最終更新:

89
Comment

【5883081】来年の大学受験

投稿者: むーみん   (ID:jopsPgXbsbM) 投稿日時:2020年 05月 19日 17:30

高三の子を持つ保護者です。
公立なので映像授業もなく、
訳の分からない課題ばかり出されながらも、
コツコツ毎日来年の大学受験に向けて
勉強に取り組んでいます。

ただ、来年の1~3月の入試は
コロナの影響なく実施されるのだろうかと
とても心配しています。
インフルエンザだけでも心配ですが、
コロナはワクチンもないため、本人の体調も心配ですし、
第2波、3波など、感染拡大による自粛なども心配です。

9月入学などの意見もでてきていますが、
9月の入学より、
まずは来年の入試をどうするのを検討してほしいです。
通常通り実施するのか、時期をずらすのか。

時期をずらすなら、いつにするのか、
またそれによって入学日を変更するのは、
受験学年だけにするのか、全学年にするのか。

受験生がいらっしゃる保護者の方は
どうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【5891225】 投稿者: 全く同感  (ID:bKOzBGzZvbQ) 投稿日時:2020年 05月 26日 11:41

    試験時期を半年遅くする=その場しのぎ
    であり、根本的解決になっていない。その割に変更の影響が大きい。
    そんな事に人や時間をつぎ込むより、根本的に感染リスクを下げる方法を考え実行する。そして遅れを取り戻す対策に全力を傾ける。
    この方が、遥かに有意義ですね。係数

  2. 【5891276】 投稿者: ほんとその通り  (ID:Pltrh9Sp5AI) 投稿日時:2020年 05月 26日 12:29

    今自民党内や文科省で9月入学について話し合われてるのさえ、時間の無駄と感じる。
    今後の教育現場のために講じる対策を練るためにその時間と労力と費用を使ってほしい。

  3. 【5891288】 投稿者: 「無」です。  (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 05月 26日 12:40

    高3男子保護者です。
    少し前までは、共通テスト問題で振り回され、コロナ問題で日常を奪われ、我が子の大学受験どうなるのだろうと心配でたまらず、こんな大事なことを早く決められない政府や、問題提起すらせずにくだらない情報ばかり垂れ流しするマスコミに本当に憤りを感じていました。
    でも、最近はもうそんなこと通り越して、「無」の状態です。
    結局、どの時代でも、どんな状況でも、個人で状況を的確に判断し、あらゆる可能性を考えて準備を進めている者が最後は勝ち残るのだと思います。
    甲子園やインターハイなど戦う場自体がなくなってしまった子達については掛ける言葉もありませんが、受験に関してはどの時期になるにせよ必ず行われること前提なので、いろんなパターンを考えて準備していくしかないと思います。
    我が子は休校になって早々にやる気をなくし、予備校の成績もだだ下がり。予備校の先生からは「この時期にこんなに偏差値が下がる子も珍しい」と言われ、本当に無駄に過ごしたこの休校中の約3ヵ月間、取り戻すことはできないし、一体どーするの?!もう大学受験自体やめてしまえ!と怒りと情けなさでいっぱいになりましたが、もう今となってはすべて「自己責任」だと割り切っています。
    結局、どう頑張ろうがどんなに怠けようが、その先の結果はすべて自分で受け入れていくしかない。
    大学受験失敗したって(そもそも何をもって「失敗」というのかもわかりませんが)、人生終わるわけでもない。
    大学卒業までの経済的なことは親の責任と思って全力でサポートするけれど、それ以外は、もう自分で考えてやりなさいというスタンスで行くことにしたら、なんだかこれまでのヤキモキも消えて、静観できるようになってきました。
    でも、大学受験よりも、高校3年生というこの時にしか味わえない学校生活(高校生活最後の修学旅行や文化祭、部活や友達との学校での生活等々)が、「普通」に送れなかったことに関しては、やり場のない気持ちでいっぱいで、不憫に思えます。

  4. 【5891298】 投稿者: 人事を尽くして天命を待つ  (ID:4ttfGmkHGJE) 投稿日時:2020年 05月 26日 12:50

    ケセラセラとも思いましたが、それだけでは困ると思いました。
    最良の結果を見据えて、今為すべきこと為し、お子様のバリアとなってあげてください。
    どん底も味わい2年間受験生活を支えた親として合格バトンを渡したい気持ちでいっぱいです。

