最終更新:

1027
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 129

  1. 【6319388】 投稿者: 寿命  (ID:LyCZJHl5vq.) 投稿日時:2021年 04月 30日 17:11

    官のよる統制された資本主義。
    日本と現在の中国は紙の表裏。
    マルクスの資本論は正しい。
    過去には日本もそれで繁栄し、現在は中国もそれで繁栄している。
    日本がダメになったのは、経年劣化によりその官僚機構の寿命が尽きたから。

    維新の会はベーシックインカムを公約としているけど中間層はごっそり貧困層に陥るのでベーシックインカムは実現する。

  2. 【6320775】 投稿者: コントロール不可能だから  (ID:3nijHUQtaaU) 投稿日時:2021年 05月 01日 20:44

    >レーニンは、一般大衆の自発的で平等な共同管理体制を目指したが、現実には複雑な政局運営、外交対策、経済計画推進は少数の官僚に委ねればならず、武装反革命勢力対抗する軍事力強化、反革命分子を取り締まる秘密警察体制強化も必要だった。
    官僚はいらないはずだったのに必要になった。
    つまりレーニンも直面した革命のパラドックス。
    国家体制は抑圧機構であり廃絶すべきであったが、なぜか官僚制一党独裁国家になってしまった。それがスターリニズム。


    政府があらゆる組織や集団をコントロールすることが不可能だから。コントロールするには独裁者になって反乱分子を殺していくしかない。今中国やミャンマーで起きているようなことじゃないかな?
    現代社会においては独裁者が存続することが難しいので自由主義、資本主義の競争社会を許容するしかないとおっしゃりたいのでは?

  3. 【6321914】 投稿者: マルクス主義よりはケインジアン  (ID:XefXBRPttKc) 投稿日時:2021年 05月 02日 21:12

    新自由主義の元だと一度大規模経済危機を迎えると延々と30年でも不景気を続けます。
    政府の緊縮と、企業の保身化の放置で、政府の基礎萌芽研究投資と、企業の設備研究投資を損なうためむしろ産業や供給が劣化していきます。
    マルクス主義は政府の肥大化と非効率化の問題があります。
    供給対策したケインズ主義が解決策です。

  4. 【6322033】 投稿者: そうかな  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 02日 22:29

    シェークスピアの『マクベス』の冒頭部分に「Fair is foul ,and foul is fair(きれいは汚い。汚いはきれい)」とある。

    ケインズはこの弁証法的な言葉に依拠して、「不正なものは有用であり、公平なものは有用ではないからである。貪欲や高利や警戒心は、いましばらくわれわれの神でなければならない」といっている(『ケインズ全集』第9巻)399頁。

    そして実際に、ケインズ自身は株取引で大儲けしていた。そんな貪欲や不正こそが発展に不可欠だとする資本主義において、彼は「私悪」は必要であっても「正義」はー資本主義の発展にはー不向きだと見抜いていたのであった。そうした「原罪」において、新自由主義もケインズ主義も本質的に差異はないと考えられるのである。

  5. 【6322209】 投稿者: ケインズ主義は違うよ  (ID:DjBoeiJuEFg) 投稿日時:2021年 05月 03日 06:26

    >彼は「私悪」は必要であっても「正義」はー資本主義の発展にはー不向きだと見抜いていたのであった。そうした「原罪」において、新自由主義もケインズ主義も本質的に差異はないと考えられるのである。

    ケインズ主義は財政政策も重視している点で新自由主義とは違う。
    新自由主義は政府の関与をほぼ排除する弱肉強食政策

  6. 【6323347】 投稿者: それはキミの不勉強による  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 03日 22:34

    たしかにケインズ型資本主義は19世紀とはまた別の意味で、資本主義の安定的モデルを提起した。だがそれは資本主義の普遍的モデルなどではけっしてなかった。換言すればケインズ的政策が有効なときがあれば、他方で新自由主義的な政策が有効な歴史的段階もあると相対的に考えるべきであり、それが資本主義肯定論者のあるべき姿勢のはずだ。その意味で、キミご指摘の現象は、それぞれの歴史段階ごとにおいて採用された手段の相違を指すものに過ぎない、といえるのである。

    いずれにせよ、人間の「貪欲」との私悪が経済を発展させるとの本質的原罪は、資本主義の理論家たちの共通理解のはずである。それが証拠にケインズは頑固な反共リベラリストであり、しかも公然と「自分は光栄あるブルジョアの側につく」と述べている。上述の観点から言えば、大恐慌下という歴史段階において、いかに社会主義化から資本主義を救い出し守り抜くかが、ライトモチーフになっていたのであった。そのための方途・手段として、資本主義を“上から修正”したのである。

  7. 【6323619】 投稿者: だから君は間違った  (ID:NfSoXIQ9q6g) 投稿日時:2021年 05月 04日 01:41

    >新自由主義もケインズ主義も本質的に差異はないと考えられるのである。

    新自由主義とケインズ主義には財政政策で大きな乖離があるのである。

  8. 【6324159】 投稿者: MMT理論  (ID:cub5vwfcyUY) 投稿日時:2021年 05月 04日 14:12

    新自由主義は間違っていた。ケインジアンのような財政出動をさらに助長するMMT理論が今求められている。
    あなたはケインジアンもMMT理論もご存じないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す