最終更新:

89
Comment

【5883081】来年の大学受験

投稿者: むーみん   (ID:jopsPgXbsbM) 投稿日時:2020年 05月 19日 17:30

高三の子を持つ保護者です。
公立なので映像授業もなく、
訳の分からない課題ばかり出されながらも、
コツコツ毎日来年の大学受験に向けて
勉強に取り組んでいます。

ただ、来年の1~3月の入試は
コロナの影響なく実施されるのだろうかと
とても心配しています。
インフルエンザだけでも心配ですが、
コロナはワクチンもないため、本人の体調も心配ですし、
第2波、3波など、感染拡大による自粛なども心配です。

9月入学などの意見もでてきていますが、
9月の入学より、
まずは来年の入試をどうするのを検討してほしいです。
通常通り実施するのか、時期をずらすのか。

時期をずらすなら、いつにするのか、
またそれによって入学日を変更するのは、
受験学年だけにするのか、全学年にするのか。

受験生がいらっしゃる保護者の方は
どうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【5884728】 投稿者: 多分…  (ID:fXg7/FkPsSg) 投稿日時:2020年 05月 21日 00:43

    1月の共通テストは延期かなと覚悟はしています
    勉強はその日程に合わせていますが…
    インフルエンザかコロナか分からない発熱者が出た場合の対処はどうするのでしょうか
    37度5分以上出たら受験不可とかだと大量に追試行きが発生しそう
    うちの子は登校が始まりましたが発熱した場合は自宅待機です
    コロナじゃないと分かるまで登校が出来ません
    これで入試が出来るのかなと不安です

  2. 【5884975】 投稿者: むーみん  (ID:jopsPgXbsbM) 投稿日時:2020年 05月 21日 10:03

    発熱した場合、
    コロナではないと分かるまで登校停止は
    仕方がないけれど、今の状況だと、熱の様子をみたり、検査をするにしても結果が出るまでに相当時間を要しそうですね。インフルエンザのようにはいきませんもんね。


    今後感染状況がどうなるか分からないですが、
    入試は通常通りの日程で行い、
    感染が拡大すれば、
    大混乱になりそうですね。

    インフルエンザのように別室受験ができるとも
    思えませんし…

  3. 【5885298】 投稿者: みい  (ID:I3aADxWv3fs) 投稿日時:2020年 05月 21日 14:11

    例年通りにやってほしいです。
    コロナ騒ぎは今年の入試のときからありましたが、入試でクラスター発生はなかった。
    感染拡大したのは入試シーズン後、4月でしたよね。
    何か月後ろにしたら大丈夫という問題ではないでしょう。
    今だって、業種によっては普通に通勤、勤務している。
    近所のスーパーはいつも混雑してるし。
    入試は椅子に座って黙ってやるのだから、席間隔開けて休み時間のたび窓開けてやるしかない。
    コロナを理由にしたら、あと2、3年何もできないことになってしまう。
    冬に入試ができないというと、ここぞとばかり9月入学をごり押ししてくる人が出てくるのが嫌です。

  4. 【5885325】 投稿者: ごり押し?  (ID:0Ccu7CmAhzs) 投稿日時:2020年 05月 21日 14:44

    >ここぞとばかり9月入学をごり押ししてくる人が出てくるのが嫌

    コロナ禍になる前から、9月入試がいいと思っていました。
    東大生だった子供が盛んに言っていた影響もあります。

    ただ、ごり押しはしませんけれど。
    理論的に考えて、日本が世界に追いつくためにはどうしても必要だと思います。
    このまま日本が衰えて行くのを指をくわえて見ているのは嫌なので。
    数年前から、EDUでもちらほらと9月入学を勧める書き込みをしておりました。

  5. 【5885529】 投稿者: みい  (ID:I3aADxWv3fs) 投稿日時:2020年 05月 21日 18:12

    スレ主さんの「受験生の保護者の考えは?」に対して、高3保護者として意見を書き込みました。
    他に一浪して大学生になったばかりの子と、更に下にもう一人、子育て真っ最中、教育費ピークです。
    ご自分は子育て終了したから、日本の未来のためなら下の世代は混乱して構わないのでしょうか。
    ちなみに今検討されている9月入学は全員を5か月留年させるもので、非常に後ろ向き。欧米に合わせるどころか1年遅れ、グローバルスタンダードとは程遠いと思いますが。
    すでに東大はもちろん、9月入学や四学期制を取り入れている大学はたくさんあります。小中高をわざわざ混乱させないでほしいだけです。
    あ、うちには東大生いませんから、理論的に考えることが全くできないと思われそうですね。

