最終更新:

175
Comment

【5964934】女子の浪人は長い目で見てペイするのでしょうか

投稿者: 女子浪人を人生全体で考える   (ID:LZEKStzgqBY) 投稿日時:2020年 07月 30日 21:56

受験生の娘を持つ父親です。
娘が特定の学部に絶対に行きたい、浪人も辞さないでチャレンジしたいと言っているのですが
女子の浪人は長い目で見てペイするのでしょうか
浪人すると大学では同期からお姉さん扱いされて彼氏ができにくいとも聞きますし就活でも企業はどちらか迷ったら現役の若いほうを採用するという話も聞きます
親としては無難に現役でそこそこの大学の一般学部に行ってもらって、そこそこの会社に入っていい人に恵まれたらそれがすべてなのですが・・・
長い目で見て人生全体で女子の浪人はペイするのか皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 22

  1. 【5969262】 投稿者: ペイしないでしょ  (ID:sM9foniaCIc) 投稿日時:2020年 08月 03日 14:40

    浪人した費用と1年分の所得分を回収することをペイするっていうんだったら、個別論はともかくペイしないケースがほとんだじゃないか。
    一般的に浪人して第一志望の大学に合格できるのは10%~20%ぐらいと言われている。その合格者の内、同じ能力で大学名だけで卒業後の所得が少しでも上がる人を多めに半分としても15%(10~20%の間)×50%で7.5%しかいない。20年で1年分の所得と浪人費用を回収しようとしたら5%以上所得が高いことを継続することになる。実際のところ能力同じだけど大学名が違うだけで所得がずっと高いなんてほとんどないでしょ。7.5%×数%(15%×数%でもいいけど)でほとんどいない。
    結局ペイはしない人がほとんどだけど成功しても失敗しても納得がいくということだけじゃない?

  2. 【5969508】 投稿者: 説得力ある  (ID:P8DM7UBvQwg) 投稿日時:2020年 08月 03日 18:40

    >実際のところ能力同じだけど大学名が違うだけで所得がずっと高いなんてほとんどないでしょ。

    確かに。
    大学名ではなく、働くジャンルをどこにするか、で所得が決まりますからね。
    概算された数値も説得力があり参考になりました。

    少子化で昔のように一部の難関大でなくても就活できるようになったのも、浪人回避が増えた一因でしょう。

    ただ、自分が納得いくまでチャレンジする気概・心意気は大切だと思います。

    コスパが悪くても、ペイしなくても、浪人してチャレンジする経験は決して無駄にならないと思います。

  3. 【5969578】 投稿者: いろいろ  (ID:7iyFvA/.7vA) 投稿日時:2020年 08月 03日 19:57

    今の時代はいろんな経験談をこういう場で聞くことができるので、参考になりますね。迷ってた当時の私に教えてあげたいくらいです。

    大学は現役で行けるに越したことはないです。
    ただ結果にどうしても納得できなかった場合、
    定量的、定性的、両面から考えても、経済的に許される状況であれば、浪人して行きたい大学に行ったほうが満足する人生が待っているということが、改めて分かりました。

    あと収入面で考えると、特に医学系は資格の有無で生涯年収が全く異なってきますから、現役でどこの医学部、薬学部にも入れなくても、浪人して翌年入れたなら充分にペイすると考えられると思いますよー。
    自営になれば定年もないですし、出産で最前線から離れたとしても復帰しやすいと聞きますし。パートで働いたとしても時給が高いのもかなりのポイント!
    経済的魅力も高いから、20台半ばから入り直す人もいるのでは?

    あと文系の場合でも、出身大学によって就くのが限られる職種も一部ありますから、私のケースでは1年程度でコストの面でもペイはしたと思っています。現役で受かった大学では事務職種にしか就けなかったはずなので、1年目から300万程度年収にも違いがありましたから。

    ただ、親にその分を償還はしてないので、申し訳ない想いはありますね。親の経済的視点からみると、子供が親に償還しない限り、ペイはしないということになりそうですね 笑

  4. 【5969971】 投稿者: ペイ  (ID:DcJKLgkFF1s) 投稿日時:2020年 08月 04日 07:55

    林家ですよね。

  5. 【5970142】 投稿者: 時間  (ID:bHV/9wxEayM) 投稿日時:2020年 08月 04日 10:39

    男子も女子もペイなんてするわけないです。時間は絶対に買えないんだから。それも人生で一番旬の時間。1年間余分に受かる為の勉強に割くのは勿体ない。現役時にどこも受験しないでわざわざ浪人するひとなんていないから(特殊なケースを除く)。

    浪人後に志望校に受かっても落ちても時間は戻らない。予備校費用も受験料もまたかかるし、定年までの時間も短くなるのに、志望校合格確率は3割弱だから全くワリに合わない。ただ人間は自分の選択を肯定したいから受かっても落ちても納得して受け入れているだけ。

    人生は若者が思うよりずっと短いんだから、一番旬の時間を大切にしてほしい。

  6. 【5970195】 投稿者: 旬の時期の使い方  (ID:ofO4vN/Fm2U) 投稿日時:2020年 08月 04日 11:27

    >人生は若者が思うよりずっと短いんだから、一番旬の時間を大切にしてほしい。

    旬の時期に将来のための勉学を励んだり経験を積むことができればよいのですが、それができるのはごく一部の大学に入れた人です。握りほとんどの人はサークルやバイト、帰宅後はゲームやSNSで時間を潰すだけ。
    それならば1年間浪人して入るのが難しい大学を目指し、4年間のダラダラした時間を送らなければ時間を有意義に使えそう。

  7. 【5970222】 投稿者: 本人次第  (ID:x1s9QDn0wQA) 投稿日時:2020年 08月 04日 11:56

    浪人しても必ず志望校に合格する保証はありません。
    しかし、現役で行きたくもない大学に入って、毎日ダラダラ過ごすより浪人の方が良いです。
    特に文系がそうです。
    理系は大学院で挽回できるチャンスがあるので、必ずしも浪人が有利ではないですね。

  8. 【5970267】 投稿者: 2割  (ID:poA4GDrwRJs) 投稿日時:2020年 08月 04日 12:37

    >現役で行きたくもない大学に入って、毎日ダラダラ過ごすより浪人の方が良いです。

    浪人して成績が伸びるのは、2割と言われます。
    残りの6割は現役と変わらず、最後の2割は現役より力が落ちます。

    しかも、伸びる2割の大部分は、現役時にはほとんど勉強らしい勉強をしなかった(部活や学校の行事に青春をかけていたタイプなど)受験生と言われます。

    それでも、浪人を勧めますか?
    子供は、現役時にやるだけのことはやったので、結果がどうであれ、受験は1年で終わりと言っていました(浪人したら大学に行かず働くとはっきり言っていました)。
    合格しないということは、合格するだけの地頭がなかったことになるので、何年やっても同じだと。
    東進の林修さんも同じようなことを言っていましたね。
    浪人することに意味がないと。
    浪人しても伸びない受験生を、大量に見てきたから言えることだと思います。

    ただし、医学部受験は多少違うと思います。
    医学部受験というのは大学受験とは違って、資格試験(あるいは資格予備試験)の性格を持っています。
    ですから、資格を取るために何年もチャレンジする人がいるのと同様に、何年でも受かるまでチャレンジしてもよいと思います。

    それ以外の大学(学部)では、ほとんど意味がないでしょう。浪人しても。
    浪人して、もっと学力が伸びる率が高ければ浪人してもいいとは思いますが、2割ではさすがに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す