最終更新:

281
Comment

【5926930】早慶の理工学部の立ち位置について

投稿者: ご教示ください。   (ID:Q6kmo6Ph6vU) 投稿日時:2020年 06月 29日 18:49

長文お赦し下さい。

2019年度受験で、息子が慶大理工・薬、早大先進理工、理科大理学部に受かったものの、東大理1に落ちてしまいました。開示によれば、合格最低点より10点以上足りなかったので、結果には納得しています。
西日本の地方の公立高校なので、成績上位の生徒の多くは、京大、阪大などの国立を目指しますが、本人はとにかく東京志向で、結局慶大の理工学部に進学しました(後期は九州大理学部に出願していましたが、受験せず)。
私立については親も含めて不勉強で、ウチの息子は高3から理系に転向したこともあり、「最高峰の国立には落ちたけど、有名な私立大学に進学できたのだから、まあいいじゃないか」と思っていました。
息子が通い始めてから、こちらのサイトをはじめインターネットで情報を見たところ、
① 早慶は地方旧帝大以下
② 文系ならまだしも理系で早慶に行くのは負け組
というような記載が多数ありました。

あらためて考えたのですが、①については、早慶の理工学部は、ほとんど専願はなく、東大落ち7割、京大・東工大落ちそれぞれ1割、その他国立落ち1割などと聞きますし、息子の体感的印象もそのようなもののようです。息子は模試では東大の合格判定がA~C、東工大はほとんどAでした。おそらく東大・京大を除く地方旧帝大は東工大よりも偏差値が低いように思います。東工大と早慶の理工学部の合格偏差値はほぼ同じなので、合格者の最低レベルは同程度だと考えられますが、W合格の場合はほとんど東工大に行くので、合格者の平均レベルは東工大の方が高いことは理解しています。地方旧帝大と早慶のW合格では、最低レベルは早慶の方が高いようですが、多くは旧帝大を選ぶそうなので、合格者の平均レベルにそれほどの違いはないのではないかと思います。
あと②です。早慶というと「人数が多い」印象ですが、旧帝大の理学部・工学部の1学年当たりの定員が1000~1500人なのに対して、慶大理工は930人(全学部計6500人)、早大理工は1700人(同10000人)と少ないのです。また、文系学部はその気になれば多数併願できるのに比べて、理工系の場合、早慶はそれぞれ1回ずつしか受験の機会がないため、運頼みの合格は難しいにもかかわらず、文系学部よりも評価が低いことが残念に感じます。

長々と書いてきましたが、「東大残念ながらも、理転までして早慶の理工学部に入ったのに、社会的評価はずいぶん低い」ことに驚いています。
実際合否結果を高校に報告に行った際も、これは地方ということもあるでしょうが、後期国立を受験しないことを告げた時点でろくに相手にされず、早慶のいずれを選択したのかすら聞いてもらえなかったそうです。

息子は、親に多額の学費を払わせていることに多少申し訳なさを感じているようです。
あらためて早慶の理工学部に進学するメリットをご教示いただければと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 36

  1. 【5928692】 投稿者: 命綱  (ID:3sg91.iRe/E) 投稿日時:2020年 07月 01日 09:46

    情報収集して、事象を分析し、規則性を見出すのは、自衛の命綱ですよね。
    限られた情報源だから、事象を把握できないというのはまだ理解出来ます。
    感情だけで無理やり結論付けて発信するのをコミュニケーション能力と思って生きているという印象です。
    身近にいると厄介ですよね。周囲では、30年くらい前の偏狭で頑迷な年寄りがそうでした。

    ・早慶理工なら早稲田の方が立地が便利。附属あがりや推薦の割合も多少低い。
    ・本人が学力高くて理系就職したいなら、仮面浪人東大再受験。院試より確実。
    ・私大理系卒の文系就職成功者は外見に優れ受け答え能力が高い人や体育会主将などで、入学時の学力成績順ではない。(頭脳優先での文系就職採用ならロジカルさで勝る旧帝が圧倒的に優位。)

    某大推しの人は、ロジカルじゃないのが、観察して興味深いですよね。

  2. 【5928746】 投稿者: ん?  (ID:mqhG1sSpgnE) 投稿日時:2020年 07月 01日 10:30

    >・早慶理工なら早稲田の方が立地が便利。附属あがりや推薦の割合も多少低い。


    早慶理工の定員に占める一般入試募集人数をざっと調べましたが、以下の通りでしたが…。


    早稲田基幹理工 定員595 一般入試募集320 一般率54%
    早稲田創造理工 定員595 一般入試募集315 一般率53%
    早稲田先進理工 定員540 一般入試募集300 一般率56%
    慶應理工    定員932 一般入試募集650 一般率70%

