最終更新:

271
Comment

【5998907】女子大の偏差値

投稿者: はじめての投稿です   (ID:1mg7nbBKr5s) 投稿日時:2020年 08月 29日 20:57

息子が受験した第1回S台全国模試の資料(偏差値や講評が掲載)で母校であるお茶の水女子大の偏差値を見ていたのですが、どの学部の偏差値も昔よりだいぶ低くなっていることに驚愕しました。40前半から50半ばの偏差値と学部によって異なりますが、前期で60に達している学部がなかったことにショックを受けています。他の女子大の偏差値もみましたが、どこも40台がほとんどで、日東駒専の人気学部にはもう偏差値では負けてしまっている状態です。

このS台の偏差値は、「2020年度における各大学の合格ラインの分析とS台実施模試の蓄積データ、さらにS台模試受験者の志望動向を分析して算出」したものなので、一番最新の偏差値ということになると思うのですが、さすがに悲しくなりました。きっとS台は偏差値が低めに出るのだと思い、他の塾と比較してみたのですが、東京大学を筆頭とする難関大学は若干偏差値がS台の方が低めでほとんどかわらなかったりするのに対し、女子大の方は他塾では50半ばなのに、S台だと40台だったりして、どうして女子大が低く出ているのか納得ができません。それだけ人気が落ちているということなのでしょうか?事実だとしても受け止めがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 34

  1. 【5999520】 投稿者: お茶大OGです  (ID:8/f7qfO2L8k) 投稿日時:2020年 08月 30日 12:22

    うちの娘は女子大を受験すらしませんでしたが、私の学歴はリスペクトしてくれていますよ。
    残念なお子さんたちですね。

  2. 【5999537】 投稿者: そうなんですか?  (ID:KGDyClfl.M.) 投稿日時:2020年 08月 30日 12:42

    >先見の明がなかったなとか思ったことあります。

    私は女子大ではありませんが↑のような事をおっしゃる方の気持ちがわかりません。
    確かに現状低迷してしまっている事を残念に思う気持ちは理解できるのですが‥
    先見の明?
    その時はその時なりの層の方の集まりですよね?
    今の世間の評価に対してですか?見栄?
    例えば当時はレベルが低くても今上がってれば先見の明はあったになってドヤ顔になりますかね?
    どうなんだろう?

  3. 【5999549】 投稿者: 「先見の明」は変だと思う  (ID:BXR6fRH2nZU) 投稿日時:2020年 08月 30日 12:58

    名門女子中高一貫校も30年後には偏差値が下がっているかもしれません。でも、将来偏差値が下がるかもしれないからという理由で共学にしようと思う人はいないでしょう。
    昔の女子大卒業生もすべて一括りにして叩きたい人達は「昔は偏差値が高かった」という意見に対して「先見の明がなかった」と批判しますが、女子大を叩くための方便にしか見えません。

  4. 【5999553】 投稿者: でも思っている人は少なくないのでは?  (ID:etIPGwjs3cQ) 投稿日時:2020年 08月 30日 13:02

    でもその「たぶん同じ気持ちです」の方の他にも、はじめから2番の「そういう時代」さんも「時代を見る目がなかったと言われれば、その通りかもしれません」と書き込んでいらっしゃるので、女子大出身者はそう思っている人は少なくないのではないでしょうか?
    当時低くても~とありますが、私としては「今」評価の高いに越したことはないのではないかと考えます。(あくまでも一つの意見として)
    たとえ昔低くても今価値が高ければ、昔価値が高くても今価値が低い大学よりいいんじゃないかと思いますが…私もあなたと同じで共学出身者なので、絶対にそうとは言えませんが…

  5. 【5999557】 投稿者: スレ主  (ID:HWvQsmIxIFc) 投稿日時:2020年 08月 30日 13:08

    皆さん、様々なご意見ありがとうございます。やはり一人で考えていたことも、他の方の意見を聞くと、そういうことを考えていらっしゃる方もいるのかとか、私の知らない現在の受験の情報などがわかったりして、大変ためになっています。私もまだ一人受験を控える娘がいますので。長女は共学に行ったのですが、次女は志望校をどうするか悩んでいます。長女と同じ大学にいきたいそうなのですが、偏差値が足りていないという状況です。長女は高三の秋に成績が伸びたので、次女もそうなることを期待していますが、文理も違い(長女は理系、次女は文系)、そうなる保証もないので少し下の志望校の情報も集めています。そこで女子大について視野に入れ始めたので、皆さんの意見も聞いてみたかったという次第です。

  6. 【5999560】 投稿者: はあ  (ID:.NGpAZfFG82) 投稿日時:2020年 08月 30日 13:09

    スレ主さんが駿台模試の偏差値と書いているので、
    駿台全国模試第1回6月施行 2020/2021進学参考資料
    大学別合格ライン一覧 理系 国立 公立
    子の志望に近い理系学科をざっと見て、合格確実ラインで都内国公立を比較しただけです。
    少なくとも私が見た上記の資料では
    偏差値40代前半??チャレンジラインの最低が数学科の49ですが、一つ前の千葉大数学科と同じです。
    チャレンジラインの偏差値に意味があるとは思えませんが。
    子の志望や家族の関係しない大学、学科の偏差値を調べる趣味はないので、嘘も持ち上げるもありません。
    都内国公立の中間の選択肢と書いただけで、持ち上げに必死と思われるんですか。
    女子大嫌いの人は、女子大出身者が母校を恥ずかしく思ってると書いてほしいんですよね。

  7. 【5999562】 投稿者: たくさんいますよ、その結果がこの状態  (ID:sRd5ly9.y6U) 投稿日時:2020年 08月 30日 13:12

    >将来偏差値が下がるかもしれないからという理由で共学にしようと思う人はいないでしょう。

    いますよ。女子大はこれから偏差値がさらに下がっていくので、これから女子大に行くのはあまり賢い選択とは言えないでしょう。頭のいい女子ならなおさら。早慶や旧帝に行った方が就職も圧倒的に有利。

  8. 【5999563】 投稿者: そうなんですか?  (ID:KGDyClfl.M.) 投稿日時:2020年 08月 30日 13:13

    でも今はそれなりでも当時低い所に行ってたら今それなりの人生では?
    その頃より偏差値が上がっていれば先見の明があったとして今から人生変わるかな?
    ないない
    私は都内出身なので中高でも今それなりの所でも当時高卒就職コースみたいなのがあったところも知ってるけど当時の生徒と今の生徒が同類とはとても思えないし当時の生徒が先見の明で素晴らしいとは全く思えないけど
    本当にその当時の出身者なのかな?ちょっと不思議

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す