最終更新:

281
Comment

【5926930】早慶の理工学部の立ち位置について

投稿者: ご教示ください。   (ID:Q6kmo6Ph6vU) 投稿日時:2020年 06月 29日 18:49

長文お赦し下さい。

2019年度受験で、息子が慶大理工・薬、早大先進理工、理科大理学部に受かったものの、東大理1に落ちてしまいました。開示によれば、合格最低点より10点以上足りなかったので、結果には納得しています。
西日本の地方の公立高校なので、成績上位の生徒の多くは、京大、阪大などの国立を目指しますが、本人はとにかく東京志向で、結局慶大の理工学部に進学しました(後期は九州大理学部に出願していましたが、受験せず)。
私立については親も含めて不勉強で、ウチの息子は高3から理系に転向したこともあり、「最高峰の国立には落ちたけど、有名な私立大学に進学できたのだから、まあいいじゃないか」と思っていました。
息子が通い始めてから、こちらのサイトをはじめインターネットで情報を見たところ、
① 早慶は地方旧帝大以下
② 文系ならまだしも理系で早慶に行くのは負け組
というような記載が多数ありました。

あらためて考えたのですが、①については、早慶の理工学部は、ほとんど専願はなく、東大落ち7割、京大・東工大落ちそれぞれ1割、その他国立落ち1割などと聞きますし、息子の体感的印象もそのようなもののようです。息子は模試では東大の合格判定がA~C、東工大はほとんどAでした。おそらく東大・京大を除く地方旧帝大は東工大よりも偏差値が低いように思います。東工大と早慶の理工学部の合格偏差値はほぼ同じなので、合格者の最低レベルは同程度だと考えられますが、W合格の場合はほとんど東工大に行くので、合格者の平均レベルは東工大の方が高いことは理解しています。地方旧帝大と早慶のW合格では、最低レベルは早慶の方が高いようですが、多くは旧帝大を選ぶそうなので、合格者の平均レベルにそれほどの違いはないのではないかと思います。
あと②です。早慶というと「人数が多い」印象ですが、旧帝大の理学部・工学部の1学年当たりの定員が1000~1500人なのに対して、慶大理工は930人(全学部計6500人)、早大理工は1700人(同10000人)と少ないのです。また、文系学部はその気になれば多数併願できるのに比べて、理工系の場合、早慶はそれぞれ1回ずつしか受験の機会がないため、運頼みの合格は難しいにもかかわらず、文系学部よりも評価が低いことが残念に感じます。

長々と書いてきましたが、「東大残念ながらも、理転までして早慶の理工学部に入ったのに、社会的評価はずいぶん低い」ことに驚いています。
実際合否結果を高校に報告に行った際も、これは地方ということもあるでしょうが、後期国立を受験しないことを告げた時点でろくに相手にされず、早慶のいずれを選択したのかすら聞いてもらえなかったそうです。

息子は、親に多額の学費を払わせていることに多少申し訳なさを感じているようです。
あらためて早慶の理工学部に進学するメリットをご教示いただければと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 36

  1. 【5930642】 投稿者: 予備校判断  (ID:fw.qawGSzf.) 投稿日時:2020年 07月 02日 19:42

    >そもそも早慶の理工を両方受ける人、両方受かってかつ国立に落ちる人の数って何人くらいいるんでしょうか。



    子供の場合、予備校で「滑り止めは、早慶理工どちらかでいい。このレベルは落ちません。」と言われました。

    本人からも「夏休みに一年分の慶応過去問を眺めたけど、落ちないと思う」との話しでしたが、親として何となく心配だったので早慶どちらにも出願。
    結果として、どちらの入試も1科目の数学で「落ちるはずない」と合格を確信したとのこと。
    因みに過去問対策として、慶応はその一回眺めたのみ、早稲田理工は過去問も一度も見ず、でした。

    子供の周囲をみても、(国立大落ちでも)一定レベル以上ならば、やはり早慶理工は落ちていない様です。

  2. 【5931017】 投稿者: 研究者目線  (ID:l3VZItKy0.U) 投稿日時:2020年 07月 03日 07:20

    一般論として国立の理・工学部は、税金で研究するため、企業が手を出しにくい分野を対象とするし、論文の内容と数で評価される。理学部に至っては、実用化できるか?なんて全く言われることはなく、科学的に新しい事を見つけられたか?だけが教員の評価軸です。

    科研費に私立大学などが応募できるようになってまだ20年ぐらいなのでは?企業からお金を引っ張って来たりして研究していたような。国立の工学部も少しやっていましたが。したがって内容も実用的なものが多かった。わたしは国立理学部系の研究者なので、特にこれが違うなあという印象を持っていました。

