最終更新:

219
Comment

【5967648】ハーバード大、スタンフォード大、ソウル大のような世界のトップ大学に、東大を経ないで入学する高校生

投稿者: 国際派高校生   (ID:apwQeknX.w.) 投稿日時:2020年 08月 02日 08:50

ハーバード大学、スタンフォード大学、ソウル大学のような、世界のトップ大学に、東大を経ないで入学する高校生が増えている。

東京、関西圏の頂点進学校では、もう珍しくないとか。

日本国内でしか通用しない東大卒の学歴よりも、いきなり世界に飛び出していく子が増えているのは、いいことなのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 28

  1. 【5978404】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 08月 11日 09:29

    そもそも欧米の名門大学進学なら、その地域の名門ハイスクールへが順当。
    親の仕事の関係などで欧米在住の中で、このまま現地の大学へのパターンが一番。
    あるいはお金はかかるがハイスクールから入る。

    難関といっても東大とアイビーリーグなど欧米難関とは選抜が全然違う。
    鉄緑会などで、4-5か国語かなり出来て、スポーツもバイオリンやピアノも出来てなんてスーパーマンなら日本からでも大丈夫でしょうけど、地元のハイスクールで優秀な成績とって、ボランティアからバスケットやって校長や名士の推薦状狙っている受験生とはなかなか勝負できないです。

    あとは、いわゆる学部に入る価値? があるかどうか は。
    今はコロナの影響で難しいですが全寮制も多く、日本の大学とスケールの違い、勉強量の違い、授業の違いを実感するのは18歳から入ることと思います。
    スポーツなんかアメリカと、日本の大学の体育会とはかなり違います。

  2. 【5978412】 投稿者: そのとおり  (ID:Tm3iu0c8Ufg) 投稿日時:2020年 08月 11日 09:37

    アメリカでは20年前からCollegeが人気でした。
    トップCollegeはアイビーリーグ並みに難しかった。
    日本と異なり、アメリカではCollegeからトップの私立・公立の大学院に進学するのが王道です。
    日本人学生にとってもCollege留学の方が良いかもしれません、総合大学よりも。

  3. 【6130878】 投稿者: 時代か  (ID:rMXxidAWb0k) 投稿日時:2020年 12月 20日 22:20

    東大、東大言ってても未来は無いことが分かってきたから、次はハーバードか。

  4. 【6130990】 投稿者: 例えば  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2020年 12月 21日 00:38

    高校から留学できない人は、入りやすい英語圏の大学で教養課程を履修しながら英語力をアップして、大学院進学に備えれば良いということですね。
    4年間もあれば、難関大学ではなくても英語力はもちろん、考え方やプレゼン力やディスカッション力が鍛えられます。
    日本の大学へ通いながらでも可能ですが、日本国内でその環境を探したり維持するのは難しいので。

  5. 【6131027】 投稿者: 母国語  (ID:CLQYssbmxcs) 投稿日時:2020年 12月 21日 07:32

    母国語が日本語なら日本語で高等教育を受けられるのは強みだからな。
    日本の大学のランクが低いのは国際化の点数が低いというのもある。
    英語圏の学生が日本の大学に来るより、母国語が日本語の学生が海外に出る方が少しはハードルは低いかも知らないけれど、
    専門知識を学んだ上で海外に出た方が効率が良いと思うわよ。
    超優秀であったり留学対象国に元々縁があるとかではない限り無駄が多いよ。

  6. 【6132587】 投稿者: 例えば  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2020年 12月 22日 17:01

    確かに、専門が決まっているなら、その方が効率良いですね。
    ただ、専門の勉強しながら、大学院で使える英語力(英語テストだけでなく)も上げて、って結構大変。

  7. 【6132605】 投稿者: 語学スキル  (ID:QV29VBXUiYU) 投稿日時:2020年 12月 22日 17:13

    子供が東大に行きましたが、友人関係の語学スキルは驚くほど高いケースがあったそうです。
    もちろん、留学するに必要なTOEFL iBTが110程度の方も決して少なくなかったとか。
    それだけでなく、複数の言語を高いレベルで使いこなせる方も何人かいたようです。
    話しを聞くと、語学が趣味だったので、大学入試には関係ないものの高校時代に3つぐらい言語をマスターしていたとか。
    東大に入ってからも、年に2言語のペースで新たに覚えているとも聞きました。

    語学スキルの高い方は、驚くほど早く、正確に語学をマスターしていきます。
    まるで息をするように自然に覚えていくようですよ。

  8. 【6132646】 投稿者: 問題ない  (ID:DnV8flKsAJs) 投稿日時:2020年 12月 22日 17:49

    専門的な知識があった方が専門的な英語は頭に入りやすい。
    その辺は日本で論文書くのにも使うので嫌でも身につくしなぁ。
    母国語が日本語の日本在住の高校生が名門海外大(学部)に進学するのは普通にデメリットの方が多いと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す