最終更新:

281
Comment

【5926930】早慶の理工学部の立ち位置について

投稿者: ご教示ください。   (ID:Q6kmo6Ph6vU) 投稿日時:2020年 06月 29日 18:49

長文お赦し下さい。

2019年度受験で、息子が慶大理工・薬、早大先進理工、理科大理学部に受かったものの、東大理1に落ちてしまいました。開示によれば、合格最低点より10点以上足りなかったので、結果には納得しています。
西日本の地方の公立高校なので、成績上位の生徒の多くは、京大、阪大などの国立を目指しますが、本人はとにかく東京志向で、結局慶大の理工学部に進学しました(後期は九州大理学部に出願していましたが、受験せず)。
私立については親も含めて不勉強で、ウチの息子は高3から理系に転向したこともあり、「最高峰の国立には落ちたけど、有名な私立大学に進学できたのだから、まあいいじゃないか」と思っていました。
息子が通い始めてから、こちらのサイトをはじめインターネットで情報を見たところ、
① 早慶は地方旧帝大以下
② 文系ならまだしも理系で早慶に行くのは負け組
というような記載が多数ありました。

あらためて考えたのですが、①については、早慶の理工学部は、ほとんど専願はなく、東大落ち7割、京大・東工大落ちそれぞれ1割、その他国立落ち1割などと聞きますし、息子の体感的印象もそのようなもののようです。息子は模試では東大の合格判定がA~C、東工大はほとんどAでした。おそらく東大・京大を除く地方旧帝大は東工大よりも偏差値が低いように思います。東工大と早慶の理工学部の合格偏差値はほぼ同じなので、合格者の最低レベルは同程度だと考えられますが、W合格の場合はほとんど東工大に行くので、合格者の平均レベルは東工大の方が高いことは理解しています。地方旧帝大と早慶のW合格では、最低レベルは早慶の方が高いようですが、多くは旧帝大を選ぶそうなので、合格者の平均レベルにそれほどの違いはないのではないかと思います。
あと②です。早慶というと「人数が多い」印象ですが、旧帝大の理学部・工学部の1学年当たりの定員が1000~1500人なのに対して、慶大理工は930人(全学部計6500人)、早大理工は1700人(同10000人)と少ないのです。また、文系学部はその気になれば多数併願できるのに比べて、理工系の場合、早慶はそれぞれ1回ずつしか受験の機会がないため、運頼みの合格は難しいにもかかわらず、文系学部よりも評価が低いことが残念に感じます。

長々と書いてきましたが、「東大残念ながらも、理転までして早慶の理工学部に入ったのに、社会的評価はずいぶん低い」ことに驚いています。
実際合否結果を高校に報告に行った際も、これは地方ということもあるでしょうが、後期国立を受験しないことを告げた時点でろくに相手にされず、早慶のいずれを選択したのかすら聞いてもらえなかったそうです。

息子は、親に多額の学費を払わせていることに多少申し訳なさを感じているようです。
あらためて早慶の理工学部に進学するメリットをご教示いただければと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 36

  1. 【5930424】 投稿者: DAKARA  (ID:1RZLtZX.B9I) 投稿日時:2020年 07月 02日 15:51

    慶應の方が入試日程が早いから、東大等確実な子が模試感覚で受ける予定で、実際の入試では合格しても入学金さえ入れないということがあるんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうね。
    入学者偏差値はそんなに違わないのかな~と思います。
    早慶どちらにするかは好みですよね。

  2. 【5930426】 投稿者: ひまわりもうすぐ  (ID:Js6/ml95Iuk) 投稿日時:2020年 07月 02日 15:53

    受験も大切な収入のひとつですから。

  3. 【5930455】 投稿者: ありますよ  (ID:66dlVp3IUx.) 投稿日時:2020年 07月 02日 16:29

    >慶應の方が入試日程が早いから、東大等確実な子が模試感覚で受ける予定で、実際の入試では合格しても入学金さえ入れないということがあるんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうね。

    模試感覚というか、東大二次と早慶の入試は受検者層が似ているため、試験会場の雰囲気が近いということで、塾から受験を薦められ受験しました。
    おそらく塾の実績にもなるからだとは思いましたが、利害が一致したので。

    早慶ともに合格しましたが、子供の希望により、いずれも手続きはしませんでした。
    東大は安パイだと思っていたようです。
    苦手科目がないタイプ(突出して出来る科目もありませんでしたが)だったので、東大の試験が一番得意だったからです。
    そういう受験生も一定数いたと思います。

  4. 【5930519】 投稿者: 娘2人  (ID:1hktC1D51k.) 投稿日時:2020年 07月 02日 17:41

    2人とも理科大センター→早稲田理工→東大を受けました。慶應パスした理由は、家から遠い事、カラーが合わない事、大学院行く事は決めていたので女の子ということもあり理科大でありがたいという考えでした。

    結果、東大理1と早稲田理工別々です。東大理1の方がそつなくこなす内申美人型、早稲田理工はあまりバランスが取れないが頭の良さは理工の方が良かったです。
    大学院はやりたい研究をするのがメインなので、慶應も早稲田も変わらないと思います。東大理1の方は女の子が超少なくて可愛そうでした

  5. 【5930560】 投稿者: W  (ID:mk.xrc.lu16) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:21

    > また、早稲田理工しか受けてない人が、慶應理工を受験しない理由はなぜでしょうか。

    早稲田理工の発表は、前期二日目の発表だったから。慶應理工の合否で、大事な本命前に気持ちが揺れるのを避けたかったからです。合格でも、不合格でも本命前は、悪影響と考えました。

    早慶いずれも、志望学科が無いので、全く志望していませんでしたが、本命の慣らし受験として、どちらか一校だけでもと、先生から勧められました。

  6. 【5930564】 投稿者: すごい  (ID:Uk/n32Begt6) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:25

    凄いですね、東大が安パイとか自分も言ってみたいです…。

  7. 【5930573】 投稿者: クスッ  (ID:fw.qawGSzf.) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:33

    >入学者偏差値はそんなに違わないのかな~と思います。



    一般入試比率も考慮しないと~(笑)

  8. 【5930639】 投稿者: アフターコロナ  (ID:AMEQB9.qXmw) 投稿日時:2020年 07月 02日 19:41

    >まずは国立の日程を早めましょう。
    受験生ファーストでお願いします。



    同意
    コロナの影響で色々と言いたいことの多い保護者も多いみたいだから~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す