:YANGCSWAudw) 投稿日時:2022年 05月 03日 11:05

    国公立大は160もある。
    90%はうだつの上がらない駅弁、田舎公立。
    財政厳しい折であり、国としてはこれらをどう扱っていくのかが問題だ。

  3. 【6764884】 投稿者: 北大、九大  (ID:vyBUePKQ2nA) 投稿日時:2022年 05月 03日 19:24

    指定国立がまだ獲得できていないね。

  4. 【6765307】 投稿者: 大学アナリスト  (ID:8WIQdGiGaEg) 投稿日時:2022年 05月 04日 09:27

    国際卓越大学は、指定国立大学から、選ばれる予定です。東大。京大。あとはまだわかりません。

  5. 【6765356】 投稿者: 国際卓越大学  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2022年 05月 04日 10:25

    国際卓越大学制度は、文系を切り捨てていく制度ですね。理系と比べて学生は勉強しないし、国際的な研究成果を出せていないので。

  6. 【6765568】 投稿者: どうだろうね  (ID:J2zfRo8TpLA) 投稿日時:2022年 05月 04日 13:32

    理系は「実験、実験で大変だ」のイメージが強いから、それが勉強してるとの見え方になるだけじゃないかな。勉強の中身にもよる。東大法学部の学生とマーチレベルの理系学生を比較してマーチルベルの理系学生がより勉強してると思う?

    国際的であれ国内的であれ、理系研究は文系研究より表に出やすい。ノーベル賞も理系は3つ、文系は1つだ。文学賞は学問じゃないから。

  7. 【6765611】 投稿者: 国際卓越大学  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2022年 05月 04日 14:16

    > 東大法学部の学生とマーチレベルの理系学生を比較してマーチルベルの理系学生がより勉強してると思う?

    東大法学部はよくわかりませんが、東京理科大はしっかり勉強しないとすぐに留年します。文系は高校までの基礎学力でついていくことができますが、理系は大学1~2年生で新たなに習得する数学や物理などをベースにして専門科目を学びますので、最初を疎かにすると全くついていけなくなります。勉強せざるをえませんよ。

  8. 【6765854】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 05月 04日 19:10

    もはや従来の文系理系の分け方は?? だと思っています。
    専門がせいぜい人文科学、社会科学、自然科学ならまだわかりますが。
    学部のうちは、それぞれ学んで、今社会的課題の、エネルギーは? 宇宙は? ネットは? 国際紛争や外交課題は? コロナ含むウィルス社会のあり方は?

    など学んで、あとはゆくゆく大事になるであろう、スポーツ、芸術、哲学や歴史文学も学部のうちにやったらいいと思います。

    東大も早稲田慶応も、海外留学、海外からの留学生含めていろいろ改革してます。
    どこの大学が、、、ではなくOBOG先人たちが、それぞれ道筋つけてくれてる部分も大きいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す