  3. 【5928778】 投稿者: ランチョン  (ID:VreclrEvUc2) 投稿日時:2020年 07月 01日 10:55

    早稲田は理工や政経の一般率低い。

    意地でも慶應に食らいつきたいのか、

    見せかけ偏差値の操作に余念がない。

  4. 【5928962】 投稿者: 事情通  (ID:xHdlq6NvT7k) 投稿日時:2020年 07月 01日 13:46

    早稲田は文科省の意図に則って、計画的に学校推薦型選抜、総合型選抜の割合を増やしていったと思われます。
    見せかけの偏差値の底上げというより、文科省の意図の先取りです。
    早稲田では、来年の入試からは、指定校推薦でも大学入学共通テスト(英、数、国)の受験が義務付けられます。合否には影響しませんが、次年度の当該高校の推薦の有無にかかわってくることは明らかです。
    高校の進路部は、模試で、ある程度の成績を収めていることを推薦の条件にしてくることは明らかです。
    その辺を理解してないと、読み違えます。

  5. 【5928983】 投稿者: どのくらいでしょうね  (ID:hm7aXSN6oxA) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:03

    >ある程度の成績

    共通テストの「ある程度」とはどのくらいでしょう。
    共通テスト必須なら、年内に決まりませんよね。
    共通テストで指定校推薦を落とされた後に一般受験するのでしょうか。

    要項をよく読まないといけませんね。

  6. 【5929005】 投稿者: ん?  (ID:mqhG1sSpgnE) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:18

    え?「慶應理工より早稲田理工の方が附属上がりや推薦が少ない」ということがフェイクだと指摘したまでですが、読み違えてるのはあなたでは?

  7. 【5929019】 投稿者: 早慶学部別内部進学率  (ID:SmI8/ZU9K2A) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:32

    周知の通り、慶應は内部進学者が主流の学校であるため、いわゆる上位学部ほど内部出身者率が高く、下位学部になるほど外部出身者率が高くなります。

    慶應の理工は、慶應自体が元来文系メインの大学であることと、前身は藤原工業大学から譲り受けた工学部が母体で歴史も浅いことから、本流の内部生には人気がありません。外部生にとってはそれが居心地がいいのかも知れませんが。


    ■2019年(春入学分)の一貫教育校、附属校、系属校の進学者数の各学部別の割合

    慶應義塾大学 
    ・医学部 内部38.6%(内部生44 入学者総数114)
    ・経済学部 内部37.1%(内部生424 入学者総数1144)
    ・法学部 内部35.3% (内部生436 入学者総数1236)
    ・商学部 内部17.5%(内部生177 入学者総数1010)
    ・理工学部 内部17.5%(内部生168 入学者総数965)
    ・環境情報学部 内部14.8%(内部生58 入学者総数392)
    ・総合政策学部 内部11.9%(内部生49 入学者総数412)
    ・薬学部 内部9.4%(内部生20 入学者総数212)
    ・文学部 内部7.6%(内部生61 入学者総数805)
    ・看護医療学部 内部2.8% (内部生3 入学者総数106)
    全学部 内部22.5% (内部生1440 入学者総数6396)

    早稲田大学
    ・政治経済学部 内部33.3%(内部生284 入学者総数852)
    ・法学部 内部25.2%(内部生193 入学者総数767)
    ・社会科学部 内部23.0%(内部生138 入学者総数601)
    ・基幹理工学部 内部22.7%(内部生134 入学者総数589)
    ・創造理工学部 内部19.8%(内部生118 入学者総数596)
    ・先進理工学部 内部19.5%(内部生102 入学者総数524)
    ・商学部 内部18.0% (内部生164 入学者総数910)
    ・文化構想学部 内部17.7% (内部生117 入学者総数662)
    ・国際教養学部 内部12.1%(内部生50 入学者総数413)
    ・教育学部 内部11.9%(内部生114 入学者総数960)
    ・文学部 内部11.0% (内部生73 入学者総数661)
    ・人間科学部 内部5.4% (内部生31 入学者総数577)
    ・スポーツ科学部 内部5.4%(内部生22 入学者総数406)
    全学部 内部18.1%  (内部生1540 入学者総数8518)

  8. 【5929035】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:8W19NrKGWpM) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:48

    そんなによそが気になるんだったら、お子さん浪人すればよかったのに…
    慶應理工はキャンパスが矢上だから超地味。のんびり勉強できそうで
    いいんじゃないかな?早慶なら早稲田理工の方が歴史がありますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す