  6. 【5885910】 投稿者: コロナ世代と呼ばれる学年  (ID:w1aRYnp6Txc) 投稿日時:2020年 05月 22日 00:19

    同じく高3の子を持つ保護者です。
    ちょうどセンター試験から共通テストへの変わり目だった学年でもあり、散々振り回された挙句、今度はコロナ禍に…。つくづく運がないと思わずにはいられません。

    大学側も、今まさに今年度の選考方法について頭を悩ませているところでしょう。個別試験のみの私立大学に関しては試験時期を柔軟に設定できそうですが、問題は共通テストと個別試験の2段階で選考する国公立大学をどうするのか。

    もともと大学入試が行われる1月〜2月末にかけては、季節性インフルエンザの流行時期でもあり、これに新型コロナの第2波、第3波が重なることを想像すると、まさに恐怖を覚えます。そこで、自分なりに現実的な対応策を考えてみました。

    ①共通テストの実施時期を前にずらす
     試験範囲を高校3年の1学期までの学習範囲に狭めて、共通テストを10月頃に実施。大学の個別試験は11月〜12月に実施して年内に決着させる。年明けにコロナの感染リスクが再び高まったら、卒業時期までオンライン授業で乗り切る。

    ②共通テストを後ろにずらす
     共通テストの実施時期を高校卒業後の3月にずらして、4〜5月に個別試験を実施。大学の入学時期を来年度に限り6月とする。

    ③まずは大学を9月入学メインに切り替える
     小中高についての議論はさておき、すでに留学生向けに秋入学を取り入れている大学が一定数ある。メインの入学時期を秋にシフトすることは、大学にとっては移行しやすいはずなので、来年度からそうする。

    …など。他に良い案ありますかね?

  7. 【5886046】 投稿者: 受験の年なのに  (ID:sAYU9ntyMQQ) 投稿日時:2020年 05月 22日 06:43

    ②案(今回限りの6月大学入学案)が、個人的には一番低リスクかつ現実的と思ってます。
    インフルの最中の受験を回避でき、小さいところでは引っ越しや歓迎会(できる状況かはさておき)のピークもずらせるのもメリットでは?
    学生時代が少し短くなるのは悲しいけれど、新入学の楽しさは桜がなくとも味わえるでしょうし、自宅外なら2ヶ月分の生活費が浮くのはちょっと嬉しいかと。

    その頃収束してる保証はない、今更入試時期をずらすのは大変、卒業後2ヶ月間の身分は、学費負担は、高校側の体制は、塾は予備校は、、問題点は当然ゼロではありませんが、①③案よりは少ないように思えます。
    こうした前列ができれば、また何年か先に同じ状況になったとしても対応もしやすいでしょう。

    では幼稚園小学校のお受験や中学受験・高校受験はどうだろう…
    公立メインの地方在住者としては、①の4月がベターに思えます。
    ただし、別室や別入試日を不利でない形で設けるなど、もしもコロナに罹患してしまったときの対応を充実させることが必須。
    またこれを機に、塾の実績のために行く気もない他の都府県の難関校を受験させるのはやめて欲しいです。

    現状維持案も9月入学案も、全体で考えるしかないから問題が大きくなりすぎるのでは。
    3月の卒業、学年の区切り、4月会計年度を動かすのは相当難しいし納得できない方も多いでしょう。

    我が家にも高3がおります。
    公立高校でオンライン授業など皆無。
    県トップと言いながら体質は古くITの遅れは明らかです。
    ひたすら課題の山、今までのモチベーションも最近は保てなくなり、気持ちばかりが焦っている様子に心が痛みます。

    ちなみに中3もおりますが、大学受験と違い基本的に全国区で戦うわけではないので事情が違います。

    やはり高3生が一番心配です。
    早く方針を定めて欲しいです。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す