  5. 【5892008】 投稿者: 猫さんが癒し  (ID:loECEZnPa5M) 投稿日時:2020年 05月 26日 22:41

    東京に住む高3中3小6の母です。
    最近ニュースや様々な掲示板などで9月入学の様々な議論をみるたびにずっとハラハライライラして昨日の夜も眠れませんでした。
    高3のお子さんのツイートに対して、勉強もしないでツイッターなんかやって9月入学賛成を拡散してるのはどんだけアホなんだとか書かれていたりする高3VS未就学児母のやり取りをみて何だか泣きそうになったり。
    お隣の国の高3生は他学年より先に登校が始まったらしいですが、登校6日目に全国で96人の生徒が有症状のため移送され、移送された生徒が6日間で既に800人を越えているそうで…何だかこわくなり。

    我が家の子どもたち、2月末から学校に行っておらず早3ヶ月。
    ようやく6月の2週目あたりから登校の連絡。分散登校で6月中は週に1~2度の登校となりそうです。短時間のオンライン授業はありますが、やってみたらこれは万能でないこともよくわかりました。
    修学旅行や体育祭など各行事はことごとく無くなり、塾も完全閉鎖、3人共今後マスクに満員電車で夏休みもほとんど通わなければならない、授業日数は第二波などで絶対足りなくなりそうだし、冬の入試が本当に出来るのか謎過ぎて、9月入学を望んでいましたが、当事者が置いてけぼりの様々な議論をみるたび、何だかこちらが叩かれているような気持ちになり疲れました。
    でも、ここの掲示板にふと立ち寄り、同じ高3お母様方の力強いコメントをみて凄いな~と感心。
    励まされた気がします。ありがとうございます。

    ちなみに9月入学に関しては、文科省の案は随分叩かれていますが、小学校は4月入学で変えずに6年生を1年半にして、中学高校大学を9月入学、高校や大学では単位さえ取れば3月に一足先に卒業出来るようにすればまだ良いのに、と思っていました。

    我が家の高3は実技が必要な科目の受験になるので週6の塾に(授業料は払い続けてますが)ずっと行けなかったので完全に不利な状態。
    夏期講習で取り戻す予定が、学校の授業が入り行けそうもなく。もうなるようになるしかないのかな?周りは既に浪人を考えている子が多い様子です。
    とにかくまともに入試が出来るのか不安ですが、あまり周りに惑わされず振り回されず、本人に頑張ってもらうしかないですね。

  6. 【5892219】 投稿者: 格差  (ID:hghbQS6zPwc) 投稿日時:2020年 05月 27日 08:09

    もし通常通りの大学入試が行われた場合、中高一貫校生は圧倒的に有利になるでしょうね。英語、数学は高3のカリキュラムを終えているので、入試に向けた自主学習もし易いと思います。何らかの特例措置が出されるのでしょうか?

  7. 【5892335】 投稿者: 中高一貫生  (ID:Jy.8mvBkEdQ) 投稿日時:2020年 05月 27日 10:14

    中高一貫校生有利と言いますが、それも本人の資質によるのでは?
    確かに範囲は終わっているかもしれませんが、その分授業の進度も早く、十分な理解も得られないままどんどん進んでいってしまうということもあるし、それについて行く為にもやはりそれなりに普段から勉強してます。
    逆に、公立高校でも個人で進められる子はそれなりに先取りしているはずだし、じっくりと学校の勉強に沿った形で勉強しているなら、きちんと定着もしているはずだし。
    それを「格差」と呼ぶなら、それはちょっと違う気がします。

  8. 【5892346】 投稿者: うーん  (ID:Z/1MzlIMS5E) 投稿日時:2020年 05月 27日 10:25

    資本主義社会だから格差はあって当然かと思います。
    私立の中高一貫校に通うお子さん、幼稚園もしくは小学から大学附属に通うお子さん、全て親の財力と本人の資質です。
    公立中学高校に通うのを選択それしか無理な家庭もしくは公立主義の家庭。それぞれの選択です。
    誰に強制された訳でもありません。

    今回、コロナで有利不利では無いと思います。
    私立の一貫校でも経済格差を感じます。
    でも与えられた環境で頑張ってこそ社会に出て役立つ人間に育つと思います。
    本人次第です。もう、親の口出す時期は過ぎました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す