最終更新:

1027
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 129

  1. 【6095535】 投稿者: 大丈夫  (ID:JEbb.MKz6Fg) 投稿日時:2020年 11月 19日 15:20

    旧帝大があるでしょ。

  2. 【6117847】 投稿者: どこでもドア  (ID:4ZCNHI1qdYQ) 投稿日時:2020年 12月 08日 20:21

    どうして「東京」?
    今、高校生の方は別として大学はいずれ世界中から選べるようになるでしょう。
    そうなると、大学が日本にある、ということの意味も無くなります。

  3. 【6122119】 投稿者: 逆に  (ID:.ORm9JiNlA6) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:09

    どこからでも授業受けれるなら地方に住む理由もなくなる

  4. 【6122129】 投稿者: というか、  (ID:NuFPDZvuHko) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:18

    数弱者の多い私大文系大学の教育って、今後はデメリットになるのでは?

  5. 【6136512】 投稿者: 問題点  (ID:HXlVHY0m.kI) 投稿日時:2020年 12月 26日 13:53

    地方の問題は人口が減っているだけでなく所得も減っている。
    20年前にくらべ東京など大都市の所得は増加しているが人口減少が激しい都道府県ほど所得が減少している。

  6. 【6163211】 投稿者: 少子化  (ID:grfBASmyz7Y) 投稿日時:2021年 01月 17日 21:44

    旧帝でも北大や東北大は他県からの受験者を集めてるから。

  7. 【6164308】 投稿者: 何様?  (ID:66W8XG6H49g) 投稿日時:2021年 01月 18日 19:33

    あなたが気にすることでなくこれからの受験生が決めること。

  8. 【6171683】 投稿者: そうですね  (ID:fc839mnrNWc) 投稿日時:2021年 01月 23日 20:00

    私立大学なんて潰れて結構。
    学生が集まる大学だけ、残れば良いだけのこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す