最終更新:

1027
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 82 / 129

  1. 【6523195】 投稿者: 投票  (ID:oCzH6HfsRnU) 投稿日時:2021年 10月 19日 21:23

    東京だけ票を減らして東京だけ税金を上げるべきだよ。
    そもそも地方から搾取しまくった税金で東京のインフラ整備してあげたんだからね。

    一極集中なんて百害あって一利も無い。
    現に東京に企業集めても何も生み出せてない。

  2. 【6523303】 投稿者: 格差  (ID:mD7goAmCAag) 投稿日時:2021年 10月 19日 23:00

    人口1億超えの国がなんでも中央が仕切っているから影響が大きい。
    票の格差問題もある。
    防衛、外交、憲法、州間格差調整を国がやって、それ以外を州にやらせればいい。

  3. 【6523357】 投稿者: ?  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 20日 00:04

    >そもそも地方から搾取しまくった税金で東京のインフラ整備してあげたんだからね。

    はたして地方に、「搾取しまく」るほどの税金ありや?
    むしろ首都圏の富を従来、地方交付税交付金として各地方に分配した。
    地方から「搾取」したものは、税金ではなく、若年労働力であろう。
    しかしながら、時代は移り、もはや首都圏に大盤振る舞いできる余裕乏しくなり、
    過疎化、少子高齢化により地方もまた大都会に向けた「金の卵」供出の地力が無くなった。

    その結果、この国の支配層は地方を見捨てた。そして生き残りをかけてさらに、地方の主産業たる農業を人身御供として米国(政府)に差し出した(農産物自由化)。そのために、小泉のせがれを使って、まず「反対、反対」小うるさい「JA中央会」等を組織的に弱体化させた。むろん、その見返りは大企業製造業への輸出面での米国からの便宜継続である。郵政民営化もその一例。その先兵が竹中平蔵であり、中曽根や小泉らの売国的米国盲従派であった。彼らによって、大切な日本国民の共有財産が超破格値でもって、米国資本に譲り渡されたのである。

  4. 【6523476】 投稿者: 何言ってんだか  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2021年 10月 20日 07:31

    > はたして地方に、「搾取しまく」るほどの税金ありや?

    アラカンだからわかっているよな。戦後復興のインフラ整備を首都圏優先とするために、地方で得た税金をまず首都圏につぎ込んだことを。今の首都圏の繁栄は、その後の高度成長期の物価や所得の上昇で返す借金が相対的に減り、負担が軽くなったからだろ。でも地方はインフラ整備が後になって負担軽減の恩恵にあずかれていないから、首都圏の富を地方交付税交付金として各地方に分配する必要があるのさ。

  5. 【6530582】 投稿者: 47都道府県  (ID:F5uwwsGx846) 投稿日時:2021年 10月 26日 16:57

    >首都圏の富を地方交付税交付金として各地方に分配する必要があるのさ。

    47都道府県もあるからおかしいことになる
    日本は人口も減ってるんだし3州くらいでいい。
    そうすれば地方という概念も減る

  6. 【6547501】 投稿者: 地方インフラ  (ID:t7WVNKNx9Zc) 投稿日時:2021年 11月 09日 18:36

    >でも地方はインフラ整備が後になって負担軽減の恩恵にあずかれていないから、首都圏の富を地方交付税交付金として各地方に分配する必要があるのさ。


    誰も利用しない高速道路、トンネル、橋、鉄道のことですか?

  7. 【6570241】 投稿者: 推薦  (ID:X9n/.P0EJj.) 投稿日時:2021年 11月 27日 07:23

    国立大学が推薦率を50%にまで引き上げたのは結局人集めなんでしょう

  8. 【6599000】 投稿者: 道州制  (ID:0gTxItTdNGM) 投稿日時:2021年 12月 24日 22:38

    道州制とかでなんとかならんのかね、均衡な発展とかでほとんど人口のない過疎地にまで税金配る無駄を改善して欲しいわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す