最終更新:

89
Comment

【5883081】来年の大学受験

投稿者: むーみん   (ID:jopsPgXbsbM) 投稿日時:2020年 05月 19日 17:30

高三の子を持つ保護者です。
公立なので映像授業もなく、
訳の分からない課題ばかり出されながらも、
コツコツ毎日来年の大学受験に向けて
勉強に取り組んでいます。

ただ、来年の1~3月の入試は
コロナの影響なく実施されるのだろうかと
とても心配しています。
インフルエンザだけでも心配ですが、
コロナはワクチンもないため、本人の体調も心配ですし、
第2波、3波など、感染拡大による自粛なども心配です。

9月入学などの意見もでてきていますが、
9月の入学より、
まずは来年の入試をどうするのを検討してほしいです。
通常通り実施するのか、時期をずらすのか。

時期をずらすなら、いつにするのか、
またそれによって入学日を変更するのは、
受験学年だけにするのか、全学年にするのか。

受験生がいらっしゃる保護者の方は
どうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【5887927】 投稿者: 海外の塾では・・・  (ID:AhJTpYxKpNo) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:46

    海外ですが、ごく最近、お隣の国で塾のクラスターが発生してます。

    ナイトクラブでコロナに感染した講師が、塾の生徒たち・同僚、その生徒たちから、さらに塾以外の高校生たちへ広がってました。

  2. 【5889731】 投稿者: 高2保護者にとって  (ID:gPqRQnDExso) 投稿日時:2020年 05月 25日 03:01

    現高2保護者です。現状の浪人有利は明らかに不公平です。現高3現役不利となると、再来年のトコロテンが心配です。現高3優秀層が収まるべきところに収まってもらわないと困ります。浪人生がタナボタで現役枠を根こそぎ奪ったり、仮面浪人の増加は、現高2に影響します。

  3. 【5889761】 投稿者: 不景気になるから  (ID:hN2V55VhBKg) 投稿日時:2020年 05月 25日 06:14

    できるだけ現役合格にこだわるはず。高3はシステム変更学年だから、元々浪人生も少ない。とっとと合格決めたいはず。地方に残る学生も増えるだろうし。

  4. 【5890051】 投稿者: みんな大変  (ID:EhZFDyZoCWs) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:09

    休校つづきで未履修いっぱい、独学で数3を進めている、高3理系の息子がいます。
    浪人が有利は、不公平?それはいつの世も同じでは?浪人は、全部履修済みだし一度経験者(笑)だし。
    今年なんて現役生は、「まだ、習ってない!」。しかし、それは言い訳にならず。私立高なんて先取り頑張ってらっしゃる。なので、アドバイスするとしたら、なにが起こるかわからない!学校だけじゃダメ。独学や塾で、志望校の科目の先取りをお勧めします。

  5. 【5890066】 投稿者: 仕方ないでしょう  (ID:3R.WubJ94hg) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:23

    高校も大学も義務教育ではないので、大学に行きたかったら権利の主張や制度変更を唱えるより前に、合格するように本人が頑張るしかないでしょう。

    お子さんが出来る方は、私立に行っている行っていないに関係なしに、泰然自若に見えます。今年の受験ルールが発表されたらそれに従って頑張るしないですね的な感じ。

    お子さんの出来が微妙な方はピリピリしています。それは浪人生の親もです。

    要するに、現役でも浪人でも、受かる方は自然に受かっていくのである程度余裕があるのだと思います。
    現役で学力に心配がある方と、浪人の方は、どうしても親が心配するのは仕方ないように思います。

    ただ、なるようにしかならないので、他力本願は一切考えない、ぐらいの気持ちが必要です。

    一方で、ここで愚痴をいくら言ってもいいとは思います。それぐらいしかはけ口がないのも事実ですから。

  6. 【5890076】 投稿者: だから  (ID:mklST83Fvcg) 投稿日時:2020年 05月 25日 12:30

    だから公立高校なんて行かなくていいのに。附属高校の人たちはつくづく良かったってことになりそう。

  7. 【5890251】 投稿者: 他スレでも書いたけど  (ID:8mhFKhLXzh.) 投稿日時:2020年 05月 25日 14:47

    9月入学実施については実施するとしても3年後から5年後になるでしょう。
    来年や再来年では現場は混乱するだけですから。

    1月の共通テストもサーモモニターチェックを導入して通常通り行えば良い。
    とりあえず試験会場入り口でサーモモニターチェック、37.5度以上は別室受験。
    手指のアルコール消毒して入室、マスク着用で 1日テストを受けるだけです。

    ライブ会場などのように密集した空間で大声で騒いだり歌ったりして過ごしているわけではないので、きちんと予防して受験すれば問題はない。

    それに有識者から、9月入学実施にしても感染症が流行るたびに入学時期をどんどんずらしていくのか?と苦言が呈されていましたね。
    コロナの第二波だけでなく第二のコロナのような感染症が流行る度に学校の入学月を変更していたら社会が混乱します。
    入学月を変更するのではなく履修内容の見直し、テスト範囲の考察など対応できるところで対処していくしかない。

    今回の件で感染症は人類にとってやはり脅威であることが認識されたのだから、学校制度がそれに振り回されるのではなく(4月入学を9月入学に変更などではなく)、感染症で休校になってもどうやって本来の学校生活に近づけることができるか模索していく時代になったのです。

    今後はオンラインの活用は必須ですし教育現場での感染症予防の対策の徹底を教員に周知させねばなりません。
    現場はやらなければならないことが多く来年度の9月入学などとてもじゃないが対応できないという話も自治体から上がっています。

    よって、①②③のどれでもなく通常通り1月共通テスト希望です。

  8. 【5890476】 投稿者: みい  (ID:I3aADxWv3fs) 投稿日時:2020年 05月 25日 17:56

    上の方に同感です。
    感染者増→休校のたびに入試延期など有り得ない。
    例年通りの日程でやってほしいです。
    うちの高3は私立中高一貫ですが先取りほとんどなし、休校中は課題のみ、たいして出来る方でもないし理系(数Ⅲ必須)だけど、入試延期は嫌だそうです。

    「浪人生が有利で不公平」と仰る方はどうぞ浪人して(させて)ください。
    長子は一浪しましたが、合格までは本当にきつかったと思います。地域や出身校によっては偏見の目でさらされるでしょう。
    それでも一年余分に勉強したい(しないと志望校に届かない)から敢えて選択するのです。
    9月入学や入試延期を主張する方は「自分(の子)だけ余分に受験勉強するのは嫌だから全員留年にしてほしい」ということですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す