最終更新:

482
Comment

【5932883】大学の民間からの研究資金等受入額1位阪大2位東大3位京大4位東北大5位慶應

投稿者: 産学共同研究   (ID:BeUmCpURqOg) 投稿日時:2020年 07月 04日 16:14

政府は2025年までに大学・研究開発法人等に対する企業の投資額を2014年の水準の3倍を目標に。
産業界と大学の連携をさらに促進することを目指しています。

政府の財政赤字のため、大学へ予算を回せない時代。民間からいかにマネーを引き出せるかが重要ですね。

民間企業からの研究資金等受入額(共同研究・受託研究・治験等・知的財産) (千円)
1 大阪大学 9,359,594
2 東京大学 9,271,819
3 京都大学 6,225,218
4 東北大学 4,860,911
5 慶應義塾大学 4,496,849
6 名古屋大学 3,874,047
7 九州大学 3,202,326
8 東京工業大学 3,053,503
9 北海道大学 2,523,698
10 筑波大学 2,004,496
11 早稲田大学 1,881,681
12 順天堂大学 1,436,978
13 広島大学 1,412,103
14 神戸大学 1,371,462
15 北里大学 1,341,096
16 大阪市立大学 1,218,144
17 山形大学 1,168,078
18 日本大学 1,082,026
19 千葉大学 1,081,095
20 熊本大学 945,104
21 東京医科歯科大学937,347
22 横浜市立大学 923,327
23 金沢大学 908,409
24 三重大学 887,990
25 岡山大学 873,663
26 信州大学 853,045
27 新潟大学 818,583
28 名古屋工業大学 788,343
29 長崎大学 772,572
30 東京理科大学 731,323

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 61

  1. 【5932917】 投稿者: とはいえ  (ID:EYAGaCu7D2E) 投稿日時:2020年 07月 04日 16:43

    大学への血税は不要。でも民間もお金がないと思う。

  2. 【5933417】 投稿者: 日本の衰退  (ID:MJAWPN/gQEc) 投稿日時:2020年 07月 05日 00:14

    研究費のない大学のうえ、マイナー言語の国に、優秀な留学生は来ない。
    優秀な日本人は海外に移動。好待遇の国に行ってしまったら日本にもどらない。

  3. 【5933539】 投稿者: 東京私立の怠慢  (ID:zqtOyJiTTtI) 投稿日時:2020年 07月 05日 07:44

    大学の民間からの研究資金等の受入は、設立の経緯からして本来私立大学が上位にくるべきなんだけど、早慶をはじめ東京の私立大学はいったい何しているんだろうね。都心にたくさんのキャンパスを持っているのだから、地方大学よりも企業とのタイアップはしやすいはずなのに。私立大学という名の就職予備校はもっと定員を減らしたほうがいいかもね。

  4. 【5933555】 投稿者: 惻隠  (ID:l3VZItKy0.U) 投稿日時:2020年 07月 05日 08:12

    こういう金が来るのは医学部と工学部(あとは薬学部ぐらいかな)が多く、私立で全部を持っている大学は少ないから、まあしょうがないねえ。

  5. 【5933596】 投稿者: 東京私大の怠慢  (ID:zqtOyJiTTtI) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:03

    海外のビジネス書の日本語翻訳版から、人の趣向や動向について海外の大学が数多くの調査や実験をしているように読み取れるけど、日本ではそういうのをあまり見たことがない。論文が実態ベースではなく文献ベースになっているように感じる。実態に基づく社会・経済・人・文化の調査や分析、さらにそこから得られる知見を発信していれば企業からの依頼もあるだろうが、手間がかかるのでやりたがらない。学問的なことは国立に任せて、私立は資金を獲得できる実用的なものに比重をおいたほうがいいと思うね。

  6. 【5934714】 投稿者: 医学部を除くと  (ID:xHdlq6NvT7k) 投稿日時:2020年 07月 06日 09:01

    民間企業からの研究資金等受入額(共同研究・受託研究・治験等・知的財産) (千円)
    8 東京工業大学 3,053,503
    11 早稲田大学 1,881,681
    28 名古屋工業大学 788,343
    30 東京理科大学 731,323

    30校のうち医学部がないのはこの4校だけ。
    順天堂大学などは実質医学部だけで12位に入っている。
    製薬会社などは、医師免許取得者がいなければ治験ができないから、大学の医局と提携せざるを得ないからだと思う。
    逆に言えば、医学部なしで上位に入っている東工大と早稲田はたいしたものです。
    薬学部、農学部(獣医学科)の存在も大きいと思うし、そのへんを勘案しないと個別の評価はできないと思います。

  7. 【5934736】 投稿者: 大学ファクトブック  (ID:hm7aXSN6oxA) 投稿日時:2020年 07月 06日 09:23

    >逆に言えば、医学部なしで上位に入っている東工大と早稲田はたいしたものです。
    薬学部、農学部(獣医学科)の存在も大きいと思うし、そのへんを勘案しないと個別の評価はできないと思います。


    経産省のページに、詳しく出ています。
    内訳を見ると、研究者1人あたりの研究費受け入れ額や、大型共同研究一件あたりの受け入れ額では早稲田は30位には入っていません。
    マンモスなので総額は大きいけれど、個別に見るとやはり国公立ですね。
    ぜひ原本を。43ページあります。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 61

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す