最終更新:

1027
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 86 / 129

  1. 【6791476】 投稿者: 二俣川さん語録  (ID:3LC4o4Fh98g) 投稿日時:2022年 05月 26日 19:08

    1年以上経ちました



    岡目八目さんも協力して下さい。(ID:T029xsonUTo)
    投稿日時: 2021年 03月 12日 00:18
    この書き込みは岡目八目さん (ID: iGFilhAAhsg) への返信です
    再三、言ってるように国立大には私大には出来ない役割があります。
    そして、上記に関連した話は、沢山あります。
    でも、それは私大文系専願者には理解できない話のようですね。
    まぁ、お互い堂々巡りですから~1年後に!


    無理にとは言いませんが、岡目八目さんも↓の保存を~


    投稿者:二俣川さんも保存をお願いします(ID:ZdWZW73/i8c)
    投稿日時:2021年 03月 11日 22:49
    この書き込みは君もくどいね、しかし。さん (ID: sOnDhZC2Gbg) への返信です

    》投稿者:補足(ID:l9qUcM38RyI)
    投稿日時:2021年 01月 08日 10:37

    地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い



    》投稿者:確認(ID:4.Zv1X/jhL6)
    投稿日時:2021年 01月 08日 15:48

    >地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い


    「一都3県以外は、全て地方」という認識で宜しいですか?




    》投稿者:?(ID:RSXwvlPiE.E)
    投稿日時:2021年 01月 08日 18:03

    1都3県の国立大を除くと、あと約70校


    「あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い」

    って、2年後に検証しよう!




    他スレより、、
    年一回、受験時期に検証!ということで~

    忘れてしまわないように↑を保存できる人は、残しておいて下さい。

  2. 【6792002】 投稿者: さすが数弱  (ID:CzfD/5G/.12) 投稿日時:2022年 05月 27日 10:00

    おっと、こちらにも証拠が。

  3. 【6792851】 投稿者: 島根大学  (ID:unB8LEhSSSA) 投稿日時:2022年 05月 27日 23:16

    島根大学は毎年前期の人数がどんどん減ってAO推薦が凄い増加してるのは人口減少の影響なんじゃないですかね?

  4. 【6792855】 投稿者: 少子化って  (ID:cKcf1SUBkVM) 投稿日時:2022年 05月 27日 23:22

    早稲田は、さらに一般入試比率を4割まで下げるとか。
    島根大学と同様に大変なのでしょうね。

  5. 【6793450】 投稿者: 金沢大学  (ID:BMND50tkxDA) 投稿日時:2022年 05月 28日 14:33

    早稲田が一般枠減らすのは偏差値維持のためでしょう。
    東北大学や名古屋大学と同じ。

    むしろ金沢大学が後期を廃止したのは画期的。

  6. 【6799587】 投稿者: 岡山大学  (ID:vOMLhU5xI6A) 投稿日時:2022年 06月 02日 16:05

    岡山大学も廃止しましたよ。
    国立大学の後期は減ってるんですかね?

  7. 【6810642】 投稿者: 島根大学定員割れ?  (ID:zKv6lN.6ZyY) 投稿日時:2022年 06月 10日 23:17

    島根大学は、製造や医療など幅広い分野で使われる新素材の開発などを研究する工学系の新学部「材料エネルギー学部」を来年4月に定員80人でスタートします。

  8. 【6816271】 投稿者: 島根に?  (ID:HaINUeW7gwc) 投稿日時:2022年 06月 15日 02:59

    子供が減るのに学部を増やす?日本全体で見れば教育人材の希薄化が進むだけ、、全体を見る目がないんだろうな〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す