    こういった方向性の違いは、今も残っているように感じます。まあ早慶さんも理系の科研費取りたかったら、もっと国立出身の教員を雇ってね。

    早慶理工の違いといえば、早稲田の方が国立に近い事をやっている人が多いという印象があります(規模も大きいのかな?知らんけど)。少なくとも私の分野では、国立の大学院に進む人も早稲田の方が多いように感じます。一方で、慶應の方が、寄付金から分配される研究費が多いという話を聞いた事があります。

    伝聞だけですし、私も国立系なので詳しくはないですが。まあ、私の個人的な考えという事で聞き流して下さい。

  3. 【5931023】 投稿者: こういうの  (ID:hm7aXSN6oxA) 投稿日時:2020年 07月 03日 07:27

    >国立の大学院に進む人も早稲田の方が多いように感じます。

    これは何をもって感じてらっしゃるのですか?
    以前、早慶以外の大学(荒れるのであえて名前は出しませんが)で複数、東大や東工大の院へ進むのが多い私大の話がありました。よく覚えていません。データがあったような?

  4. 【5931030】 投稿者: 研究者目線  (ID:n3pj67szMlI) 投稿日時:2020年 07月 03日 07:35

    「少なくとも私の分野では」と条件をつけましたが、私が大学院生や研究者として会うことがある回数をカウントしているだけです。分野で違いがあるかもしれませんので、但し書きをつけました。

  5. 【5932168】 投稿者: すごい~  (ID:zEKz2DrvL5c) 投稿日時:2020年 07月 04日 01:51

    東工大志望の高3男子の母です。地方から受験、しかも華々しい合格、よく出来た息子さんで、羨ましいです。

    >東大残念ながらも、理転までして早慶の理工学部に入ったのに、社会的評価はずいぶん低いことに驚いています。

    そんなことないですよ!!!慶應の理工は素晴らしいと思います。社会に出ても、結束力が高い最強「三田会」ですし。

  6. 【5932509】 投稿者: 学生の時の印象です。  (ID:UVyyMoSsgZY) 投稿日時:2020年 07月 04日 11:02

    以前、早慶の理工を受け、どちらも合格しましたが国立進学です。
    早稲田は国立大学に近い印象を持っています。実際のところはいかがですか?

    入試で、
    早稲田の数学は結構難しく小問2個ぐらいわかりませんでした。東大の併願者が多いから難しい問題を混ぜているのかなあと思いました。慶応の数学は全部解けました。

    大学では体育会運動部で、大学選手権や全日本選手権でたびたび交流しました。
    早稲田だけ理工学部は別団体でした。遅くまで学校があり忙しくて、一緒に練習できないとのこと。理工学部のかたはまじめな方が多く、交流会でも大声で騒ぐ人はいなかった。本学はスポーツ系の学生がメダル取ったりするのですが、同じ大学と到底思えないぐらい雰囲気は違いました。

    慶応は試合後に挨拶に行っても紳士的に親切に対応してもらえた記憶です。純粋なスポーツ推薦入学がいなかったので(失礼な言い方ですが)、他の私立大よりとにかく上品でした。

  7. 【5932731】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 07月 04日 13:38

    もしか、早慶の理工学部が随分低く見られる?  としたら
    東大京大主体の研究室、学者の世界かなと思います。
    たとえばノーベル賞2件も出ているニュートリノの領域など伝統もあるし東大の研究機関にかないませんし、他の分野で伝統も違うし、賞をもらったり勲章、教授などの世界はたしかに低く見られるのかもしれません。

    民間会社や公務などになれば別モノ。
    実績重視で学歴など無関係なし、どの方面に進むかによっても違うのかもしれません。
    ちなみに慶應も矢上に(四谷にも)体育会あって、学問との両立しやすいよう学部生も院生も多く入ってます。
    慶應にも、早稲田にも理系で細かく見ていけば強い分野あります。
    産学連携などよくされていますし、企業とのつながりも強いです。

  8. 【5932752】 投稿者: 民間企業との共同研究  (ID:6NhQFG0EuVc) 投稿日時:2020年 07月 04日 13:59

    ◆ 民間企業との共同研実施件数

    1 東京大学
    2 大阪大学
    3 東北大学
    4 京都大学
    5 九州大学
    6 東京工業大学
    7 名古屋大学
    8 慶應義塾大学
    9 北海道大学
    10 神戸大学

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す